松平郷天下泰平の竹あかり
まつだいらごうてんかたいへいのたけあかり
2025年11月22日(土)・23日(日)
徳川家康公の祖先 松平氏発祥の地で「松平郷天下泰平の竹あかり」を2025年も開催が決定!
(11月22日(土)・23日(日)の2日間開催予定!)
徳川の原点、松平氏始まりの地である豊田市松平郷で、松平親氏公の天下泰平の思いと、徳川家康公が、天下泰平の世を成し遂げたその思いを体現するため、竹灯籠と用いて松平郷一帯に光を灯すイベントです。
今年は11月22日(土)・23日(日)の2日間の開催予定です。
今回は、中京大学とのコラボ企画や新たな演出など更なるバージョンアップを計画中です。
昨年好評だったプレイベントとしての一般応募者による竹灯籠制作体験会も夏休みに計画中です。
また詳細は後日このホームぺージなどで発表します。
今年も秋の紅葉の時期を迎えた国史跡「松平東照宮」や「高月院」などを幻想的に照らす松平郷天下泰平の竹あかりにぜひお越しください!
●ライトアップ日時
11月22日(土)・23日(土)午後5時~午後8時30分予定
昨年2024年の案内チラシ(参考)
チラシ (PDFファイル:1.14MB)
所在地 | 豊田市松平町赤原9-1(松平郷ふるさとづくり委員会 事務局) |
---|---|
料金 | 無料 ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 2025年11月22日(土)・23日(日) |
電話番号 | 0565-85-7777(一般社団法人ツーリズムとよた) |
駐車場 | 無料(乗用車100台/バス10台) ※台数に限りがあるため、公共交通機関のご利用をお勧めします。 |
トイレ | あり |
公共交通機関での アクセス方法 |
【電車】 名鉄三河線/豊田線「豊田市」駅より、とよたおいでんバス下山・豊田線大沼行きに乗換え、「松平郷」バス停下車。徒歩約5分 |
車でのアクセス方法 | 東海環状自動車道「豊田松平IC」より約15分 |
関連サイト |
徳川家康公の祖先 松平氏発祥の地「豊田の歴史巡り」~徳川のルーツを辿る旅に出る~
竹灯籠制作体験会 |