勘八峡
かんぱちきょう
愛知県豊田市の矢作川を堰止める越戸ダムの辺りを勘八峡(カンパチキョウ)といいます。花崗岩の岩盤が浸食されて形成されたもので、付近の下流には大きな岩や奇岩が多く、春は桜、秋は紅葉とともに眺めが楽しめます。また、ボートの練習場としても有名です。
所在地 | 〒470-0331 豊田市平戸橋町 |
---|---|
料金 | 無料 ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 終日 |
電話番号 | 0565-34-6642(豊田市役所商業観光課) |
定休日 | なし |
全長 | 2.6㎞ |
公共交通機関での アクセス方法 |
【名古屋方面から】 ・名鉄「名古屋」駅から名鉄名古屋本線「知立」駅で三河線へ乗換え、「平戸橋」駅下車、徒歩約15分 ・地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅で地下鉄鶴舞線へ乗換え「赤池」駅で名鉄豊田線へ相互乗り入れで名鉄「豊田市」駅下車。 ・名鉄「名古屋」駅から名鉄名古屋本線「知立」駅で乗換え、名鉄「豊田市」駅下車。 ・JR「名古屋」駅からJR中央本線「高蔵寺」駅で乗換え、愛知環状鉄道「新豊田」駅下車。 ※「豊田市」駅、「新豊田」駅から、とよたおいでんバス、旭・豊田線(小渡方面)乗換え「勘八中根」下車 ※豊田市内の公共交通機関「のりかえ&運賃検索」はこちら(外部リンク)>>からご覧ください。 |
車でのアクセス方法 | 東海環状自動車道「豊田勘八IC」から車5分 |