月のカレンダー 2021年9月 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび

前の月

2021年9月

次の月

イベントカレンダー

9月1日(水)

広域

とよたまちさとミライ塾+(プラス)2021
「とよたまちさとミライ塾」は、“とよたを体験”することができる“とよた”ならではの様々な資源を活かした「手作り体験交流型プログラム...

開催日・期間:
8月1日(日)~10月31日(日)まで
開催場所:
豊田市内各地

豊田

生誕150年記念 モンドリアン展 純粋な絵画をもとめて
20世紀を代表する画家のひとりピート・モンドリアン(1872-1944)。その名とともに知られる垂直水平の線と、三原色、無彩色で描かれた〈...

開催日・期間:
7月10日(土)~9月20日(月)まで

豊田

市内3ホテルで楽しむ♪ とよた地産地食フェア
豊田市内の3つのホテル(名鉄トヨタホテル、ホテルトヨタキャッスル、ホテルフォレスタ)で、市の花「ひまわり」の種を飼料に育てられた...

開催日・期間:
9月1日(水)~10月31日(日)まで
開催場所:
名鉄トヨタホテル、ホテルトヨタキャッスル、ホテルフォレスタ

豊田

縄文ライフ! ~SDGsの種を探しに~
縄文時代は、日本で約1万年以上続いた狩猟採集の時代です。この間には、最終氷期と呼ばれる寒冷な気候から温暖化が次第に進み、周辺環境...

開催日・期間:
7月6日(火)~9月26日(日)まで
開催場所:
豊田市郷土資料館 第2展示室

広域

農産物直売所スタンプラリー2021
とよたの新鮮な野菜が集まる直売所を巡る「農産物直売所スタンプラリー2021」が開催されています。 市内16か所の直売所が対象となり、...

開催日・期間:
7月31日(土)~10月31日(日)まで
開催場所:
豊田市内各所
9月18日(土)

豊田

【台風接近により中止】ぱくぱくマルシェ
とよたエコフルタウンでは、9月18日(土)に食品ロス削減に取り組むイベントとして「ぱくぱくマルシェ」を開催します。 当日は、食品ロス...

開催日・期間:
9月18日(土)
開催場所:
とよたエコフルタウン
9月24日(金)

足助

足助重伝建地区選定10周年事業 あすけの記憶を博物館へ
「足助の町並み」は今年で、重伝建地区に選定されて10周年を迎えました。10周年を記念し、フィールド講座やオンラインイベントなど、4つ...

開催日・期間:
9月24日(金)~3月16日(水)まで
開催場所:
豊田市郷土資料館
9月25日(土)

下山

草木染ワークショップ in 香恋の館
山に囲まれ、川の流れる音を聞きながら、草木染でオリジナルのマスクとハンカチを作りませんか? ゆったりとした時間の中で、作りあげ...

開催日・期間:
9月25日(土)
開催場所:
香恋の館
上旬

足助

【2022年中止】百年草感謝祭
日頃の感謝の気持ちを込めて、3年ぶりの百年草感謝祭を開催します! この2日間はZiZi工房・バーバラはうす製品はすべて20%OFF! 豊田...

開催日・期間:
豊田市百年草
中旬

足助

第25回 香嵐渓月見の会
月見の風習は中国では唐の時代に、日本ではそれが伝わって、平安中期頃に始まったとされています。今日のように一般に行われるようにな...

開催日・期間:
香嵐渓広場(足助屋敷前)※ 雨天時は一の谷

豊田

夏の地元産くだもの大集合市!卸売市場一般開放!
9月14日(土)午前9時30分から11時30分までの2時間、豊田市公設地方卸売市場が一般開放されます。 登録事業者が仕入れをするところで、通...

開催日・期間:
豊田市公設地方卸売市場

豊田

逢妻女川・彼岸花
毎年9月中旬から下旬にかけて、豊田市南西部を流れる逢妻女川の天王橋(丸根町)から男橋(宮上町)間、約450mの両岸の土手に彼岸花が咲き...

開催日・期間:
逢妻女川(天王橋~男橋)
下旬

豊田

逢妻女川・彼岸花
毎年9月中旬から下旬にかけて、豊田市南西部を流れる逢妻女川の天王橋(丸根町)から男橋(宮上町)間、約450mの両岸の土手に彼岸花が咲き...

開催日・期間:
逢妻女川(天王橋~男橋)
  • いこまいるとよた