榊野温泉 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる

榊野温泉

さかきのおんせん

  • 榊野温泉\r\n榊野温泉\r\n榊野温泉\r\n榊野温泉

矢作川の支流・阿摺川沿いの山あいにある榊野温泉は、小渡温泉、笹戸温泉にならぶ、奥矢作温泉郷のひとつ。ここにある温泉旅館は「すゞめ」のみ。風情のある佇まいで、静養に利用する人が中心となっています。近くにはスッポンの養殖場や、洋蘭の栽培施設のほか、「押井の磨崖仏」といった観光スポットが点在しています。

年間行事

火きり神事

旧暦の6月14日に津島神社では、“錐揉み”といわれる珍しい神事が行われます。これは、火きり杵と臼をこすりあわせて清浄な火をおこすことで疫病退散を祈願するものです

基本情報
所在地 〒444-2814
豊田市榊野町
営業日・時間 9:00~17:00(旭観光協会)
電話番号 0565-68-3653(旭観光協会)
0565-68-2723(旅館すずめ)
駐車場
トイレ
公共交通機関での
アクセス方法
名鉄「豊田市」駅から、おいでんバス<旭・豊田線>乗車、「小渡」バス停にておいでんバス<旭・足助線>に乗り換え、「榊野」バス停下車、徒歩約2分。
車でのアクセス方法 猿投グリーンロード「西広瀬IC」から県道11号線と357号線を通って約25分
関連サイト 旭観光協会公式サイト 泊ページ

マップ・周辺情報

GoogleMapでここへ行く

周辺観光情報
周辺のお土産・グルメ情報
周辺の宿泊情報
スマートフォンで
スポット情報を共有する

QRコード

  • いこまいるとよた

旬のおすすめ特集

他の特集も見る

  • 豊田市内の宿泊施設情報
  • ツーリズムとよたの公式LINEに友達登録しよう!
  • ビギナーさんは必見!!はじめてのとよたび
  • とよたのご当地グルメ
  • あなた流のとよたびがカンタンに作れちゃう!MYたびノート
  • いこまいるとよた