月のカレンダー 2021年5月 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」

新型コロナウイルス(COVID-19)にご注意ください。

「BA.5対策強化宣言」は解除となり、「厳重警戒」に移行しました。「厳重警戒」での感染防止対策に基づき、混雑した場所や感染リスクが高い場所は避ける、帰省や旅行等、県をまたぐ移動は、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、移動先での感染リスクの高い行動は控える等、引き続きご協力をお願いします。

閉じる

  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび

前の月

2021年5月

次の月

イベントカレンダー

5月1日(土)

足助

足助みたち栗園 わらび狩り
春の陽ざしを浴びて、わらび狩りがお楽しみいただけます。 わらびは取り放題で、山菜栗弁当付き!運が良ければ、せり・ウド・タラ・と...

開催日・期間:
4月7日(水)~5月30日(日)まで
開催場所:
足助みたち栗園

足助

香嵐渓のゴールデンウイーク
木々の芽吹きが山全体を柔らかに包み込み、緑豊かな風景に出会える季節がやってきました。 例年多くのご家族連れに人気の『香嵐渓のゴ...

開催日・期間:
4月29日(木)~5月5日(水)まで
開催場所:
香嵐渓広場・百年草 ほか

豊田

とよたガーデニングフェスタ2022
西山公園を探検するスタンプラリーや、ハンギングバスケット、親子寄せ植え、苔玉などの体験講座も行います(当日受付)。 楽しみながら...

開催日・期間:
4月24日(土)~5月2日(日)まで
開催場所:
西山公園

豊田

愛知県文化財指定記念特別公開 猿投神社 木造千手観音立像
猿投神社所蔵の千手観音立像が愛知県指定文化財に指定されました。 この仏像は、猿投神社の北東約300mにある山中観音堂の本尊である千...

開催日・期間:
4月24日(土)~5月9日(日)まで
開催場所:
豊田市郷土資料館 第一展示室

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館

足助

足助の山城攻略ウォーク ~健脚と歴史の道を巡る~
足助八幡宮で受付をし足腰のお祓い後、個々で出発! マイペースで歩いていただき、飯森山攻略図を見ながら健脚と歴史の道を巡り足助城...

開催日・期間:
5月1日(土)
開催場所:
【受付】足助八幡宮
5月2日(日)

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月3日(月)

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月4日(火)

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月5日(水)

ペットボトルロケットを作ろう!
ペットボトルロケットを作って、飛ばしてみませんか?晴天時には、きらめき館の大型望遠鏡ミラッセでの観測も行います。

開催日・期間:
5月5日(水)
開催場所:
旭高原元気村

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月8日(土)

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月9日(日)

豊田

さつき能
主人から不奉公者の武悪を討つように命じられた太郎冠者。殺さずひっそり逃がしてやるが・・・。 劇的な展開で知られる大曲狂言「武悪...

開催日・期間:
5月9日(日)
開催場所:
能楽堂

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月15日(土)

豊田

星を見る会「春の星座と細い月」- とよた科学体験館
プラネタリウムで当日見える星座・天体の詳しい解説をします。その後、野外センターに移動し大型望遠鏡で惑星などを観望します。

開催日・期間:
5月15日(土)
開催場所:
とよた科学体験館 プラネタリウム、総合野外センター

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月16日(日)

下山

【開催中止】第51回 野原川マス釣り大会
「野原川観光センター」で行われる野原川マス釣り大会。マス釣り場は川に沿って1号から38号まであり、釣り場ごとに趣の異なる景色が広が...

開催日・期間:
5月16日(日)
開催場所:
野原川マス釣場

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館

豊田

自然ふれあいウィーク
豊田市自然観察の森にて『自然ふれあいフェスタ』が開催されます。 森のいきもの展示や、カメとのふれあいコーナー、エコ工作ブースな...

開催日・期間:
5月16日(日)
開催場所:
豊田市自然観察の森
5月22日(土)

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月23日(日)

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月29日(土)

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
5月30日(日)

旭高原元気村 体験教室
旭高原元気村では、ファミリーや団体様向けにお料理や工作などの体験教室を開催しております。 練ったうどん粉を、足で踏んで茹でる『...

開催日・期間:
5月1日(土)、5月2日(日)、5月3日(月)、5月4日(火)、5月5日(水)、5月8日(土)、5月9日(日)、5月15日(土)、5月16日(日)、5月22日(土)、5月23日(日)、5月29日(土)、5月30日(日)
開催場所:
旭高原元気村 げんき館
上旬

稲武

大井平公園シャクナゲ
大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西洋シャクナゲの3種類が植えられています。

開催日・期間:
大井平公園 夏焼城ヶ山登山口へ行く遊歩道沿い

足助

香嵐渓の新緑
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗ですよ。 紅葉の時期と比べると人も少...

中旬

稲武

大井平公園シャクナゲ
大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西洋シャクナゲの3種類が植えられています。

開催日・期間:
大井平公園 夏焼城ヶ山登山口へ行く遊歩道沿い

足助

香嵐渓の新緑
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗ですよ。 紅葉の時期と比べると人も少...

下旬

稲武

大井平公園シャクナゲ
大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西洋シャクナゲの3種類が植えられています。

開催日・期間:
大井平公園 夏焼城ヶ山登山口へ行く遊歩道沿い

豊田

ささゆりの里 一般公開
地元の有志「松嶺ささゆり保存会」が保護しながら育てたささゆりを開花時期に一般公開します。静かな小道を散策しつつ、美しく可憐なさ...

開催日・期間:
ささゆりの里

足助

香嵐渓の新緑
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗ですよ。 紅葉の時期と比べると人も少...

  • いこまいるとよた