2021年4月1日(木)開催のイベント
10件 1 - 10件を表示中
- 一覧モード
- PHOTOモード
-
豊田2021年1月3日(日) ~ 2021年5月9日(日)
うめこう桃梨苺園 いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで人気のある「あきひめ」。 農園ではこのほかに、「紅ほっぺ」もつくっていて、お土産用として購入することもできます。 イチゴ狩りを楽しめるのは、1月から5月末まで。45分食べ放題で、大人は2,000円、2歳~小学生は1,500円、1歳以下は無料で楽しむことができます。農園では、桃や梨も生産していて、直売やネット販売もしています。
- 開催時間:
- 【受付時間】10:00~14:00
-
広域2021年3月8日(月) ~ 2021年5月31日(月)
EMOTION!豊田
名古屋鉄道の切符とランチ券やクーポン券がセットになった「とよたおいでんランチきっぷ」などが販売されるお得なキャンペーンが始まります。 『ランチ券』は、名鉄トヨタホテルの「シーズナルキッチン ル・ボナール」やホテルトヨタキャッスルの「オールデイダイニング・ウインザー」、豊田スタジアム「ヴェルデロッソ」などの豪華レストランにてご利用いただけます。 『クーポン券』は、ガーデニングミュージアム花遊庭の入庭料金20%OFFやトヨタ会館ミュージアムシ...
-
豊田2021年3月9日(火) ~ 2021年8月29日(日)
豊田市民芸館 企画展「植物文様の民芸」
牡丹文を貼り付けた半胴甕、大輪の菊模様が美しい石皿、松竹梅が描かれた蓬莱箱など、様々な植物をモチーフに取り入れた民芸品は多くあります。これらの民芸品の多くが盛んに作られていた江戸時代では、それぞれの植物をどのように認識し、また、どのような意味や祈りを込めて描いたのでしょうか。 江戸時代中期の図説百科事典であり、同時代に発行された絵入り事典として圧倒的な項目数を持つ『和漢三才図会』の挿絵とともに民芸品を紹介します。
- 開催場所:
- 豊田市民芸館 第一・第二民芸館
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
豊田2021年3月23日(火) ~ 2021年6月13日(日)
豊田市民芸館 講座作品展
ガス窯陶芸、挙母木綿、絞り染め、染織、とんぼ玉講座の講師と受講者の力作が多数並びます。 どれも個性溢れる作品ばかりで、手作りの楽しさが伝わります。是非ご覧ください。
- 開催場所:
- 豊田市民芸館 第3民芸館
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
松平2021年4月1日(木) ~ 2021年11月30日(火)
王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝湖かけ橋、バーベキュー場などの観光施設があります。バーベキュー場は一基あたり1,500円でご利用いただけます。
-
稲武2021年2月6日(土) ~ 2021年4月3日(土)
2021稲武どんぐり工房 ひな祭り
各家庭で役目を終えたお雛様たちに再び活躍の場を作ろうと始まった「福よせ雛プロジェクト」。 2021年のテーマは『福よせ村のGo to!トラベル』。SNS映え間違いなしのユニークで楽しいお雛様を是非ご覧ください!
- 開催場所:
- どんぐり工房
-
稲武2021年2月6日(土) ~ 2021年4月3日(土)
いなぶ旧暦のひな祭り
アスリートや各家庭の守り雛、福よせ雛、土雛、御殿雛など、様々なお雛様が、いなぶで皆さまをお待ちしています。 いなぶの町を彩る春色のお雛様を是非ご覧ください。
- 開催場所:
- 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~旧街道沿い (どんぐり工房、稲武交流館、まちなか会場、どんぐり...
-
豊田2021年3月20日(土) ~ 2021年4月4日(日)
春の勘八峡 桜ウィーク
民芸の森と民芸館の間に位置する平戸橋公園の桜を愛でながら、ウォーキングマップを持って歩いてみませんか。 各施設にスタンプを設置しておりますので、是非ご参加ください。参加費は無料です。期間中、ウォーキングマップに3つの施設のスタンプを押してお持ちいただいた方には、民芸館・民芸の森オリジナルグッズをプレゼントします。
- 開催場所:
- 民芸の森、民芸館、平戸橋いこいの広場
-
豊田2021年3月26日(金) ~ 2021年4月7日(水)
【開催中止】水源桜まつり
水源公園一帯で行われる桜まつりです。例年期間中は、夜間のライトアップも実施され、幻想的な夜桜も楽しめます。 また、郷土芸能や野だて、火縄銃の実演、フリーマーケットなどさまざまなイベントも開催されます。
- 開催場所:
- 水源公園
-
豊田2021年3月27日(土) ~ 2021年4月4日(日)
観桃会+ふれあいまつり【桃の花Week】
県下有数の生産量を誇る桃の産地「舞木町」「乙部町」。4月上旬~中旬になると約50ヘクタールの丘陵地一面に、ピンク色の「桃の花」と白色の「梨の花」があたり一面に咲き誇ります。例年、花の開花時期にあわせて猿投北交流館にて観桃会が行われます。
- 開催場所:
- 猿投北交流館とその周辺