月のカレンダー 2022年4月 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび

前の月

2022年4月

次の月

イベントカレンダー

4月1日(金)

広域

春の愛知海山巡り!ARC2022スタンプラリー
愛知道路コンセッション(ARC)管轄の豊田を横断する猿投グリーンロードや、知多半島を縦断する知多半島道路を使い、様々なスポットを巡...

開催日・期間:
4月1日(金)~6月30日(木)まで
開催場所:
スポットによって異なります。
4月29日(金)

豊田

森のアート展Vol.16 「野田宗憲 陶芸作品展」
豊田市民芸の森は、森のアート展「野田宗憲 陶芸作品展」を開催します。平成29年から開催し、第16回となる今回のアート展では、豊田市民...

開催日・期間:
4月29日(金)~7月10日(日)まで
開催場所:
田舎家(青佳居)・管理棟

豊田

塩の道ノルディックウォーキングツアーVol.1 足助編
「塩の道~中馬街道~」を歩いて巡るフィットネス&ガイドツアー。中馬街道は現在の国道153号線にあたり、貴重な資源であった塩を三河湾...

開催日・期間:
4月29日(金)
開催場所:
集合場所:ふれあいセンター萩野

足助

三州足助屋敷のゴールデンウィーク
今年のGWも特別体験やイベントがたくさんあります! わかばクラフト市やGW限定のおいしいものもありますよ。ご家族そろってお越しくだ...

開催日・期間:
4月29日(金)~5月5日(木)まで
開催場所:
三州足助屋敷
3月21日(火)

藤岡

愛知県緑化センター サクラとユキヤナギ
愛知県緑化センターでは、毎年3月末から4月上旬にかけて、ユキヤナギ(雪柳)が見頃をむかえます。 一面に雪の降り積もったように咲く...

開催日・期間:
3月21日(火)~4月9日(日)まで
開催場所:
愛知県緑化センター
3月25日(土)

豊田

水源公園の桜
約400本もの桜の花が咲き乱れる、豊田市内でも有数の桜の名所です。堤防の両側に桜が植えられていて、水源公園桜並木にて「桜のトンネル...

開催日・期間:
3月25日(土)~4月2日(日)まで
開催場所:
水源公園
上旬

稲武

瑞龍寺のしだれ桜
稲武地区にある瑞龍寺のしだれ桜は、県天然記念物指定の樹齢約390年と伝えられる老木。一時は枯死の危機に陥りましたが、町内の有志を中...

開催日・期間:
瑞龍寺

稲武

大安寺のしだれ桜
樹齢180年余りのしだれ桜は豊田市指定天然記念物。根羽川沿いに咲く桜並木も一緒に楽しめます。 また、開花期間中はバザーと桜のライト...

開催日・期間:
大安寺

上中のしだれ桃の開花
旭地区の上中町にある、約3,000本のしだれ桃の群生地です。 見頃に設置される臨時駐車場から、約1㎞続く散歩道の各所に、しだれ桃が美...

開催日・期間:
豊田市上中町綱所

松平

松平郷のミズバショウ
春の訪れをつげるミズバショウ。 松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株のミズバショウが植栽されており、春頃になると咲きは...

開催日・期間:
松平郷園地

藤岡

金剛寺のしだれ桜
しだれ桜とも呼ばれている樹齢300年の桜です。昭和49年2月藤岡の銘木に指定されました。 3月下旬から4月上旬にかけて美しい花を咲かせ...

開催日・期間:
金剛寺

松平

高月院しだれ桜
高月院にあるしだれ桜は樹齢およそ450年、松平次郎三郎元信(後の徳川家康公)が御手植えしたといわれています。 高さ約8m、根回りは4m...

中旬

稲武

瑞龍寺のしだれ桜
稲武地区にある瑞龍寺のしだれ桜は、県天然記念物指定の樹齢約390年と伝えられる老木。一時は枯死の危機に陥りましたが、町内の有志を中...

開催日・期間:
瑞龍寺

稲武

大安寺のしだれ桜
樹齢180年余りのしだれ桜は豊田市指定天然記念物。根羽川沿いに咲く桜並木も一緒に楽しめます。 また、開花期間中はバザーと桜のライト...

開催日・期間:
大安寺

上中のしだれ桃の開花
旭地区の上中町にある、約3,000本のしだれ桃の群生地です。 見頃に設置される臨時駐車場から、約1㎞続く散歩道の各所に、しだれ桃が美...

開催日・期間:
豊田市上中町綱所

松平

松平郷のミズバショウ
春の訪れをつげるミズバショウ。 松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株のミズバショウが植栽されており、春頃になると咲きは...

開催日・期間:
松平郷園地

松平

高月院しだれ桜
高月院にあるしだれ桜は樹齢およそ450年、松平次郎三郎元信(後の徳川家康公)が御手植えしたといわれています。 高さ約8m、根回りは4m...

下旬

松平

松平郷のミズバショウ
春の訪れをつげるミズバショウ。 松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株のミズバショウが植栽されており、春頃になると咲きは...

開催日・期間:
松平郷園地

足助

香嵐渓の新緑
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗ですよ。 紅葉の時期と比べると人も少...

  • いこまいるとよた