上野城跡(上野上村城跡)
うえのじょう(うえのかみむらじょう)
上野城は、応仁の頃(1467)伊勢貞親の被官であった戸田宗光による築城と伝えられています。宗光が渥美半島に移った後は、阿部氏が治めていましたが、明応2年(1493年)井田野(岡崎市)の戦いに勝利した松平家の居城になりました。
松平家の内乱後は、酒井忠尚が城主になりましたが、永禄6年(1563年)忠尚が三河一向一揆の総大将として蜂起したため、徳川家康に攻め落とされてしまいました。
●御城印販売中!300円/枚(税込)
愛知県立豊野高校の学生がデザインしました!
<販売先情報>
【上郷区民会館(城内)】
豊田市上郷町藪間17-1
TEL:0565-21-1668
開館時間:月~土 9:00~12:00
休館日:日・祝祭日・お盆、年末年始
駐車場:約10台(催事の際は使用不可)
アクセス:愛知環状鉄道三河上郷駅・徒歩10分
【豊田市近代の産業とくらし発見館(閉館につき3/26まで)】
住所:豊田市喜多町4-45
電話:0565-33-0301
開館時間:火~日曜日9時~17時
休館日:月曜日(祝日開館)、年末年始(12/28〜1/4)
駐車場:15台
アクセス:名鉄豊田市駅から徒歩約7分
愛知環状鉄道新豊田駅から徒歩約10 分
車は東名高速道路「豊田IC」より約15分
【おいでん市場:4/1から】
〒471-0871
愛知県豊田市元宮町5丁目57-1
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週月曜日・火曜日
電話 0565-77-7582
所在地 | 〒470-1218 豊田市上郷町藪間 |
---|---|
料金 | 無料 ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 終日 |
駐車場 | 上郷区民会館(城内) 約10台 ※催事の際は使用不可 |
定休日 | なし |
公共交通機関での アクセス方法 |
愛知環状鉄道永覚駅から徒歩約15分 |