このマークのあるイベントはいこまるが貯まるイベントです。
「いこまいる」とは?
豊田の様々なスポットに出かけたり、イベントやスタンプラリーに参加することで、クーポンや特産品に交換できる観光サービスです。
豊田のお出かけがもっと楽しくなるサービスなので、ぜひご登録ください。
-
足助2024年8月7日(水) ~ 2026年1月25日(日)
【日本全国の歴史の町並みを巡ろう!】伝建デジタルdeスタンプラリー(足助の町並み)
令和7年に迎える伝建地区制度創設50周年を記念し、全国127箇所の伝建地区において、「伝建デジタル de スタンプラリー」が開催されます。(主催:全国伝統的建造物群保存地区協議会) 全国の伝建地区を巡り、デジタルスタンプを集めると、抽選で全国各地の伝建地区名産品が当たります!
-
下山2025年1月1日(水) ~ 2025年12月31日(水)
しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しもやまの魅力あふれる素敵な写真を撮って応募しよう!
-
下山2025年9月1日(月)~11月30日(日) ※臨時休業有り
野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。朝取りでプリプリ肉厚のもぎたてしいたけを炭火で焼いて心ゆくまでお召し上がりいただけます。
- 開催場所:
- 野原川観光センター
- 開催時間:
- 11:00~
-
藤岡2025年11月21日(金) ~ 2025年11月23日(日)
ふじおか紅葉まつり
紅葉の彩り鮮やかな愛知県緑化センターをメイン会場に、湖面に映える紅葉で有名な下川口大沢池など4か所の会場で行います。各会場では同時期にライトアップを行い、赤や黄色に染まった紅葉をご覧いただけます。ご家族、ご友人と一緒に、深まりゆく秋の一日をお楽しみください。
- 開催場所:
- 愛知県緑化センター・木瀬八柱神社・石畳ふれあい広場・下川口大沢池
- 開催時間:
- 場所によって異なります
-
足助2025年10月24日(金) ~ 2025年10月26日(日)
平勝寺 秘仏 第五十六回ご開帳法要
国の重要文化財に指定されている、平勝寺秘仏、観世音菩薩坐像が17年に一度の公開を迎えます。 10月24日から26日までの3日間、観音祈祷の法要が執り行われます。 この貴重な機会に、ぜひご参詣ください。
- 開催場所:
- 平勝寺
-
下山2025年10月4日(土)
三河湖花火
2022年から始まった三河湖花火は、三河湖畔『香恋岬』の対岸から打ち上げられます。周りに民家が少ないこともあり、街灯などもなく真っ暗な夜空にひらく花火が湖面に映ってとてもきれいです。また、標高の高い場所にあるので街中より涼しく見ることができます。 ※ イベント詳細は随時更新いたします。
- 開催場所:
- 三河湖テラス こりん・羽布ダム
-
豊田2025年8月31日(日)
【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS FC東京 ホームゲーム 2025年8月31日(日)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 19:00 KICK OFF
-
豊田2025年8月23日(土)
【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ ホームゲーム 2025年8月23日(土)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 19:00 KICK OFF
-
豊田2025年8月10日(日)
【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS 京都サンガF.C. ホームゲーム 2025年8月10日(日)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 19:00 KICK OFF
-
豊田2025年7月5日(土)
【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS 東京ヴェルディ ホームゲーム 2025年7月5日(土)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 19:00 KICK OFF
-
下山2025年6月21日(土)
マイタウンおいでん香恋の里しもやま
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おどろまい♪」の曲にあわせて踊る「おいでん踊り」は、5月31日から市内各地で「マイタウンおいでん」が14会場で行われ、下山地区では豊田市役所下山支所駐車場で開催します。 「踊り連」が個性豊かな衣装と踊りで下山地域を盛り上げますよ。熱い踊りを見においでん! ※イベント詳細は随時更新いたします。
- 開催場所:
- 通常:下山支所駐車場 雨天時:下山トレーニングセンター(大沼町舟橋35-1)
-
豊田2025年6月21日(土)
【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS 清水エスパルス ホームゲーム 2025年6月21日(土)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 19:00 KICK OFF
-
豊田2025年4月5日(土) ~ 2025年6月15日(日)
民芸の森 森の本多コレクション展「冬ナクバ 春ナキニ」
豊田市名誉市民で実業家、日本有数の古陶磁研究家として知られる故・本多静雄(1898-1999)。本展では、本多が収集し、豊田市に寄贈した資料(本多コレクション)の中から、国内外の民芸品を中心に紹介します。
- 開催場所:
- 豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟
- 開催時間:
- 9:00~17:00(入館は16時30分まで)
-
豊田2025年4月26日(土)~6月15日(日)
豊田市博物館 開館1周年記念「岸田吟香と岸田劉生 ー近代、それは東洋にありー」
挙母藩の儒官で明治期に事業家・ジャーナリストとして西洋の文化や技術を普及させる一方、中国(清)に渡り最先端の書を日本にもたらした吟香とその子で画家の劉生が遺した作品など約100点を展示し、日本の近代化が「西洋化」のみではなく東洋からの影響によるものであることを、岸田父子の芸術活動から紹介します。
- 開催場所:
- 展示室1
- 開催時間:
- 10:00~17:30(入場は17:00まで)
-
豊田2025年5月31日(土)~6月15日(日)
特別公開 重要文化財「織田信長像」と「長篠・長久手合戦図屏風」
重要文化財「織田信長像」と、豊田市指定文化財「長篠・長久手合戦図屛風」を展示します。織田信長像は市内で6年ぶりの公開となります。
- 開催場所:
- 豊田市博物館
- 開催時間:
- 10:00~17:30(入場は17:00まで)
-
足助2025年6月14日(土)
足助 たんころりん 夕暮れコンサート
省エネ・節電を呼びかけるイベント「100万人のキャンドルナイト」に賛同して行うイベント「たんころりんのキャンドルナイト」にあわせて、足助交流館飯盛座で夕暮れコンサートを開催します。コーヒーやクッキー、手作り雑貨やパン販売などもありますよ!ぜひ、キャンドルナイトとあわせてコンサートへも足を運んでみてくださいね♪
- 開催場所:
- 足助交流館 飯盛座
- 開催時間:
- 16:00開演(15:30開場)