農村舞台アートプロジェクトを知る旅[人形浄瑠璃とシンフォニック・ジブリ!編]
のうそんぶたいあーとぷろじぇくとをしるたび[にんぎょうじょうるりとしんふぉにっく・じぶり!へん]
2022年9月24日(土)~25日(日)
ファミリーでも楽しめる欲張り山里体験!泊まり先も温泉宿とキャンプとで選べます。古から受け継がれる農村舞台で人形浄瑠璃などアート鑑賞や工芸・クラフト体験、プラスして旭高原・矢作川(矢作ダム)など自然豊かな豊田の地域を満喫したあと、豊田市コンサートホールでシンフォニック・ジブリ!を聴くツアーです!
農村舞台アートプロジェクトとは、愛知県豊田市の北部~東部の神社境内に点在する昔は奉納や村祭りの余興行事の歌舞伎などの演芸が上演されていた舞台(農村舞台)をギャラリーやステージとして活用するアートプロジェクトです。その一環で、稲武小田木地区の人形浄瑠璃を鑑賞することを中心に、豊田の田舎らしい工芸や自然体験、そして癒やされる大自然、旭高原や矢作川も観光できて、しかも宿泊は温泉のあるホテルとキャンプ場も選べる、仲間やファミリー向けのツアーをぜひ体験してみてくださいね!
~スケジュール~
9月24日(土)
8:45 名古屋駅→豊田市駅→どんぐり工房へバスにて移動
移動中 農村舞台アートプロジェクト総合ディレクター
かとうさとる氏によるガイド
11:00 地元に伝わどんぐり工房にて懐かしいクラフト体験
12:00 寿司と和食の店「つたや」のお弁当
13:00 稲武郷土資料館にて、稲武歴史や人形浄瑠璃のことを学びます
14:00 小田木人形浄瑠璃を農村舞台にて観覧
16:10 酒蔵ほうらいせんにてお買い物(ほうらいせん生酒試飲)
16:30 ホテル岡田屋へ移動、岡田屋泊の方はチェックイン、
アウトドアガーデンいなぶ(キャンプ泊)の方は温泉のみ入浴
18:30 各宿泊先でお食事(購入した日本酒ほうらいせんを飲み比べ)
9月25日(日)
8:40 バスにて どんぐりの里 移動
9:00 どんぐりの里でおみやげ購入
9:30 どんぐりの里→旭高原元気村 移動
10:10 旭高原元気村 自然体験1H
その後自由時間(遊具やふれあい動物園・買い物)
11:30 レストランげんき亭お食事(自然薯セット・ダムカレー)
13:00 矢作ダム見学(ダムカード有)
14:10 矢作ダム→豊田市コンサートホールへ移動
15:20 豊田市コンサートホールにて「シンフォニック・ジブリ!」を鑑賞
18:20 豊田市コンサートホール→名古屋駅へ移動
【募集人数】15人(最小催行人数7人)
【持ち物】飲み物・マスク・虫除け
【嬉しい特典】
・農村舞台アートプロジェクト総合ディレクターかとうさとる氏によるガイド
・桶茶体験+どんぐり工房 工芸・クラフト体験
・農村舞台での人形浄瑠璃の観覧
・つたやのランチ
・選べる宿泊プランホテル岡田屋 or 手ぶらキャンプ(夕食はジビエBBQ)
・旭高原元気村自然体験
・矢作ダム見学
・豊田市コンサートホールにて名フィル「シンフォニック・ジブリ!」鑑賞
・当日の写真
農村舞台アートプロジェクト2022 チラシ (PDFファイル:494.45KB)
豊田市コンサートホールシリーズVol.13 チラシ (PDFファイル:456.7KB)
営業日・時間 | 9月24日(土)8:45~25日(日)20:00頃 ※ 開始10分前に集合してください。 |
---|---|
開催時期 | 2022年9月24日(土)~25日(日) |
参加費(小学生以上) | ・ホテル岡田屋泊(温泉) 大人1名(中学生以上):モニター価格28,000円 小学生1名:モニター価格24,000円 ※ホテル岡田屋宿泊のみ、あいち旅eマネーキャンペーン対象 ・アウトドアガーデンいなぶ (手ぶらキャンプ設営込。夕食はジビエBBQ:料理はご自身でお願いします。) 大人1名(中学生以上):モニター価格28,000円 小学生1名:モニター価格26,500円 (一泊二日食事4食・ガイド代・体験代・保険料込・コンサートチケット代) ※ 当日現金徴収・または事前クレジット決済 |
集合場所 | 名古屋駅又は、豊田市駅 ※ 詳細は予約時に連絡します。 |
問合わせ | 090-9125-2979(三河里旅 鈴木) |
関連サイト | 三河里旅 公式サイト「農村舞台アートプロジェクトを知る旅[人形浄瑠璃とシンフォニック・ジブリ!編]」詳細ページ |