2023年2月21日(火)開催のイベント
6件 1 - 6件を表示中
- 一覧モード
- PHOTOモード
-
豊田2023年1月7日(土) ~ 2023年6月18日(日)
民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち、今回は当時のこま犬と関連資料を展示紹介します。
- 開催場所:
- 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
稲武2023年2月4日(土) ~ 2023年4月3日(月)
いなぶ旧暦のひな祭り
アスリートや各家庭の守り雛、福よせ雛、土雛、御殿雛など、様々なお雛様が、いなぶで皆さまをお待ちしています。 いなぶの町を彩る春色のお雛様を是非ご覧ください。
- 開催場所:
- 道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~飯田街道沿い(商店街) 「どんぐり工房」、「稲武交流館」、「まち...
-
稲武2023年2月4日(土) ~ 2023年4月3日(月)
2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
各家庭で役目を終えたお雛様たちに再び活躍の場を作ろうと始まった「福よせ雛プロジェクト」。 2023年のテーマは『福よせ村からこんにちわー』。SNS映え間違いなしのユニークで楽しいお雛様を是非ご覧ください!
- 開催場所:
- どんぐり工房
-
足助2023年2月11日(土) ~ 2023年3月12日(日)
中馬のおひなさん in 足助
足助の古い町並みに並ぶ民家や商家に古くから伝わるおひなさんや土びな(土人形)を玄関先や店内に華やかに飾り、道行く人々に町並み散策を楽しんでいただこうと始まった足助の大きなイベントのひとつです。 平成11年から地域活性化を目的に地元住民が一丸となって行っており、今年で25回目を迎えました。
- 開催場所:
- 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓
- 開催時間:
- 10:00~16:00 ※ お店・一般家庭の事情によって時間が異なります。
-
豊田2023年2月4日(土)~3月5日(日)期間中の土日
企画展「ひいなの春~旧松本家長屋門のひなまつり~」
市有形文化財に指定されている「旧松本家長屋門」にて、市民から寄贈された内裏びなや御殿飾りなどを展示します。大切に受け継がれてきた、歴史ある建物とお雛様を是非お楽しみください。
- 開催場所:
- 旧松本家長屋門
- 開催時間:
- 10:00~17:00(受付は16:00まで)
-
豊田2022年11月1日(火)~2023年2月28日(火)
企画乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を発売
愛知環状鉄道では、11月1日のジブリパーク開園にあわせて全線(岡崎-高蔵寺)が乗り降り自由な1日フリー乗車券「祝ジブリパーク開園1日フリー乗車券」を期間限定で下記のとおり発売します。 ジブリパークや愛環沿線観光スポットへお出かけの際には、ぜひ愛知環状鉄道をご利用ください。