山里でゆったりアートと温泉グルメ旅(送迎バス付)【1泊2日】
やまざとでゆったりあーととおんせんぐるめたび(そうげいつき)【いっぱくふつか】
2023年9月16日(土) ~ 2023年9月17日(日)
1泊2日で、豊田市の小渡温泉の宿に泊まり、国内有数の農村舞台郡を活用したアートイベント「農村舞台アートプロジェクト」を知ったり、アート体験をしたり、アート作品を見たり、山里グルメを満喫したり、ラジウム温泉でゆったりくつろいだり。芸術の秋、食欲の秋を満喫するバスツアーです。
とよた宿割でとってもお得!4000円の地域クーポン券付
まずは朝一番にバスに乗って、豊田市にある農村舞台を学び、アートプロジェクトについてお勉強!その後、銘店小原庵でまずは絶品の和薬膳料理のコースで舌鼓。
そして、農村舞台について再度お勉強。その後は農村舞台アート過去参加アーティストで国内外で活躍されている小原和紙作家さんご夫婦の「かのうともみひさし」さんの工房に伺いお話を伺いながら、楮(こうぞ)を叩いて漉く、伝統的な和紙漉きでアート作品を作っていただきます。写真のように草花も漉き込めます。
そしてお泊りはラジウム温泉の宿「はしもと」でゆったりくつろいでいただきます。お料理も地元ならでは鮎など美味しい食材を満喫していただけます。
そして次の日はいよいよ「農村舞台アートプロジェクト」をめぐりアート鑑賞。はじめに愛知県の参加アーティスト田中維新さんに作品についての説明とどうった想いで作った作品かを説明していただいたあと、実際の作品をご覧になっていただきます。アート鑑賞のあとは旭高原元気村にて自然薯定食と高原で癒やさてていただいたり、お土産タイム。帰りに矢作ダムをめぐり帰宅します。
秋を満喫する旅を是非ご参加ください。
三河里旅のカメラマンが撮影した写真付き(後日ダウンロード)
~スケジュール~
9月16日
9:00 名古屋駅→豊田市駅→農村舞台→小原庵とバスにて移動
移動中 農村舞台アートプロジェクトについてガイド
展示してない農村舞台(深見農村舞台)を見学。
12:00 小原庵[和薬膳料理]を堪能
14:00 歌舞伎伝承館で農村舞台についてガイド
14:40 過去農村舞台アートプロジェクト参加アーティスト
かのうともみひさしさんの手漉き和紙体験。
スイーツタイム。作家さんとも交流。
17:00 小渡温泉 はしもとで温泉と料理を堪能。
9月17日
8:00 朝食(各自)
9:00 農村舞台アートプロジェクト愛知県の参加アーティスト
田中維新さんに自分の過去作品やコンセプトなどを
レクチャーいただき本当の農村舞台アート作品を見てもらう。
10:00 残りの農村舞台アートプロジェクトを
バスにてアート鑑賞。(説明解説は三河里旅)
12:15 旭元気村にて昼食
13:00 旭元気村でゆっくり
マップを見ながら樹木オリエンテーリングコース
森林散策(任意)
14:30 旭元気村→矢作ダムなど見ながら帰路につく。
豊田駅→名古屋駅へ送迎
17:50 名古屋駅解散
【募集人数】6組(4名✕4部屋、2名✕2部屋、最小催行人数5人)
【持ち物】飲み物・虫除け・宿泊用意・靴は山道を歩きますのでしっかりとした歩きやすいものをお願いします。
【嬉しい特典】
・農村舞台アートプロジェクト参加アーティスト田中維新さんによるガイドと交流
・小原和紙unit「かのうともみひさし」さんたちによるアートの話と手漉き和紙の体験(はがきサイズ)
・山里のお料理の数々
・豊田歌舞伎伝承館案内
・当日の写真
・保険代
三河里旅 公式サイト 予約ページ
農村舞台アートプロジェクト2023 チラシ (PDFファイル:627.28KB)
所在地 | 〒471-0026 愛知県豊田市若宮町1丁目35 ※ マップは豊田市駅を指しています。 |
---|---|
開催時期 | 2023年9月16日(土)・17日(日) |
参加費 | とよた宿割適応でお得! 大人1名(中学生以上) 価格34,000円相当→価格29,000円 子供1名(小学生以上〜中学生以下) 価格32,000円相当→価格27,000円 4,000円分のとよた宿割の地域クーポン付 (宿泊・ガイド・体験・食事代・保険料込) ※当日現金徴収・または事前クレジット決済 この事業は豊田市と協力して実施します。 アンケートにご協力をお願いいたします。 |
集合場所 | 名古屋駅又は、豊田市駅 ※ 詳細は予約時に連絡します。 |
問合わせ | 090-9125-2979(三河里旅 鈴木) |
関連サイト | 三河里旅「山里でゆったりアートと温泉グルメ旅(送迎バス付) 【1泊2日】」の詳細サイト |