月のカレンダー 2021年2月 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」

新型コロナウイルス(COVID-19)にご注意ください。

「BA.5対策強化宣言」は解除となり、「厳重警戒」に移行しました。「厳重警戒」での感染防止対策に基づき、混雑した場所や感染リスクが高い場所は避ける、帰省や旅行等、県をまたぐ移動は、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、移動先での感染リスクの高い行動は控える等、引き続きご協力をお願いします。

閉じる

  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび

前の月

2021年2月

次の月

イベントカレンダー

2月3日(水)

豊田

大悲殿節分会
猿投山麓に鎮座する大悲殿(寺号は東昌寺)は毎年2月3日に節分豆まきを開催することで有名な寺院です。 当日は多くの参拝者で賑わい老...

開催日・期間:
2月3日(水)
開催場所:
大悲殿本堂
2月6日(土)

豊田

第5回 WE LOVE とよたフェスタ
とよたをもっと面白くしようと、市民などが日頃から頑張っている活動を発表したり、考えていることを形にしたり、とよたで何かをしたい...

開催日・期間:
2月6日(土)~3月7日(日)まで
開催場所:
スカイホール豊田
2月13日(土)

旭高原少年自然の家 ソリすべり&冬の遊び2
『ソリすべり&冬の遊び2』は、「クラフトを楽しむ!」「味噌作りを楽しむ!」「ソリすべりを楽しむ!」で楽しさ3倍! 1日目は、「起...

開催日・期間:
2月13日(土)、2月14日(日)
開催場所:
愛知県旭高原少年自然の家
2月14日(日)

旭高原少年自然の家 ソリすべり&冬の遊び2
『ソリすべり&冬の遊び2』は、「クラフトを楽しむ!」「味噌作りを楽しむ!」「ソリすべりを楽しむ!」で楽しさ3倍! 1日目は、「起...

開催日・期間:
2月13日(土)、2月14日(日)
開催場所:
愛知県旭高原少年自然の家
2月27日(土)

旭高原少年自然の家 ソリすべりファイナル&ひなまつり
愛知県旭高原少年自然の家にて『ソリすべりファイナル&ひなまつり』が開催されます。 1日目は、おひなさまに飾る手作りひしもちを作り...

開催日・期間:
2月27日(土)、2月28日(日)
開催場所:
愛知県旭高原少年自然の家
2月28日(日)

旭高原少年自然の家 ソリすべりファイナル&ひなまつり
愛知県旭高原少年自然の家にて『ソリすべりファイナル&ひなまつり』が開催されます。 1日目は、おひなさまに飾る手作りひしもちを作り...

開催日・期間:
2月27日(土)、2月28日(日)
開催場所:
愛知県旭高原少年自然の家
上旬

稲武

面ノ木原生林の樹氷
天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。ここでは-5℃以下の気温になると、空気中の水蒸気が...

開催日・期間:
面ノ木園地(面ノ木原生林)

稲武

湧水広場の氷瀑
大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)が柱を建て気温が下がってくる12月頃から山から流れ...

開催日・期間:
「大井平公園駐車場」から「風のつり橋」を渡り左方向へ進む(徒歩約3~5分)
中旬

稲武

面ノ木原生林の樹氷
天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。ここでは-5℃以下の気温になると、空気中の水蒸気が...

開催日・期間:
面ノ木園地(面ノ木原生林)

稲武

湧水広場の氷瀑
大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)が柱を建て気温が下がってくる12月頃から山から流れ...

開催日・期間:
「大井平公園駐車場」から「風のつり橋」を渡り左方向へ進む(徒歩約3~5分)
下旬

稲武

湧水広場の氷瀑
大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)が柱を建て気温が下がってくる12月頃から山から流れ...

開催日・期間:
「大井平公園駐車場」から「風のつり橋」を渡り左方向へ進む(徒歩約3~5分)
  • いこまいるとよた