モデルコース
RECOMMENDED ROUTE
-
日帰り
親氏・家康ゆかりの国指定史跡の松平めぐり
自然と歴史が融合した松平エリアは魅力にあふれています。そこにあるのが徳川家のルーツといわれている松平氏の発祥の地「松平郷」。 徳川300年の礎となった松平八代の歴史はここ松平から始まりました。松平氏をしのぶ歴史的な資料や史跡が多く残されているほか、2ヘクタールに広がる園地は四季折々の花々が見られ、自然散策にもオススメです。展望テラスまで登れば、名古屋のビル群まで見渡せる素晴らしい景色が広がっています。
-
日帰り
家康ゆかりの危機一髪めぐり
75年の生涯をかけて天下統一の偉業を成し遂げた家康の一生は何度もピンチがありました。三河一向一揆は最大の危機の1つとされています。家康の危機一髪を救ったパワースポットを回るコースです。
-
日帰り
徳川十六将 槍の半蔵 守綱ゆかりの寺部めぐり
2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』にも登場する渡邉守綱(わたなべ・もりつな)は徳川十六神将の一人として活躍しました。主君を守るためにたった一人で追手と交戦する勇敢さと洪水に苦しむ農民を救う優しさを兼ね備えた守綱のゆかりのスポットをめぐるコースです。
-
日帰り
徳川四天王 武勇と知性の榊原康政 ゆかりの地めぐり
徳川四天王の一人、榊原康政(さかきばらやすまさ)は、生涯かけて家康を信奉した人物です。三河一向一揆の時、造反する家臣が多い中、康政は家康側につき初陣を果たしたこと、「関ヶ原の戦い」に大遅刻した秀忠と家康の仲を取り持ったなどカッコイイ逸話が多く残っています。そんな榊原康政の生誕地を含むゆかりの史跡を巡るコースです。
-
日帰り
松平氏を発展させた英雄 松平信光ゆかりの地めぐり
松平信光は、西三河のうち三分一を支配下におき、松平家を急拡大させました。松平信光ゆかりの地を巡ると、三河山間部の弱小勢力でしかなかった松平家が勢力を広下ていく様子を体感できます。徳川天下統一の礎を作った人物の足跡をたどってみてください。