小原
小原和紙美術館
おばらわしびじゅつかん
豊田市小原和紙のふるさとは、手つかずの自然が残る山林にあります。小原工芸和紙の魅力を伝える美術館「小原和紙美術館」があり、藤井達吉の美術工芸作品の展示などが楽しめます。春には和紙の原料となるミツマタ、秋には四季桜が美しく、山々を華やかに彩ります。
基本情報
所在地 | 〒470-0562 豊田市永太郎町洞216-1 |
---|---|
料金 | ◎一般・高・大学生:200円 ◎中学生以下:無料 ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 9:00~16:30 |
電話番号 | 0565-65-2151(豊田市小原和紙のふるさと) |
駐車場 | 無料・150台 |
トイレ | 有 |
定休日 | 月曜日(祝日等の場合は開館、振り替え休館はありません) 年末年始(12月28日~1月4日) |
公共交通機関での アクセス方法 |
【名古屋方面から】 ・地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅で地下鉄鶴舞線へ乗換え「赤池」駅で名鉄豊田線へ相互乗り入れで名鉄「豊田市」駅下車。 ・名鉄「名古屋」駅から名鉄名古屋本線「知立」駅で乗換え、名鉄「豊田市」駅下車。 ・JR「名古屋」駅からJR中央本線「高蔵寺」駅で乗換え、愛知環状鉄道「新豊田」駅下車。 ※「豊田市」駅、「新豊田」駅からのアクセスは「のりかえ&運賃検索」をご利用ください。 ※豊田市内の公共交通機関「のりかえ&運賃検索」はこちら(外部リンク)>>からご覧ください。 |
車でのアクセス方法 | 猿投グリーンロード「猿投IC」から県道349号線/国道419号線経由にて約20分 |
関連サイト | 豊田市小原和紙のふるさと 公式サイト「小原和紙美術館」詳細ページ |
マップ・周辺情報
周辺情報
こんなスポットもおすすめです