2023年12月10日(日)
豊田スタジアムとその周辺街を走る豊田マラソン大会。それぞれのレベルに応じて大会をお楽しみいただけます。 10,000人大募集!ナンバーカード抽選であたご梨などがあたる!この機会に家族・仲間と走ろう!
2023年12月8日(金)~2024年6月上旬
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす・ベビーカーのお客様にも安心してご利用いただけます。 いちごを摘み取っていただき、共有スペース部分でくつろぎながらいちごを味わっていただ…
2023年11月16日(木)~2024年1月8日(月・祝)
イルミネーションストーリーinとよたは名鉄三河線「豊田市」駅前を中心に、無数の電球が彩り豊かに飾るイルミネーションイベントです。東口駅前ロータリーや西口ペデストリアンデッキなど各所にイルミネーションのアートが街を輝かせます。 毎年恒例のイルミネーションが豊田市の顔…
2023年12月16日(土)
3回目の開催となる今年の「とよた元気まつり」は、さらにバージョンアップした内容を企画! 元気と笑顔、そして感動を届ける「とよた元気まつり」に多くの皆様のご来場をお待ちしています。 ”シークレットゲスト”によるミニライヴ有り! ステージエリア(ダンス・大道芸・Live)…
2023年10月6日(金)から開始 ※ 売り切れ次第終了です。
徳川家康公の祖先・松平氏発祥のまち豊田市では、市内に150以上もあるお城(城跡)という歴史資源に焦点を当て、「豊田御城印プロジェクト」を展開しています。 昨年から始まり、売り切れ続出の大好評企画は、今回で第5弾となります。 御城印入手とあわせ、この機会に豊田市内の魅…
2023年10月21日(土) ~ 2023年12月24日(日)
アメリカ近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト(1867-1959)。「カウフマン邸(落水荘)」や「グッゲンハイム美術館」で知られるライトは、「帝国ホテル二代目本館(現在は博物館明治村に一部移築保存)」や「自由学園明日館」を手がけ、熱烈な浮世絵愛好家の顔も持つ、日本と深い縁で結…
2023年10月7日(土)~12月3日(日)
日本本土や中国、朝鮮、東南アジアの国々の影響を受けながら琉球王国として独自の文化を形成してきた沖縄。その地を日本民藝館創設者の柳宗悦(1889-1961)が初めて訪問したのは1938年のことでした。「私たちのように伝統的な工藝品を求めて各地を歩いている者には、琉球の存在は誠に…
日帰り温泉も人気の猿投温泉の宿泊施設、癒しの宿金泉閣がリニューアルしたので、女子3人で泊まってきました。泉質のいい猿投温泉にゆったりと浸かり、リニューアルした「ラグジュアリーB城」のお部屋のかわいさに、写真を撮ったり、選べる浴衣に盛り上がりました!
思わずSNSで自慢したくなる!フォトジェニックな建物を巡るスタンプラリーが開催されています。対象施設付近のおすすめお立ち寄りスポットも併せてご紹介します!週末にご家族と出掛けてみてはいかがですか?
「もっと本格的なキャンプを体験したい!」という中級者の方必見のコラムです。レンタル品など整備の整った旭高原元気村で、上級BBQインストラクターの藤田忠志さんに中級者向けBBQ・キャンプの楽しみ方を教えていただきました。
「デイキャンプはするけど、本格的なキャンプは初めて」という初級者の方必見のコラムです。レンタル品など整備の整った旭高原元気村で、上級BBQインストラクターの藤田忠志さんに初級者向けBBQ・キャンプの楽しみ方を教えていただきました。
「これからキャンプを始めたいけど、どうやって楽しめばいいかわからない・・・」という初心者の方必見のコラムです。レンタル品など整備の整った旭高原元気村で上級BBQインストラクターの藤田忠志さんに初心者向けBBQ・キャンプの楽しみ方を教えていただき、キャンプデビューしちゃいました!
ツーリズムとよた公式ホームページ上で、検索数・閲覧数ともに年間を通して常に上位に君臨し続けるだけではなく、お客様からのお問合わせも多い猿投山。今回は、人々は何に魅了され、そして何を目指して猿投山を検索するのか調べるべく、実際に頂上まで行ってきました。
お知らせ
2023年11月29日(水)
お知らせ
2023年11月10日(金)
お知らせ
2023年11月10日(金)
プレスリリース
2023年11月10日(金)
お知らせ
2023年11月6日(月)
お知らせ
2023年10月6日(金)
プレスリリース
2023年10月5日(木)
お知らせ
2023年10月4日(水)
お知らせ
2023年9月28日(木)
お知らせ
2023年9月19日(火)