2022年9月10日(土)開催のイベント
16件 1 - 16件を表示中
- 一覧モード
- PHOTOモード
-
豊田2022年8月1日(月) ~ 2022年11月30日(水)
とよたデカスプロジェクト2022
私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」があります。そうした「宝」と人々を結びつけるアートプロジェクトがとよたデカスプロジェクト。 今年は13のプロジェクトを実施します。プロジェクトはどれも豊田の新たな魅力を発見できるものばかりです。
- 開催場所:
- ワークショップによって異なります
-
下山2022年9月1日(木) ~ 2022年11月30日(水)
野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎたてしいたけを炭火で焼いて心ゆくまでお召し上がりいただけます。
- 開催場所:
- 野原川観光センター
- 開催時間:
- 11:00~
-
藤岡2022年6月1日(水) ~ 2022年10月31日(月)
川口やな
矢作川の清らかな流れの中に作られた川口やな。新鮮で活のいいアユの味をお楽しみ下さい。
- 開催場所:
- 川口やな
- 開催時間:
- 【6月・10月】11:00~18:00 【7月・8月・9月】10:30~20:00(夕方以降は要予約) ※7月・8月・9月につ...
-
旭2022年7月9日(土) ~ 2022年10月31日(月)
おど観光やな
矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池があります。素晴らしい眺めと焼きたての鮎をご賞味あれ!また、豊田市営「おいでんバス」(旭-豊田線)の運行ルート上にあるので、アクセスも良好。 お酒やビールを飲みながら、矢作川の風景とアユを楽しんでください!
- 開催場所:
- おど観光やな組合
- 開催時間:
- 10:00~19:00(10月は10:00~17:00)
-
広域2022年7月30日(土) ~ 2022年10月31日(月)
豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募した人の中から抽選で市内産の農産物が当たります。 周辺の観光と一緒に、最寄りの直売所に行ってスタンプを集めてみませんか?
- 開催場所:
- 豊田市内各所
-
足助2022年9月4日(日) ~ 2022年10月23日(日)
足助みたち栗園 栗拾い
広大な栗園にて栗拾いがお楽しみいただけます。セットで付いてくる山菜栗弁当も絶品ですよ!
- 開催場所:
- 足助みたち栗園
- 開催時間:
- 9:30~17:00(受付は15:00まで)
-
豊田2022年7月9日(土) ~ 2022年10月10日(月)
広瀬やな
愛知県豊田市にある広瀬やなは昔ながらの工法で作ったやな場。つかみどりの後は、炭火で焼く鮎を楽しめます。 やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、自然を感じながら食事を楽しめます。
- 開催時間:
- 10:00~19:00(オーダーストップ 18:30)
-
豊田2022年7月9日(土) ~ 2022年9月30日(金)
豊田市郷土資料館企画展「昭和47年7月豪雨から50年 土石の川も美田へと」
昭和47年(1972)7月に藤岡地区や小原地区を中心として、市域に大きな被害をもたらした昭和47年7月豪雨(47(ヨンナナ)豪雨)から50年目にあたり、47豪雨の被害を写真で振り返るとともに、近年進められている災害への備えについて紹介します
- 開催場所:
- 豊田市郷土資料館
- 開催時間:
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
-
稲武2022年7月16日(土) ~ 2022年9月30日(金)
おいでん・やな
地元住民らが作った観光用のやな。 矢作川の最上流部で水がきれいで、入場無料とあって鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ若い親子連れらでにぎわいます。 また、テント広場では鮎の塩焼きや鮎五平餅、あゆめし等の鮎料理が堪能できます。
- 開催場所:
- 大野瀬町・河川敷広場前
- 開催時間:
- 【やな・バーベキュー】10:00~16:00【バーベキュー】18:00~21:00(5名以上のご予約でナイター利用可能)
-
豊田2022年9月9日(金) ~ 2022年9月16日(金)
矢作ダム貯蔵酒の販売 2022
豊田市内の4酒造業者(浦野合資会社、関谷醸造株式会社、豊田酒造株式会社、中垣酒造株式会社)、豊田市、国土交通省矢作ダム管理所、旭観光協会が共同で、矢作ダム(閑羅瀬町)の堤内に「矢作ダム貯蔵酒 山清水秀(さんせいすいしゅう)」を今年5月より貯蔵しています。その貯蔵酒はやっと販売可能になりました。
- 開催場所:
- ※ マップ中垣酒造株式会社を指しています。
-
豊田2022年9月10日(土) ~ 2022年9月11日(日)
とよた産業フェスタ2022
「産業」「資源」「人」をはじめとする様々な魅力をお伝えするイベント。豊田市内の企業などをPRする産業PRストリート、市内の農産物や特産品を即売する農林マーケット、自慢の逸品料理を提供するランチマーケットなどが行われますよ。 今年もツーリズムとよた出展します!SNSのともだち登録をするとノベルティープレゼントなどの企画もご用意していますので皆様、是非おこしください♪
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 10:00~16:00
-
豊田2022年9月10日(土)
【開催中止】農村舞台アートプロジェクトを知る旅[和紙と八柱神社編]
農村舞台アートプロジェクトとは、愛知県豊田市の北部~東部の神社境内に点在する昔は奉納や村祭りの余興行事の歌舞伎などの演芸が上演されていた舞台(農村舞台)をギャラリーやステージとして活用するアートプロジェクトです。 今年は、9月10日に落語・フラメンコ・和太鼓のステージが開催されます。このツアーでは、そんな農村舞台の鑑賞を存分に楽しんでもらうめ、総合プロデューサーであるかとうさとる氏のガイドで農村舞台への想いや裏話などを聞きます。その後に、...
-
豊田2022年9月10日(土), 9月11日(日), 9月17日(土), 9月18日(日), 9月19日(月), 9月23日(金), 9月24日(土), ...
千石公園でCAMP とよキャン!
とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。 2021年5月は豊田市の社会実証実験として企画されていました。今回は豊田市が公募した千石公園・事業提案で採択された一般社団法人Green unitが主催する事業として行います。
- 開催場所:
- 千石公園
-
豊田2022年9月10日(土)
菊石酒蔵 菊花の宴~良・宵・酔~
菊石初!蔵元で夕方の酒の会。 先着50名様で開催決定! ※ 満席の場合は遠慮ください。
- 開催場所:
- 菊石 浦野酒造
- 開催時間:
- 16:00~18:00
-
豊田2022年9月10日(土)
ウッディーラー豊田 「木製プレートづくり」と「フードスタイリング体験」ワークショップ
香り豊かなヒノキの正角皿を一人一枚作ります。既に形になっているお皿にヤスリをかけて磨き、オイルを塗る作業なので、とても簡単です。 その後、フードスタイリングの基本を学び、作ったお皿に料理を盛り付け、ワンプレートランチを仕上げます。 ※ 野菜をたっぷり使ったみよし市にある無農薬農園ハタケタナカのランチ付きです。
- 開催場所:
- 豊田市駅前T-FACE A館6階Yスタジオ
- 開催時間:
- 11:00~12:30 ※ ワークショップ受付開始 10:45
-
稲武2022年8月11日(木) ~ 2022年9月10日(土)
ブルーベリーのこみち ブルーベリー収穫体験
4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々とした農園で、収穫体験ができます。
- 開催時間:
- ~9月10日頃まで※なくなり次第終了 午前10:00~12:00