2019年12月28日(土)開催のイベント
6件 1 - 6件を表示中
- 一覧モード
- PHOTOモード
-
松平2019年11月2日(土) ~ 2020年2月16日(日)
FISHING PARK
フォレスタヒルズにて期間中、愛知県中山間地帯で育ったニジマスやイワナなどのお魚を釣れる釣堀がオープンします!釣ったお魚をその場で焼いて食べられる焼き場もご利用いただけます。(有料)
- 開催場所:
- ホテルフォレスタヒルズ ウォーターパーク
- 開催時間:
- 9:00~17:00 ※ 15:00受付終了
-
豊田2019年11月23日(土) ~ 2020年1月13日(月)
イルミネーションストーリー in とよた2019
イルミネーションストーリーinとよたは名鉄三河線「豊田市」駅前を中心に、無数の電球が彩り豊かに飾るイルミネーションイベントです。東口駅前ロータリーや西口ペデストリアンデッキなど各所にイルミネーションのアートが街を輝かせます。 夜の駅前周辺を歩きながら、きらめきを探してみてください。
- 開催場所:
- 豊田市中心市街地一帯 ◎駅西ペデストリアンデッキ ◎駅東ロータリー ◎コモ・スクエア前けやき ◎KiTARA
- 開催時間:
- 【点灯時間】17:00~23:00 【オープニングイベント】16:30~
-
豊田2019年11月23日(土) ~ 2020年2月24日(月)
豊田市美術館 展覧会「岡﨑乾二郎 ― 視覚のカイソウ」
豊田市美術館では、2017 年に、岡﨑乾二郎の企画監修による展覧会「抽象の力」を開催しました。その展示は、抽象芸術が本来もっていた現実的で具体的な力を明らかにし、一元的なモダニズムの美術史観を軽やかに翻すものとして、多くの刺激と新たな知見を私たちにもたらしました。その次なる試みとして、岡﨑自身の作品とその活動の全貌をご紹介する個展を開催いたします。
- 開催場所:
- 豊田市美術館
-
豊田2019年11月30日(土) ~ 2020年2月2日(日)
ポップサーカス 豊田公演
世界中から集結したトップパフォーマー達が、超人的肉体から迫力のアクロバットを繰り広げます。 世界で賞賛されたハイレベルなメダルアクトを目にすることができる、まさに世紀のサーカスエンターテインメント! 今しか味わえない、この感動、興奮をお見逃しなく!!
- 開催場所:
- 豊田スタジアム 特設大テント(多目的広場)
- 開催時間:
- 《1回目》10:30~12:20 《2回目》13:10~15:00 《3回目》15:50~17:40 ※ 日によって開催時間が異なり...
-
旭2019年12月7日(土) ~ 2020年3月31日(火)
旭高原元気村 雪そりゲレンデ
人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではなく、そり専用ゲレンデで安心して“そり遊び”を楽しみませんか?100mのゲレンデはスリル満点!滑り降りたら「動く歩道」で上部まで行くことができます。
- 開催場所:
- 旭高原元気村
- 開催時間:
- 9:00~16:00
-
豊田2019年12月10日(火) ~ 2020年3月8日(日)
豊田市民芸館 展覧会「名誉市民 本多静雄コレクションⅥ -現代陶芸 瀬戸・常滑を中心に-」
本多静雄氏(1898~1999)は、電気通信事業と科学技術の向上に献身されるとともに、古陶磁研究家として、陶磁器の研究に取り組まれ、特に猿投山西南麓古窯跡群(猿投窯)の発見者としても著名です。貴重な資料や出土品の収集、研究により郷土文化の発展に貢献され、その功績により昭和52年(1977)豊田市名誉市民となりました。昭和58年(1983)4月には本多氏のご尽力により日本民藝館の一部を移築し豊田市民芸館を開館しました。 本多氏は、晩年、氏のコレクションの...
- 開催場所:
- 豊田市民芸館 第二民芸館
- 開催時間:
- 9:00~17:00