月のカレンダー 2023年11月 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび

前の月

2023年11月

次の月

イベントカレンダー

11月1日(水)

下山

野原川観光センター しいたけ食べ放題
毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが出来る「原木しいたけ食べ放題」が行われています。...

開催日・期間:
9月1日(金)~11月30日(木)まで
開催場所:
野原川観光センター

稲武

稲武もみじまつり
稲武の紅葉スポットとして有名な、大井平公園には、約520本のカエデやイロハモミジ、イチョウが植えられています。名倉川沿いにあるため...

開催日・期間:
11月1日(水)~11月15日(水)まで
開催場所:
大井平公園(メイン会場)、名倉川遊歩道、タカドヤ湿地

松平

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に...

開催日・期間:
4月1日(土)~11月30日(木)まで

豊田

豊田市民芸館 開館40周年記念特別展「沖縄の美」
日本本土や中国、朝鮮、東南アジアの国々の影響を受けながら琉球王国として独自の文化を形成してきた沖縄。その地を日本民藝館創設者の...

開催日・期間:
10月7日(土)~12月3日(日)まで
開催場所:
豊田市民芸館 第1・第2民芸館

豊田

豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」
自然に対する独自の視点と精緻な観察に基づく作品で、戦後日本美術に大きな足跡を残した彫刻家・若林奮(わかばやし いさむ/1936-2003...

開催日・期間:
10月21日(土)~12月24日(日)まで
開催場所:
豊田市美術館 展示室1-3

広域

とよた宿割
豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プランをご利用いただいた場合に、宿泊、プラン代金の30...

開催日・期間:
5月8日(月)~1月31日(水)まで

豊田

森のアート展Vol.19 「山田 和俊 寄贈記念展」
豊田市在住の陶芸家 山田和俊氏から令和4年度に民芸館へ寄贈いただいた鉢や壺などの作品15点を展示します。 また、本展の開催を記念し...

開催日・期間:
10月7日(土)~12月17日(日)まで
開催場所:
豊田市民芸の森

豊田

豊田市美術館 企画展「帝国ホテル二代目本館100周年 フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」
アメリカ近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト(1867-1959)。「カウフマン邸(落水荘)」や「グッゲンハイム美術館」で知られるライトは...

開催日・期間:
10月21日(土)~12月24日(日)まで
開催場所:
豊田市美術館 展示室8

豊田

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケットとシャトルバス運行
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある愛・地球博記...

開催日・期間:
4月1日(土)~3月31日(日)まで
開催場所:
ジブリパーク

足助

第68回 香嵐渓もみじまつり
香嵐渓のもみじは今から400年前、香積寺11世の三栄和尚が経を唱えながら植えたのが始まりで、長い間“香積寺のもみじ”と呼ばれていました...

開催日・期間:
11月1日(水)~11月30日(木)まで
開催場所:
足助・香嵐渓広場
11月3日(金)

旭高原元気村 きらめき一般観望会
旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1天体を1グループ15名程度で約15分間観望します。1天...

開催日・期間:
11月3日(金)、11月4日(土)、11月11日(土)、11月25日(土)
開催場所:
旭高原元気村
11月4日(土)

旭高原元気村 きらめき一般観望会
旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1天体を1グループ15名程度で約15分間観望します。1天...

開催日・期間:
11月3日(金)、11月4日(土)、11月11日(土)、11月25日(土)
開催場所:
旭高原元気村

下山

湖と森の音楽会 in 三河湖園地(ヴァイオリンデュオ演奏会)
ハーブティーを片手に「風の通り道」などのポピュラーな曲からクラシック曲まで、緑に囲まれた空間でヴァイオリンデュオによる演奏をお...

開催日・期間:
11月4日(土)
開催場所:
三河湖園地 雨天時:恋香の館(豊田市羽布町鬼ノ平5)
11月11日(土)

旭高原元気村 きらめき一般観望会
旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1天体を1グループ15名程度で約15分間観望します。1天...

開催日・期間:
11月3日(金)、11月4日(土)、11月11日(土)、11月25日(土)
開催場所:
旭高原元気村

小原

小原四季桜まつり
四季桜で有名な小原地区内には、いたるところに10,000本を超える四季桜が植栽されています。春と秋に花を咲かせる四季桜。秋は10月頃か...

開催日・期間:
11月11日(土)~11月30日(木)まで
開催場所:
小原ふれあい公園、小原和紙のふるさと、北部生活改善センター、川見四季桜の里
11月12日(日)

【予約受付中】<苗木1本付>自宅でブルーベリーを育てよう!育て方勉強会&秋の苗木販売会
【ブルーベリーの育て方勉強会】 ブルーベリーの苗木1本付!プロから育て方のコツを聞いて、家庭果樹栽培を楽しもう! ※ブルーベリー...

開催日・期間:
11月12日(日)

豊田

秋季市民茶会
毎年恒例の秋季市民茶会。 初めての方でも気軽にお楽しみいただけるよう、「お客様用の簡易持ち物セットの配布」や「一歩亭での初心者...

開催日・期間:
11月12日(日)
開催場所:
・一歩亭(童子苑広間) ・美術館前広場 野点  ※ 雨天時 童子苑立礼席
11月18日(土)

豊田

街中の星見会「まちぼし」
月や惑星など街中でも星って見えるの?明るく見つけやすい星や、月・惑星など、街中でも充分楽しめます。 「まちぼし」は月齢や天文現...

開催日・期間:
11月18日(土)
開催場所:
とよた科学体験館、プラネタリウム

豊田

『みその学校』みそ作り教室@桝塚味噌
今回からついに豊田クラスでも「麦みそ」が仕込めるようになりました!これで基本の3種はコンプリートできます! 発酵や味噌作りに興味...

開催日・期間:
11月18日(土)
開催場所:
蔵元 桝塚味噌
11月24日(金)

松平

松平郷天下泰平の竹あかり
令和5年1月スタートの大河ドラマ「どうする家康」の放送を機に、松平氏発祥の地の魅力を発信するイベントです。地元・松平の竹で制作し...

開催日・期間:
11月24日(金)~11月25日(土)まで
11月25日(土)

笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり
長年、笹戸温泉振興会の皆さんが整備を続けてきた笹戸公園の紅葉をみなさんに是非ご覧頂きたいという思いから「もみじまつり」を開催。...

開催日・期間:
11月25日(土)、11月26日(日)
開催場所:
笹戸会館、笹戸公園

旭高原元気村 きらめき一般観望会
旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1天体を1グループ15名程度で約15分間観望します。1天...

開催日・期間:
11月3日(金)、11月4日(土)、11月11日(土)、11月25日(土)
開催場所:
旭高原元気村
11月26日(日)

笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり
長年、笹戸温泉振興会の皆さんが整備を続けてきた笹戸公園の紅葉をみなさんに是非ご覧頂きたいという思いから「もみじまつり」を開催。...

開催日・期間:
11月25日(土)、11月26日(日)
開催場所:
笹戸会館、笹戸公園
上旬

下山

三河湖紅葉ウォーキング
愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉を散策しながらウォーキングをお楽しみいただけますよ♪

開催日・期間:
三河湖(豊田市羽布町)周辺
中旬

下山

三河湖紅葉ウォーキング
愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉を散策しながらウォーキングをお楽しみいただけますよ♪

開催日・期間:
三河湖(豊田市羽布町)周辺
下旬

下山

三河湖紅葉ウォーキング
愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉を散策しながらウォーキングをお楽しみいただけますよ♪

開催日・期間:
三河湖(豊田市羽布町)周辺
  • いこまいるとよた