1泊2日
- 旭
- 豊田
- 足助
めいっぱい遊ぶ!夏旅行のモデルコース<親子編>
夏休みには子どもたちにいろいろな「体験」をさせてあげたい…というご家族におススメしたいコース。
自然に触れて、子どもたちが喜んでくれて、しかも宿題にもなっちゃう豊田遊びのフルコースをご紹介します!
1日目
三州足助屋敷
さんしゅうあすけやしき
「昔ながらの手仕事」を体験しよう
生きた民俗資料館と言われる三州足助屋敷。ここでは、「炭焼き」「木地」「紙漉き」「機織り」など、10種の暮らしの“手仕事”が行われており、体験できるものもあります。懐かしい遊びや工芸品をテーマとした自由研究、絵日記が書けそうですね。
旭高原元気村
あさひこうげんげんきむら
「動物との触れ合い」にワクワク!
乗馬にキャンプ、ソーセージ作り、自然観察など多くの自然体験ができる旭高原元気村。中でもお子さんに人気なのが、ふれあい動物園です。ポニー・馬・やぎ・ひつじ・うさぎなどに餌やり(100円)をしたり、直接触れたりしてのんびり過ごせます。
旭高原元気村 キャンプ場
あさひこうげんげんきむら きゃんぷじょう
自然の中で大満足のキャンプ体験
自然の中で行う、非日常体験のキャンプにお子さんも大興奮!
夏休みの良い経験になりますね。
2日目
広瀬やな
ひろせやな
自然を感じる昔ながらのやな場で鮎のつかみどり
広瀬やなは昔ながらの工法で作ったやな場。つかみどりの後は、炭火で焼く鮎を楽しめます。やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、自然を感じながら食事を楽しめます。
FUNNY BONE
ふぁにー ぼーん
最後は思いっきりトランポリンで体を動かして♪
豊田市初のトランポリンハウス「FUNNY BONE」。
オリンピックでも使用するユーロトランポリンを含め競技用サイズのトランポリンが4機、子供用バー付きトランポリンが3機、体操やチアなどの連続技が練習できるタントラが1機あります。
GOAL