2022年5月21日(土)開催のイベント
11件 1 - 11件を表示中
- 一覧モード
- PHOTOモード
-
豊田2021年12月16日(木) ~ 2022年6月19日(日)
ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安心してご利用いただけます。 いちごを摘み取っていただき、共有スペース部分でくつろぎながらいちごを味わっていただけます。 ゆったりとリラックス&写真撮影を楽しみながら、お帰りの際にはマルシェ部分でお買い物も楽しんでいただけます。 女性や子供さんにも安心して使っていただける最新技術を取り...
- 開催時間:
- 【いちご狩り】 平日 10:00~16:00 土日祝日 9:00~16:00 ※ 平日・土日祝日とも最終受付 15:00まで...
-
豊田2022年2月8日(火) ~ 2022年5月29日(日)
豊田市民芸館 企画展「新収蔵品展」
豊田市民芸館では民芸の普及・啓発のため、日頃から優れた資料を収集しています。今回は平成26年度から令和2年度に収集した資料のうち、日本民藝館展(日本民藝館で年1回開かれる新作工芸品の公募展)の優品、こけしなどの郷土玩具、絞り染め、手漉き和紙、衣焼などのやきもの等、未展示資料を中心に約200点紹介します。
- 開催場所:
- 豊田市民芸館 第2民芸館
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
豊田2022年2月22日(火) ~ 2022年5月22日(日)
豊田市民芸館 講座作品展
ガス窯陶芸、挙母木綿、絞り染め、染織、とんぼ玉講座の講師と受講者の力作が多数並びます。 どれも個性溢れる作品ばかりで、手作りの楽しさが伝わります。是非ご覧ください。
- 開催場所:
- 豊田市民芸館 第3民芸館
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
豊田2022年3月26日(土) ~ 2022年7月10日(日)
とよた科学体験館 プラネタリウム
豊田産業文化センター内にある、とよた科学体験館ではプラネタリウム鑑賞をお楽しみいただけます。お子様とご一緒に鑑賞できる「子ども番組」から、天文・宇宙に関する知識を深められる「生解説番組」まで様々な作品が投映されています。
- 開催場所:
- とよた科学体験館 プラネタリウム
- 開催時間:
- 【開館時間】9:00~17:00 ※ 番組によって投映時刻は異なります。詳細は公式サイトをご参照ください。 ...
-
松平2022年4月1日(金) ~ 2022年11月30日(水)
王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝湖かけ橋、バーベキュー場などの観光施設があります。バーベキュー場は一基あたり1,500円でご利用いただけます。
-
足助2022年4月2日(土) ~ 2022年6月4日(土)
足助みたち栗園 わらび狩り
春の陽ざしを浴びて、わらび狩りがお楽しみいただけます。 わらびは取り放題で、山菜栗弁当付き!運が良ければ、せり・ウド・タラ・とうだいの芽・ふき等も採れますよ。
- 開催場所:
- 足助みたち栗園
- 開催時間:
- 10:00~17:00(受付は15:00まで)
-
豊田2022年4月29日(金) ~ 2022年7月10日(日)
森のアート展Vol.16 「野田宗憲 陶芸作品展」
豊田市民芸の森は、森のアート展「野田宗憲 陶芸作品展」を開催します。平成29年から開催し、第16回となる今回のアート展では、豊田市民芸館講座「ガス窯陶芸講座」などの講師である野田宗憲(のだ むねのり)氏の陶芸作品を展示します。 釉薬(陶磁器の表面にかけるガラス質の溶液)の調合や釉掛けの技術によって生み出される色の濃淡、模様などの奥深い表情と美しさを感じていただけます。
- 開催場所:
- 田舎家(青佳居)・管理棟
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
豊田2022年5月7日(土) ~ 2022年5月29日(日)
とよた科学体験館 実験!液体のふしぎ
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者のみなさんの前で、あっとおどろく実験をおこない、楽しみながら科学への興味を深めてもらいます。(ショーの内容は毎月変わります)
- 開催場所:
- とよた科学体験館
- 開催時間:
- ・土曜日 13:45~ ・日曜日、祝日 (1)10:15~ (2)13:45~
-
旭2022年5月11日(水) ~ 2022年12月31日(土)
矢作川 鮎漁解禁
矢作川は、長野県下伊那郡浪合村と同平谷村の境の高峰・大川入山にみなもとを発し、長野・岐阜両県の山間地を経て愛知県のほぼ中央を南へ流れ、三河湾に流入します。 上流の小渡地区(小渡やな前)初期のアユ釣りにおすすめです。 中流の広瀬地区(西広瀬小学校前)アユは型も数も狙え、水量も豊富な釣り場です。 下流の豊田地区(豊田大橋付近)天然アユ釣り場は、8月以降の数釣りにおすすめでおとなしい流れが特徴です。
-
豊田2022年5月21日(土), 6月18日(土)
STREET&PARK MARKET
毎月第1・第3土曜日に開催されるマーケット。 手仕事で丁寧につくられた雑貨とともに暮らす。自然の中で丹念に育てられた野菜や果物を選ぶ。 素材から探求したこだわりの料理を楽しむ。丁寧にモノをつくる人と丁寧に暮らす人が出会う場所。 そんな場所になるようなMARKETを目指しています。
- 開催場所:
- 桜城址公園・古民家mamatoco ※ 会場が都度、変更追加になる場合があります。
- 開催時間:
- 10:00~15:00 ※ 雨天決行
-
豊田2022年5月7日(土), 5月8日(日), 5月14日(土), 5月15日(日), 5月21日(土), 5月22日(日), 5月28日(土), 5...
とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。 見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興味を深めていただけます。 (ショーの内容は毎月変わります)
- 開催場所:
- とよた科学体験館
- 開催時間:
- 10:15~10:35 / 13:45~14:05