小原
蚕霊神社の祭礼
こだまじんじゃのさいれい
【このイベントは終了しました。】
【元旦祭】2023年1月1日(日)【節分(豆まき)】2023年2月3日(金)
【春例大祭】2023年4月21日(金)【秋例大祭】2023年10月21日(土)
蚕霊神社(こだまじんじゃ)
蚕霊(こだま)神社は、愛知高原国定公園内、蚕霊山(海抜433メートル)の頂上にあり、村内唯一の宗派神道の社として村民から「こだまさん」と呼ばれ親しまれてきました。小原地区で養蚕が盛んになった24年に蚕業の隆盛を祈願するため、伊勢神宮外宮の豊受大神の御分霊大気都比売大神を祀って「蚕霊教会所」としました。春・秋の例大祭では、養蚕業にかかわる人たちの講社などがあります。
基本情報
所在地 | 〒470-0524 豊田市日面町下ノ田534-1 |
---|---|
電話番号 | 0565-65-2683(蚕霊神社) |
開催場所 | 蚕霊神社 |
開催時期 | ◎通年 【元旦祭】1月1日<2023年1月1日(日)> 【節分(豆まき)】2月3日<2023年2月3日(金)> 【春例大祭】4月21日<2023年4月21日(金)> 【秋例大祭】10月21日<2023年10月21日(土)> |
公共交通機関での アクセス方法 |
名鉄豊田市駅からとよたおいでんバス小原・豊田線「市場口」下車 徒歩1時間 |
関連サイト | 小原観光協会公式サイト 蚕霊神社 詳細ページ |
マップ・周辺情報
周辺観光情報
周辺のお土産・グルメ情報
周辺の宿泊情報