豊田市美術館 展覧会「モネ 睡蓮のとき」 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる
豊田

豊田市美術館 開館30周年記念「モネ 睡蓮のとき」

とよたしびじゅつかん かいかん30しゅうねんきねん もね すいれんのとき

いこまいるチェックイン
  • \r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

2025年6月21日(土) ~ 2025年9月15日(月)

印象派の画家として広く親しまれるクロード・モネ(1840-1926)。並外れた眼と鋭敏な造形感覚によって、自然の移ろいゆく光と色彩を生き生きと画布にとどめました。
画業の円熟期にさしかかったモネは、ジヴェルニーの邸宅を買い取り、睡蓮の池のある「水の庭」を造営していきます。そして、周囲の自然や光が一体となった水面を創造の源として、部屋全体を覆いつくす“大装飾画”の構想へと情熱を傾けていきました。本展の中心となるのは、この時期に描かれた大画面の〈睡蓮〉の数々です。
会場には、パリのマルモッタン・モネ美術館のコレクションから日本初公開となる重要作品を含んだおよそ50点と、日本国内 の美術館等が所蔵する作品が並びます。庭の風景を見つめることで豊かに展開した、モネ晩年の芸術をご覧ください。

基本情報
  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • トイレ
所在地 豊田市小坂本町8丁目5番地1
営業日・時間 10:00~17:30(入場は閉館の30分前まで)
電話番号 0565-34-6610(豊田市美術館)
駐車場 無料 
乗用車248台、大型バス7台、障がい者用(一般駐車場内3台、関係者用駐車場2台)

※豊田市博物館の駐車場もご利用いただけます。
【博物館駐車場】 
無料 乗用車150台、大型バス5台、障がい者用 10台
トイレ
定休日 月曜日(7月21日、8月11日、9月15日は開館)
開催場所 豊田市美術館
開催時期 2025年6月21日(土)~9月15日(月・祝)
公共交通機関ご利用のお願い 駐車場は非常に混雑いたしますので、ご来場は公共交通機関をご利用ください。
観覧料 ◎7月平日限定 「モネ 睡蓮のとき×古代エジプト」早割セット券
一般:3,800円
【販売期間】~5月31日(土)23:59

◎6月・7月 平日限定 早割券
一般:1,900円  大学生:1,000円
【販売期間】~5月31日(土)23:59

◎早割券
一般:2,100円  大学生:1,200円
【販売期間】~5月31日(土)23:59

◎6月・7月・8月 平日限定券
※ お盆期間8月12日(火)~15日(金)は除く
一般:2,300円  大学生:1,400円
【販売期間】6月1日(日)0:00~8月29日(金)17:00

◎日時指定券【6月・7月・8月の土日祝・9月】
※ お盆期間8月12日(火)~15日(金)を含む
一般:2,300円  大学生:1,400円
【販売期間】6月1日(日)0:00~9月15日(月・祝)17:00

※ 高校生以下無料
※ 大学生無料期間:6月21日(土)~7月4日(金)
※ 学生料金でご入場の方は学生証のご提示をお願いいたします。
※ 以下の方は観覧料が無料になります。(要証明)
・豊田市内在住の18歳以下の方(満18歳から最初の3月31日まで)
・豊田市内在住で満70歳以上の方
・豊田市内在住で母子・父子家庭医療費の受給を受けている方
・以下の手帳等の交付を受けている方、及びその介添者(1名)(要証明)
・身体障害者手帳(ミライロID)
・精神障害者保健福祉手帳(ミライロID)
・戦傷病者手帳
・療育手帳(名古屋市:愛護手帳)
※ 入場券の変更・払戻・再発行・転売不可

チケット購入方法は特設ウェブサイトチケットページからご確認ください。
公共交通機関での
アクセス方法
◎名鉄豊田線/三河線「豊田市」駅下車。徒歩約15分
◎名鉄三河線「上挙母」駅下車。徒歩約20分
◎愛知環状鉄道「新豊田」駅下車。徒歩約15分
関連サイト 「モネ 睡蓮のとき」特設サイト
豊田市美術館公式サイト「モネ―睡蓮のとき」詳細ページ

マップ・周辺情報

GoogleMapでここへ行く

周辺観光情報
周辺のお土産・グルメ情報
周辺の宿泊情報
スマートフォンで
スポット情報を共有する

QRコード

  • いこまいるとよた

旬のおすすめ特集

他の特集も見る

  • 豊田市内の宿泊施設情報
  • ツーリズムとよたの公式LINEに友達登録しよう!
  • ビギナーさんは必見!!はじめてのとよたび
  • とよたのご当地グルメ
  • あなた流のとよたびがカンタンに作れちゃう!MYたびノート
  • いこまいるとよた