豊田市市街地にあるスポーツ・文化施設にお出かけの際には、少し足を伸ばして豊田市の観光を楽しみませんか?
街中から1時間圏内で温泉や自然豊かなスポットなどリフレッシュスポットがたくさんあります。
まちなかでちょっと観光したい!
-
TOYOTA AREA
- 豊田市博物館
- 産業、自然をテーマに集められた市内の文化財を集約し、「すべての人に開かれた、みんなでつくりつづける博物館」をコンセプトにした豊田の新しい文化施設です。
-
TOYOTA AREA
- トヨタ会館
- 豊田市と言えばやっぱりトヨタ自動車。トヨタのクルマづくりの考え方や、最新のクルマづくりを紹介する展示館として、子供から大人まで国内外より年間約27万人が来訪します。
-
TOYOTA AREA
- T-FACE
- 駅前にあって便利!お祝い・内祝い好適品、デパ地下スイーツ、コスメ、ファッションまで豊富に取り揃えています。
-
TOYOTA AREA
- 豊田市美術館
- かつて「七州城」のあった丘の上の豊田市美術館は、近代から現代の作品を国内外問わず幅広く所蔵しています。また、美術館の建物は建築家・谷口吉生氏の代表作の一つとされています。(改修工事の為、2019年5月31日まで全館休館)
観光スポット一覧はこちら
1時間圏内で行けます!
少し足を伸ばして出掛けてみよう!
-
ASUKE AREA
- 足助の町並み
- 愛知県で初めての国の重要伝統的建造物群保存地区(通称:重伝建)に選定された「足助の町並み」。防火のために漆喰で軒先まで塗り固めた塗籠造りの町家です。江戸時代後期から明治末までの面影を今に伝えています。
-
MATSUDAIRA AREA
- 松平郷
- 松平郷は徳川家のルーツといわれている松平氏の発祥の地。ここには松平東照宮をはじめ、初代親氏をまつる高月院、松平城址など松平氏ゆかりの史跡が多く残っています。
-
TOYOTA AREA
- 猿投温泉
- ~100%天然のラドン温泉と四季を通じて楽しんでいただけるお庭~
四季折々、名湯、美しい庭園、料理などゆったりとお楽しみいただけます宿泊施設です。
別館「日帰り温泉 金泉の湯」では、お食事処も併設されており、日帰り温泉をお楽しみいただけます。
-
TOYOTA AREA
- 鞍ケ池公園
- 隣接する東海環状自動車道の「鞍ヶ池PA」から利用でき、利便性も抜群です。愛知高原国定公園という豊かな自然環境を生かし、広大な敷地には動物園、植物園、観光牧場などのほか、子供たちの遊具がいっぱいのプレイハウス、PA展望台など魅力的な施設があります。
観光スポット一覧はこちら
旬のモデルコース
-
TOYOTA AREA
- アートと科学に触れる、豊田えきちか満喫プラン
- 豊田駅周辺は、アートや科学に触れられる、センスを刺激されるエリア。建物すら美術作品のような豊田市美術館では、見晴らしバツグンの館内レストランで、ぜひランチを。ミュージアムショップでお買い物をして、いざ「とよた科学体験館」へ。26万5千個の星からなる星団、銀河を再現できるプラネタリウムは圧巻です。
-
ASAHI・ASUKE AREA
- 夏の風情をたっぷり!浴衣で町歩きツアー
- 足助の町並みは、古くからの家の佇まいが残る人気の散策エリア。ショッピングや食べ歩き、700年ほど前の言い伝えをもとに祀られている数々のお釜が驚きの「お釜稲荷」、夏には竹かごと和紙で作った円筒形の行灯「たんころりん」が並びます。江戸情緒あふれる玉田屋旅館に宿泊した翌日は、5000個の風鈴が飾られる「小渡夢かけ風鈴まつり」もチェックしてみて。
-
INABU AREA
- 稲武の大自然に癒されるリラックスプラン
- 一年を通して自然の美しさを感じられる大井平公園で季節にふれた後は、押川大滝の上にある滝見端から滝を一望。自然を楽しんだ後は、稲武の名産が集まる道の駅「どんぐりの里いなぶ」へ。お土産や自分用のショッピングを満喫して、道の駅内にある温泉施設「どんぐりの湯」で癒されよう!
-
MATSUDAIRA AREA
- 松平郷で徳川家康ゆかりの地を巡るプラン
- 松平氏の発祥地である松平郷では、徳川家康ゆかりの地をめぐることができます。松平郷展望テラスから望めるのは、遠くは名古屋駅周辺の高層ビル、東山タワー、名港トリトン。露天風呂を楽しんだり、景勝地「王滝渓谷」で、巨岩や怪石、王滝湖などを眺めたり。徳川家康も同じように松平郷を楽しんだかも!?
モデルコース一覧はこちら