ふるさとふれあいウォーキング「歩かまい稲武」
ふるさとふれあいうぉーきんぐ「あるかまいいなぶ」
2025年5月18日(日)
名古屋市及び中津川市との「ふれあい協定」の趣旨に基づく交流事業の一環として『ふるさとふれあいウォーキング歩かまい稲武』を開催します。”参加者に、稲武らしさを盛り込んだおもてなしをしよう”をスローガンに、地域住民の方々が皆様のご参加をお待ちしております。
>> コース
■町並み川沿いコース
稲武どんぐり工房を起終点とし、町並み川沿いを通るコース(約6キロメートル)
■ノルディックウォークコース【限定40名】
ノルディックウォークで黒田ダムからタカドヤ湿地を目指す(約2キロメートル)
※ 参加料に加えて別途1000円(クーポン利用可)が必要です。
※ 事前申込み必要
■オリエンテーリング体験会【限定50名】
チェックポイントを確認し、写真を撮り、その総合点で競う競技を体験するコース。
※ 参加料に加えて別途500円(クーポン利用可)が必要です。
※ 事前申込み必要
【募集期間:~5月2日(金曜日)】申し込みについて
申込みフォームから、事前に申し込みが必要です。
申込みフォームから申し込みができない方は、住所、氏名、年齢、電話番号等を記載した参加申込書を郵送、ファクスか直接実行委員会へ提出してください。
ふるさとふれあいウォーキング実行委員会(稲武商工会内)
〒441-2513 愛知県豊田市稲武町竹ノ下1-1
ファクス 0565-82-3063
2025ふるさとふれあいウォーキング「歩かまい稲武」 チラシ (PDFファイル:1.26MB)
所在地 | 〒441-2522 豊田市武節町針原15(どんぐり工房) |
---|---|
料金 | 【参加料】 1人につき1,000円(保険料、500円クーポン付) 未就学児無料 ※ 未就学児無料 ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 午前9時30分~11時00分 受付 午前10時00分 開会セレモニー 午前10時30分 ウォーキング開始 午後1時00分 ステージイベント開始 午後2時20分 閉会セレモニー 午後2時30分 大会終了 |
電話番号 | TEL: 0565-82-2640 ふるさとふれあいウォーキング実行委員会(稲武商工会内) |
駐車場 | 稲武中学校(臨時駐車場)をご利用ください ※ 駐車場には数に限りがございます、出来るだけバスをご利用ください |
トイレ | 有り |
開催場所 | 【集合場所】稲武どんぐり工房(稲武地区中心地) |
開催時期 | 2025年5月18日(日) ※ 小雨決行(中止の場合順延なし) ※ 新型コロナウイルスの感染状況によって大会を中止にする場合あり |
参加資格 | 名古屋市、中津川市、豊田市内に在住・在勤・在学し、健康で大会参加に支障のない人。 |
募集人員 | 名古屋市200人、中津川市50人、豊田市450人 計700人 |
公共交通機関での アクセス方法 |
【無料バス】豊田スタジアム南駐車場、逢妻交流館、竜神交流館、上郷コミュニティーセンター、カバハウス、中津川市役所発着の無料送迎バスをご利用ください。各所より、午前8時30分に出発します。 (注意)バス利用には事前申込みが必要です。申込みは、定員になり次第締め切ります。 【有料バス】名古屋市営地下鉄本郷駅バスターミナルの有料送迎バスをご利用ください。午前8時00分に出発します。利用料:1,500円 (注意)乗車時に利用料(1,500円)と参加費(1,000円)を集金します。 (注意)バスの利用には事前申込みが必要です。本郷駅バスターミナルの有料送迎バスのみ、4月30日までに申込み下さい。(抽選で80名) |
車でのアクセス方法 | 猿投グリーンロード「力石IC」より国道153号線を通り約40分 |
関連サイト | 豊田市 公式サイト「ふるさとふれあいウォーキング歩かまい稲武」詳細ページ |