2019年8月11日(日)開催のイベント
11件 1 - 11件を表示中
- 一覧モード
- PHOTOモード
-
旭2019年8月3日(土), 8月10日(土), 8月11日(日), 8月12日(月), 8月13日(火), 8月14日(水), 8月15日(木), 8...
旭高原きらめき観望会
旭高原元気村では4月1日から11月30日まで旭高原きらめき観望会が開催されています。1天体をグループで15分間観望します。
- 開催場所:
- 旭高原元気村
- 開催時間:
- ■8月 19:45~/19:30~ ■9月 19:30~/19:00~/18:30~ ■10月、11月 18:30~
-
旭2019年8月3日(土), 8月4日(日), 8月10日(土), 8月11日(日), 8月12日(月), 8月13日(火), 8月14日(水), 8...
旭高原元気村 体験教室
愛知県豊田市の旭地区にある「旭高原元気村」では、11月末まで体験教室が開催されています。ソーセージ作りやうどん作りなど他にも楽しい体験がたくさんありますよ♪
- 開催場所:
- 旭高原元気村
- 開催時間:
- 【ソーセージ作り】15:00~ 【うどん作り】10:00~ 【五平餅づくり、マーブル染め、まつかさツリー、...
-
豊田2019年4月26日(金) ~ 2019年8月31日(土)
プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデンで食べ飲み放題!
プラザホテル豊田にて2019年8月31日(土)まで岡崎の焼肉専門店「けんたま家」がプロデュースする「本格炭火焼肉ビアガーデン」が開催されます。宿泊とセットになったお得なプランも販売中です!ぜひ夜空を見ながらビアガーデンをお楽しみください。
- 開催場所:
- プラザホテル豊田
-
豊田2019年5月21日(火) ~ 2019年9月1日(日)
豊田市民芸館 企画展「四季の民芸 夏 -歳時記より-」
日本人は古来より四季の移り変わりを感じ、そこに存在する事物を愛でて暮らしてきました。 今回の展示会では収蔵品やそこに描かれた文様を「歳時記」より四季と新年に分け、夏を主とした民芸品を約250点が紹介されます。7月14日には四季の染め物体験。7月28日には学芸員による展示解説が行われますよ。 展示品を観て夏を感じてみませんか?
- 開催場所:
- 豊田市民芸館 第1民芸館、第2民芸館
- 開催時間:
- 9:00~17:00
-
豊田2019年6月14日(金) ~ 2019年9月27日(金)
ホテルトヨタキャッスル 2019キャッスルビアホールinウインザー
ホテルトヨタキャッスルでビアホールが開催されます。120分の食べ放題&飲み放題で生ビールは「アサヒスーパードライ」「アサヒ黒ビール」をご用意!ビールの他にもハイボール、芋麦焼酎、冷酒、その他のお酒・ソフトドリンクなどもご用意しております。 メニューは鴨のペッパー風味とソフトサラミの盛合せなどの「冷製料理」、スチーム手羽先唐揚げやソーセージなどの「温製料理」、ほかにも「和食料理」に「中華料理」などお料理メニューも豊富。 是非お越しください。
- 開催場所:
- ホテルトヨタキャッスル
- 開催時間:
- 17:00~21:30(LO 21:00)
-
旭2019年7月14日(日) ~ 2019年8月31日(土)
小渡夢かけ風鈴
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。 風鈴寺(増福寺)では、風鈴の短冊に願い事を書く「風鈴奉納」や「写経体験」、「坐禅体験」が行われるほか、小渡商店街では、「風鈴絵付け」や「こけ玉とテラリウム作り」などのイベントも開催され多くの人でにぎわいます。
- 開催場所:
- 小渡町一帯と風鈴寺(増福寺)
- 開催時間:
- 各イベントごとに異なる
-
下山2019年7月20日(土) ~ 2019年10月14日(月)
とよた三河高原スタンプラリー
7月20日から10月14日まで三河高原ではスマホでスタンプラリーが開催されます。サイトにアクセスしスポットに訪れてQRコードをカメラで読み込めばスタンプがゲットできます。たくさんスポットをまわって豪華賞品をGETしよう!
- 開催場所:
- 各スポット
-
豊田2019年8月1日(木) ~ 2019年10月14日(月)
あいちトリエンナーレ2019
2010年より3年ごとに開催されている国内最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」 4回目となる2019年は、国内外から80組以上のアーティストを迎え、国際現代美術展のほか、映像プログラム、パフォーミングアーツ、音楽プログラムなど、様々な表現を横断する、最先端の芸術作品を紹介します。 今年のテーマは「情の時代」 豊田市内では、豊田市美術館及び豊田市駅周辺にて開催されます。是非最先端の芸術作品に触れてみてください。
- 開催場所:
- 豊田市美術館及び豊田市駅周辺
-
広域2019年8月1日(木) ~ 2019年8月31日(土)
とよたまちさとミライ塾
「とよたまちさとミライ塾」は、“とよたを体験”することができる“とよた”ならではの様々な資源を活かした「手作り体験交流型プログラム」。これまでの人気プログラムに加え、個性豊かな新プログラムも充実。より豊田の魅力が詰まったプログラムを体感できます。※MAPは事務局の住所を指しています。各プログラムの詳細は公式サイトよりご確認ください。
- 開催場所:
- 豊田市内
-
足助2019年8月3日(土) ~ 2019年8月15日(木)
足助夏まつり
毎年、8月13・14日に開催されるお祭り「足助川万灯まつり」では約5,000個のロウソクが足助川の遊歩道に灯されます。これは、足助川の河川整備工事の際に出土した、無縁仏を供養しようという目的で始まった行事です。川の両岸にロウソクが並び、厳かな空気に包まれます。 14日は、花火大会が開催されます。山間部での花火は音が響き渡るため、街や海での花火とはまた違う迫力を楽しむことができます。 15日の夜は、灯篭流しと地蔵まつりが香嵐渓の巴川において行われま...
- 開催場所:
- 足助重伝建の町並み周辺 【足助川万灯まつり】足助川遊歩道 【花火打ち上げ】足助町内 【たんころり...
- 開催時間:
- ■たんころりんの夕涼み 日没後~21:00 ■足助川万灯まつり 18:00~21:00頃 ■花火大会 20:30~21:15...
-
足助2019年8月3日(土) ~ 2019年8月15日(木)
たんころりんの夕涼み
足助の夏の風物詩「たんころりんの夕涼み」。足助の古い町並みに竹かごと和紙で作った行灯「たんころりん」を並べ、灯します。町の各所ではギターや三味線、落語などのミニ演奏会が開催されます。
- 開催場所:
- 足助重伝建の町並み一帯
- 開催時間:
- 日没後から21:00