矢作川 鮎漁解禁 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」

新型コロナウイルス(COVID-19)にご注意ください。

「BA.5対策強化宣言」は解除となり、「厳重警戒」に移行しました。「厳重警戒」での感染防止対策に基づき、混雑した場所や感染リスクが高い場所は避ける、帰省や旅行等、県をまたぐ移動は、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、移動先での感染リスクの高い行動は控える等、引き続きご協力をお願いします。

閉じる

  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび

矢作川(鮎釣り)

やはぎがわ(あゆつり)

5月中旬解禁

矢作川は、長野県下伊那郡浪合村と同平谷村の境の高峰・大川入山にみなもとを発し、長野・岐阜両県の山間地を経て愛知県のほぼ中央を南へ流れ、三河湾に流入します。
上流の小渡地区(小渡やな前)初期のアユ釣りにおすすめです。
中流の広瀬地区(西広瀬小学校前)アユは型も数も狙え、水量も豊富な釣り場です。
下流の豊田地区(豊田大橋付近)天然アユ釣り場は、8月以降の数釣りにおすすめでおとなしい流れが特徴です。

基本情報
所在地 〒470-0331
豊田市平戸橋町岩波87(矢作川漁業協同組合)※ アクセスマップは、事務所を指しています
電話番号 0565-45-1064(矢作川漁業協同組合)
開催時期 【大川橋から寿橋まで】2022年6月18日(土)解禁
【寿橋から百月ダムまで】2022年5月11日(水)解禁
【百月ダムから水源頭首工まで】2022年6月15日(水)解禁
【水源頭首工から天神橋まで】2022年6月1日(水)解禁
関連サイト 矢作川漁業協同組合 公式サイト

マップ・周辺情報

GoogleMapでここへ行く

周辺観光情報
周辺のお土産・グルメ情報
周辺の宿泊情報
スマートフォンで
スポット情報を共有する

QRコード

  • いこまいるとよた

旬のおすすめ特集

他の特集も見る

  • コロナ対策宣言!
  • #豊田エール飯 お持ち帰りor宅配OK!お家で楽しめるグルメ特集!
  • 豊田市内の宿泊施設情報
  • ツーリズムとよたの公式LINEに友達登録しよう!
  • ビギナーさんは必見!!はじめてのとよたび
  • とよたのご当地グルメ
  • あなた流のとよたびがカンタンに作れちゃう!MYたびノート
  • いこまいるとよた