2022年10月29日(土)開催のイベント
11件 1 - 11件を表示中
- 一覧モード
- PHOTOモード
-
豊田2022年9月13日(火)~12月4日(日)
豊田市民芸館 「藍染の絞り 片野元彦・かほりの仕事」
藍染絞りの第一人者として知られる片野元彦(1899-1975)は、名古屋で生まれ、若い頃は画家の岸田劉生に師事し洋画家を目指していました。岸田の急逝後に染物を学ぶようになり、藍染絞りの道に専念したのは57歳の時、日本民藝館創設者の柳宗悦(1889-1961)に、産地である有松・鳴海の絞りの仕事を再興するように託されたのがきっかけでした。以降76歳で亡くなるまで、「染絞職人」として、天然藍を中心に植物染料を使った絞り染の着物や服地など生活の中で使用される布の制...
- 開催場所:
- 第1・2民芸館
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
豊田2022年9月23日(金)~12月4日(日)
森のアート展「藍染めに魅せられて~なみ工房の仲間たち~」
豊田市民芸の森は、森のアート展「藍染めに魅せられて~なみ工房の仲間たち~」を開催します。 平成29年から毎年開催し、第17回となる今回は、豊田市民芸館「絞り染め・藍染め講座」の講師である加藤南美子(かとう なみこ)氏とその仲間3人による、鮮やかで深みのある美しい藍染め作品を展示します。 展示点数は前期・後期あわせて約30点です。
- 開催場所:
- 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)/旧海老名三平宅/松近亭(茶室)/管理棟
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
豊田2022年8月1日(月)~11月30日(水)
とよたデカスプロジェクト2022
私たちの周りには、自然、歴史、まち並み、そこに暮らす人々やその営みなど、気づかないだけでたくさんの「宝」があります。そうした「宝」と人々を結びつけるアートプロジェクトがとよたデカスプロジェクト。 今年は13のプロジェクトを実施します。プロジェクトはどれも豊田の新たな魅力を発見できるものばかりです。
- 開催場所:
- ワークショップによって異なります
-
広域2022年7月30日(土) ~ 2022年10月31日(月)
豊田市 農産物直売所スタンプラリー2022
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2022」が開催されます。 今年度は、市内18か所の直売所が対象となり、スタンプを集め応募した人の中から抽選で市内産の農産物が当たります。 周辺の観光と一緒に、最寄りの直売所に行ってスタンプを集めてみませんか?
- 開催場所:
- 豊田市内各所
-
豊田2022年10月8日(土) ~ 2022年10月30日(日)
とよたまちなか芸術祭2022
豊田市内で気軽にアートに触れられる機会をつくるために2020年度から毎年開催している芸術祭。 今年度は、豊田市の産業都市としての側面にフォーカスし、人の発想と技術とアートの関係を考える「知の技術」を芸術祭のテーマに開催されます。
- 開催場所:
- 豊田市駅周辺、豊田参合館、豊田市中央図書館、その他まちなかの施設
- 開催時間:
- 開催コンテンツにより異なる
-
豊田2022年10月29日(土)
10月29日(土)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 15:00 KICK OFF
-
豊田2022年10月29日(土)
豊田市旭高原元気村 「DRONE CAMP MOVIE CONTEST IN ASAHI」
豊田市旭地区(旧東加茂郡旭町)の魅力を空撮映像で表現するコンテストを開催します。 最優秀賞1点には賞金¥100,000を授与! 他に優秀賞などを予定しています。
- 開催場所:
- 旭高原元気村
-
稲武2022年10月29(土)
愛知県立芸術大学「夜のまゆさんぽ」
道の駅どんぐりの里いなぶで、繭から糸を取る体験をして、その糸がランタンになります。稲武のもみじ祭りの初日に、自分で取った糸のランタンを持って、紅葉の大井平公園を散策してみましょう!
- 開催場所:
- 道の駅どんぐりの里いなぶ大屋根広場
- 開催時間:
- 13:00~17:00
-
稲武2022年10月29日(土)
いなぶまゆっこクラブ「糸取り作業自由参観日」
いなぶまゆっこクラブは毎年、伊勢神宮や熱田神宮に奉納するための生糸を、桑の栽培から、蚕の飼育、糸取りまでを手作業で行っています。 自由参観日では、足踏み式座繰り機という器具で糸取り作業をする様子を見学し、希望者は体験もできます!
- 開催場所:
- 古橋懐古館付近のまゆっこセンター(のぼり旗が目印です)
- 開催時間:
- 9:00~12:00
-
2022年10月29日(土)・30日(日)
三州足助屋敷 取越正月
長引くコロナの厄払いと三州足助屋敷の低迷からの心機一転のため正月行事をおこない、新年を迎えます。 正月の行事として丸一仙翁社中(まるいちせんおうしゃちゅう)による江戸太神楽(だいかぐら)(獅子舞や傘の曲芸などの門付け(かどづけ))や下山地区の三河万歳保存会による万歳の実演を行います。
- 開催場所:
- メイン会場として三州足助屋敷、他に足助八幡宮~三州足助屋敷の各所
- 開催時間:
- 10:00~15:00
-
豊田10月~11月の土曜日
トランポリンハウスFUNNY BONE 秋のお得なキャンペーン
お得な秋のキャンペーンを開催しています! 食欲の秋!グルメキャンペーンと併せて利用できます。 学校や地域のイベントからも参加できるので、ぜひみんなで一緒にスポーツを楽しみましょう♪
- 開催場所:
- FUNNY BONE
- 開催時間:
- 【キャンペーン対象】 土曜日 11:15~17:00