3月
|
下旬
|
藤岡
しだれ桜とも呼ばれている樹齢300年の桜です。昭和49年2月藤岡の銘木に指定されまし…
|
|
5日
|
豊田
3月第1日曜日に行われる中田裸祭りは、国府宮を起源とする「裸祭り」。祭り当日は…
|
|
15日
|
足助
香嵐渓のカタクリの花は、香嵐渓の飯盛山の北西向き斜面の約5,000㎡に群生地がありま…
|
3月26日(日)まで |
18日
|
旭
日下部町にあるお寺「最光院」の梅園には、約500本の紅白の梅があり、毎年綺麗な花を…
|
|
豊田
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…
|
|
豊田
3年ぶりに帰ってきました!まちパワーフェスタ恒例のお笑いライブ!!
今年はグルメ…
|
|
豊田
民芸の森と民芸館の間に位置する平戸橋公園の桜を愛でながら、ウォーキングマップを…
|
4月9日(日)まで |
19日
|
旭
日下部町にあるお寺「最光院」の梅園には、約500本の紅白の梅があり、毎年綺麗な花を…
|
|
足助
『足を助ける』と書いて『あすけ』。
南北朝時代(14世紀)に記された、「足助八幡宮…
|
|
足助
手仕事を実演する11名の職人が、より濃い内容で自分の仕事を紹介するこの祭りが年に…
|
|
豊田
3年ぶりに帰ってきました!まちパワーフェスタ恒例のお笑いライブ!!
今年はグルメ…
|
|
21日
|
豊田
2・3月の祝日もフリーゾーンを開催します。
レギュラー①②③+タントラを自由に使えま…
|
|
藤岡
愛知県緑化センターでは、毎年3月末から4月上旬にかけて、ユキヤナギ(雪柳)が見頃…
|
4月9日(日)まで |
25日
|
豊田
ファンクラブに登録すると、チケット先行販売・割引や会員限定オリジナルグッズのプ…
|
|
豊田
約400本もの桜の花が咲き乱れる、豊田市内でも有数の桜の名所です。堤防の両側に桜が…
|
4月2日(日)まで |
豊田
|
4月4日(火)まで |
26日
|
豊田
県下有数の生産量を誇る桃の産地「舞木町」「乙部町」。3月下旬~4月上旬になると約5…
|
|
4月
|
上旬
|
藤岡
しだれ桜とも呼ばれている樹齢300年の桜です。昭和49年2月藤岡の銘木に指定されまし…
|
|
松平
春の訪れをつげるミズバショウ。
松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株の…
|
|
稲武
稲武地区にある瑞龍寺のしだれ桜は、県天然記念物指定の樹齢約390年と伝えられる老木…
|
|
稲武
樹齢180年余りのしだれ桜は豊田市指定天然記念物。根羽川沿いに咲く桜並木も一緒に楽…
|
|
旭
旭地区の上中町にある、約3,000本のしだれ桃の群生地です。
見頃に設置される臨時駐…
|
|
松平
高月院にあるしだれ桜は樹齢およそ450年、松平次郎三郎元信(後の徳川家康公)が御手植…
|
|
中旬
|
松平
春の訪れをつげるミズバショウ。
松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株の…
|
|
稲武
稲武地区にある瑞龍寺のしだれ桜は、県天然記念物指定の樹齢約390年と伝えられる老木…
|
|
稲武
樹齢180年余りのしだれ桜は豊田市指定天然記念物。根羽川沿いに咲く桜並木も一緒に楽…
|
|
旭
旭地区の上中町にある、約3,000本のしだれ桃の群生地です。
見頃に設置される臨時駐…
|
|
松平
高月院にあるしだれ桜は樹齢およそ450年、松平次郎三郎元信(後の徳川家康公)が御手植…
|
|
下旬
|
足助
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉…
|
|
松平
春の訪れをつげるミズバショウ。
松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株の…
|
|
1日
|
足助
足助神社は、足助八幡宮の東隣にあり、元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、…
|
|
豊田
平戸橋いこいの広場・民芸館・民族の森・平戸橋公園一帯を会場に、野外演奏、食品屋…
|
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
松平
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所…
|
11月30日(木)まで |
足助
春の陽ざしを浴びて、わらび狩りがお楽しみいただけます。
わらびは取り放題で、山…
|
6月4日(日)まで |
豊田
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し…
|
3月31日(日)まで |
2日
|
足助
足助神社は、足助八幡宮の東隣にあり、元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、…
|
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
5日
|
豊田
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…
|
|
8日
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
9日
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
豊田
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…
|
|
12日
|
広域
「豊田フォトコンテスト」は「豊田市での写真」をテーマに開催されている、誰でも参…
|
5月31日(水)まで |
15日
|
松平
4月17日直前の土曜に試楽祭、翌日曜に本楽祭が行われます。試楽祭は夕方から始まり、…
|
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
16日
|
松平
4月17日直前の土曜に試楽祭、翌日曜に本楽祭が行われます。試楽祭は夕方から始まり、…
|
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
21日
|
小原
蚕霊(こだま)神社は、愛知高原国定公園内、蚕霊山(海抜433メートル)の頂上にあり…
|
|
22日
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
藤岡
ふじの花が満開になるゴールデンウィークにあわせて、ふじまつりを開催します。来場…
|
5月7日(日)まで |
23日
|
豊田
豊田の地酒「菊石」の酒蔵開放が行われます。今年も蔵人さんの手による美味しいお酒…
|
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
豊田
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…
|
|
29日
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
足助
木々の芽吹きが山全体を柔らかに包み込み、緑豊かな風景に出会える季節がやってきま…
|
5月7日(日)まで |
豊田
西山公園を探検するスタンプラリーや、ハンギングバスケット、親子寄せ植え、苔玉な…
|
5月1日(月)まで |
30日
|
広域
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…
|
|
5月
|
上旬
|
稲武
大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西…
|
|
足助
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉…
|
|
中旬
|
稲武
大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西…
|
|
足助
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉…
|
|
下旬
|
豊田
地元の有志「松嶺ささゆり保存会」が保護しながら育てたささゆりを開花時期に一般公…
|
|
足助
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉…
|
|
3日
|
豊田
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…
|
|
4日
|
豊田
とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。
202…
|
|
6日
|
豊田
とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。
202…
|
|
豊田
|
|
豊田
アスリートと小学生の触れ合う機会を創出するため、オリンピック競技大会に4大会連続…
|
|
豊田
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…
|
|
7日
|
豊田
|
|
8日
|
広域
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プラ…
|
1月31日(水)まで |
13日
|
豊田
とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。
202…
|
|
20日
|
豊田
とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。
202…
|
|
豊田
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…
|
|
21日
|
稲武
名古屋市及び中津川市との「ふれあい協定」の趣旨に基づく交流事業の一環として『ふ…
|
|
豊田
民芸の森狂言舞台での演奏、野外展示、食品・クラフト販売などを楽しめます。
|
|
下山
昨年開催された豊田しもやまラリーが今年も開催されます!
会場では、セレモニアル…
|
|
24日
|
豊田
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…
|
|
27日
|
「豊スタ リレーマラソン2023」を開催します。
種目は42.195kmリレーのみです。
た…
|
|
28日
|
豊田
1977年の「豊田市商業まつり」から始まった長い歴史ある、豊田市中心市街地商店街が…
|
|
小原
江戸時代中期、神社に奉納する地芝居として始まった小原歌舞伎は、農村の数少ない娯…
|
|
豊田
粘土1kgで蚊遣豚を1個作ります。
自分だけの蚊遣豚を作ってみよう!
※ 作品は焼成…
|
|
豊田
豊田市消防団は、消防団の火災現場対応能力と警防活動に必要な技術の向上のため、「…
|
|