猿投山
さなげやま
猿投山は豊田市と瀬戸市にまたがる標高629mの山。麓にある猿投神社の本社、山中の東の宮と西の宮は「猿投三社大明神」と呼ばれ、古くから霊山として崇められています。また、白山や御嶽山を遠望できる猿投山山頂、御舟石などの巨岩巨石、トロミル水車など、見どころもたくさん。東海自然歩道として登山道や駐車場も整備され、登山初心者やファミリーも気軽にハイキングを楽しめる人気スポットです。※猿投山展望台の景観整備と施設点検のため、しばらくの間、閉鎖とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】
猿投山麓園地公衆トイレ及び手洗い場は、改修工事に伴い使用できません。
工事期間中は、駐車場内の仮設トイレをご利用ください。
期間:令和元年度12月2日~3月上旬 (令和元年11月豊田市)
年間行事
猿投神社紅葉林(11月中旬~下旬)
秋になると、麓の猿投神社紅葉林は、真っ赤に染まり訪れる人を楽しませてくれます。東昌寺大悲殿前のカエデはとくに美しいことでしられています。
猿投山麓の桃の花(3月下旬~4月中旬)
猿投地区は「モモの里」と呼ばれ、モモの収穫量は県下有数!春には山麓一帯にモモの花が咲き誇り、桃源郷のような世界が広がります。
所在地 | 〒470-0361 豊田市猿投町鷲取 |
---|---|
料金 | 入山無料 ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 入山終日 |
電話番号 | 0565-34-6642(豊田市役所 商業観光課) |
駐車場 | 無料・50台 |
定休日 | なし |
車でのアクセス方法 | 猿投グリーンロード「猿投IC」より北へ約30分 |
マップ・周辺情報MAP & AREA INFORMATION
一緒に廻れるオススメスポット
おすすめですRECOMMEND