紙屋鈴木家スタディーズ「天然香料で自分だけの香り袋づくり」【事前申込制】
かみやすずきけすたでぃーず「てんねんこうりょうでじぶんだけのかおりぶくろづくり」
2025年3月9日(日)
紙屋鈴木家の歴代当主が嗜んだ香道で用いられる香木とともに、古くから伝わる天然香料があります。香りの歴史や特徴について解説を聞き、各自で天然香料を調合して自分だけの香り袋を制作します。貴重な天然香料の香りに心をかたむけ、自分だけの香りの調合をお楽しみください。
~開催概要~
【日時】2025年3月9日(日)
(1)午前の部:10:30~ (2)午後の部:13:30~ (各回1時間程度)
【場所】国指定重要文化財 旧鈴木家住宅
【内容】香木や香料についての解説を聞き、数種類の香料の香りを
確認しながら聴講して香り袋を完成させます。
【定員】各回20名(事前申込要・応募多数の場合は抽選)
【参加費】一人2,500円(当日支払い、現金のみ)
【申込み】2/20(木)までに申込フォームから
申込フォームはコチラ>> ※ 1回の申込で5名まで申込可能
【抽選結果】2月中にメールでお知らせします
【協力】大須・春香堂
紙屋鈴木家スタディーズ「天然香料で自分だけの香り袋づくり」チラシ (PDFファイル:598.35KB)
重要文化財 旧鈴木家住宅(紙屋鈴木家)についてはコチラ>>
所在地 | 〒444-2424 豊田市足助町本町20 |
---|---|
料金 | 1人2,500円(当日支払い、現金のみ) ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
電話番号 | 豊田市文化財課 足助分室 TEL:0565-62-0609(平日8:30~17:00) |
駐車場 | 無(周辺の有料駐車場をご利用ください。) 最寄の駐車場施設「足助中央駐車場」 |
開催場所 | 旧鈴木家住宅 |
開催日時 | 2025年3月9日(日) (1)午前の部:10:30~ (2)午後の部:13:30~ (各回1時間程度) |
公共交通機関での アクセス方法 |
名鉄バス「香嵐渓一の谷口」下車徒歩約5分 おいでんバス「一の谷口」下車徒歩約5分 【名古屋方面から】 ・地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅で地下鉄鶴舞線へ乗換え「赤池」駅で名鉄豊田線へ相互乗り入れで名鉄「豊田市」駅下車。 ・名鉄「名古屋」駅から名鉄名古屋本線「知立」駅で乗換え、名鉄「豊田市」駅下車。 ・JR「名古屋」駅からJR中央本線「高蔵寺」駅で乗換え、愛知環状鉄道「新豊田」駅下車。 ※豊田市駅、新豊田駅からのアクセスは「のりかえ&運賃検索」をご利用ください。 ※豊田市内の公共交通機関「のりかえ&運賃検索」はこちら(外部リンク)>>からご覧ください。 |
車でのアクセス方法 | 猿投グリーンロード「力石IC」から国道153号線経由で約15分 |
関連サイト | 豊田市公式サイト 紙屋鈴木家スタディーズ「天然香料で自分だけの香り袋づくり」詳細ページ |