松平郷館
松平まつだいらごうかん
松平郷館は、松平東照宮敷地内にあり、江戸幕府を開いた初代将軍徳川家康の祖先である松平家に関する展示を行っています。「松平親氏公の座像」はじめ松平家の遺品など200点あまりを展示しています。
基本情報
- 所在地
- 〒444-2202 豊田市松平町赤原13 (松平東照宮内)
- 料金
- 入館無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 営業日・時間
- 10:00~15:00
- 電話番号
- 0565-58-3033(松平郷館)
- 駐車場
- 無料・ 乗用車(100台)・大型バス(10台)
- トイレ
- 有
- 定休日
- 水曜日
(年末年始は営業) - 公共交通機関でのアクセス方法
- 【名古屋方面から】
・地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅で地下鉄鶴舞線へ乗換え「赤池」駅で名鉄豊田線へ相互乗り入れで名鉄「豊田市」駅下車。
・名鉄「名古屋」駅から名鉄名古屋本線「知立」駅で乗換え、名鉄「豊田市」駅下車。
・JR「名古屋」駅からJR中央本線「高蔵寺」駅で乗換え、愛知環状鉄道「新豊田」駅下車。
※「豊田市」駅、「新豊田」駅からのアクセスは「のりかえ&運賃検索」をご利用ください。
※豊田市内の公共交通機関「のりかえ&運賃検索」はこちら(外部リンク)>>からご覧ください。 - 車でのアクセス方法
- 東海環状自動車道「豊田松平IC」より国道301号線経由にて約10分
- 関連サイト
-
松平郷 公式サイト「松平郷館」詳細ページ