2022年6月23日(木)開催のイベント
9件 1 - 9件を表示中
- 一覧モード
- PHOTOモード
-
藤岡2022年6月1日(水) ~ 2022年10月31日(月)
川口やな
矢作川の清らかな流れの中に作られた川口やな。新鮮で活のいいアユの味をお楽しみ下さい。
- 開催場所:
- 川口やな
- 開催時間:
- 【6月・10月】11:00~18:00 【7月・8月・9月】10:30~20:00(夕方以降は要予約) ※7月・8月・9月につ...
-
豊田2022年5月13日(金) ~ 2022年9月30日(金)
プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンがオープンします。炭火で焼く美味しい焼肉をお楽しみいただけます。開放的なホテル屋上のビアガーデンで星空や青空を見上げながらの楽しく美味しい時間をお過ごしください♪
- 開催場所:
- プラザホテル豊田 4F屋上
- 開催時間:
- 17:00~22:00(最終入店20:30) ※ お昼のご予約も可能。 【雨天時】 ビアガーデンの営業を中止し、屋...
-
豊田2022年6月7日(火) ~ 2022年9月4日(日)
豊田市美術館「交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー」
1910年代から30年代は、西欧を中心に日本を含む各地で、様々な「モダン」の形が現われた時代でした。 機能主義に基づく「モダニズム」は、いまだに当時の中心的な動向とみなされていますが、一方で、大衆消費社会が進展したこの時代は、常に新しくあるために装飾することに価値が置かれた、儚き「モダニティ」の時代でもありました。そしてこの対立的に捉えられてきた二つの「モダン」は、実際にはいくつもの「モダン」をうちに含み、それらは複雑に関係しながら濃密な...
- 開催場所:
- 豊田市美術館
- 開催時間:
- 10:00~17:30(入館は17:00まで)
-
豊田2022年6月7日(火) ~ 2022年9月4日(日)
豊田市美術館 コレクション展 「色、いろいろ」
芸術表現に色彩はつきもので、その関係は切っても切れないものでした。物には固有の色があり、空は青、雲は白というように約束事もありました。そんな色についての固定観念を覆したのは印象派に代表される近代の画家たちで、固有色にとらわれず、目に映る色、自身が感じ取った色を表現しました。さらに次の世代であるモーリス・ドニは、絵画を「本質的に、ある秩序で集められた色彩によって蔽われた平面である」と定義しました。絵画を成り立たせているのは色彩であると...
- 開催場所:
- 豊田市美術館
- 開催時間:
- 10:00~17:30(入場は17:00まで)
-
豊田2022年6月7日(火) ~ 2022年8月28日(日)
「雑誌『工藝』の美」
昭和6年(1931年)に創刊した雑誌『工藝』は、思想家の柳宗悦を中心に編集刊行された民藝運動の機関誌です。雑誌そのものが「工芸的な作品」であるべきという考えのもと、用紙には各地の手漉き和紙が用いられ、表紙の装丁や小間絵は民藝運動の同人たちが担当しました。柳らが新しく見出した工芸品が次々に特集されたこの雑誌は、地方の産地の紹介、歴史の記述、生産技法の分析といった豊富な情報に加え、小間絵や写真図版を充分に活用して編集されたのです。それは柳らが思...
- 開催場所:
- 第二民芸館
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
豊田2022年5月31日(火) ~ 2022年7月31日(日)
民芸館ギャラリー「暮らしのなかのガラス展」
豊田市民芸館は、夏を彩る懐かしくも新鮮なガラス製品の数々を展示する、「暮らしのなかのガラス展」を開催します。 本展は、明治~昭和初期に人々の暮らしのなかで用いられたガラスの器、卓上・吊りランプなど、デザイン性に富んだ華やかなガラスの道具約100点を当館の収蔵資料から紹介します。
- 開催場所:
- 豊田市民芸館 第3民芸館ギャラリー
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
豊田2022年6月4日(土) ~ 2022年7月31日(日)
豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地域の仲間、友だち同士など、市民が自由に編成する「踊り連」を中心に、各地で開催される「マイタウンおいでん」、毎年大盛り上がりの「おいでん総踊り」を通じて踊りを楽しみます。おじいちゃんおばあちゃんから子どもまで、大いに盛り上がります。おいでん総踊りは豊田市駅前周辺で行われ、さまざまなイベントも開催されます。 まつ...
- 開催場所:
- 【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】...
-
豊田2022年4月29日(金) ~ 2022年7月10日(日)
森のアート展Vol.16 「野田宗憲 陶芸作品展」
豊田市民芸の森は、森のアート展「野田宗憲 陶芸作品展」を開催します。平成29年から開催し、第16回となる今回のアート展では、豊田市民芸館講座「ガス窯陶芸講座」などの講師である野田宗憲(のだ むねのり)氏の陶芸作品を展示します。 釉薬(陶磁器の表面にかけるガラス質の溶液)の調合や釉掛けの技術によって生み出される色の濃淡、模様などの奥深い表情と美しさを感じていただけます。
- 開催場所:
- 田舎家(青佳居)・管理棟
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
広域2022年4月1日(金) ~ 2022年6月30日(木)
春の愛知海山巡り!ARC2022スタンプラリー
愛知道路コンセッション(ARC)管轄の豊田を横断する猿投グリーンロードや、知多半島を縦断する知多半島道路を使い、様々なスポットを巡ろう!スタンプを集めて、特産品が当たる抽選に応募しよう!
- 開催場所:
- スポットによって異なります。