月のカレンダー 2023年4月 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび

前の月

2023年4月

次の月

イベントカレンダー

4月1日(土)

足助

足助春まつり(足助神社例祭・重範祭)
足助神社は、足助八幡宮の東隣にあり、元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、笠置山(京都府)で奮戦した足助次郎重範公(あすけじろ...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)
開催場所:
足助神社と足助の町並み

豊田

水源公園の桜
約400本もの桜の花が咲き乱れる、豊田市内でも有数の桜の名所です。堤防の両側に桜が植えられていて、水源公園桜並木にて「桜のトンネル...

開催日・期間:
3月25日(土)~4月2日(日)まで
開催場所:
水源公園

豊田

平戸橋桜まつり2023・豊田市民俗芸能祭
平戸橋いこいの広場・民芸館・民族の森・平戸橋公園一帯を会場に、野外演奏、食品屋台、クラフト販売、民芸体験などをお楽しみいただけ...

開催日・期間:
4月1日(土)
開催場所:
平戸橋いこいの広場、豊田市民芸館、民芸の森

藤岡

愛知県緑化センター サクラとユキヤナギ
愛知県緑化センターでは、毎年3月末から4月上旬にかけて、ユキヤナギ(雪柳)が見頃をむかえます。 一面に雪の降り積もったように咲く...

開催日・期間:
3月21日(火)~4月9日(日)まで
開催場所:
愛知県緑化センター

稲武

いなぶ旧暦のひな祭り
アスリートや各家庭の守り雛、福よせ雛、土雛、御殿雛など、様々なお雛様が、いなぶで皆さまをお待ちしています。 いなぶの町を彩る春...

開催日・期間:
2月4日(土)~4月3日(月)まで
開催場所:
道の駅「どんぐりの里いなぶ』周辺~飯田街道沿い(商店街) 「どんぐり工房」、「稲武交流館」、「まちなか会場」

松平

王滝渓谷BBQ場
市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に...

開催日・期間:
4月1日(土)~11月30日(木)まで

稲武

2023稲武どんぐり工房 ひな祭り
各家庭で役目を終えたお雛様たちに再び活躍の場を作ろうと始まった「福よせ雛プロジェクト」。 2023年のテーマは『福よせ村からこんに...

開催日・期間:
2月4日(土)~4月3日(月)まで
開催場所:
どんぐり工房

足助

足助みたち栗園 わらび狩り
春の陽ざしを浴びて、わらび狩りがお楽しみいただけます。 わらびは取り放題で、山菜栗弁当付き!運が良ければ、せり・ウド・タラ・と...

開催日・期間:
4月1日(土)~6月4日(日)まで
開催場所:
足助みたち栗園

豊田

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」
古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち、今回は当時のこま犬と関連資料を展示紹介します。

開催日・期間:
1月7日(土)~6月18日(日)まで
開催場所:
豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟

豊田

豊田市民芸館 特別展「全国の郷土人形ー祈り・願い・美しさのかたち」
郷土人形は、江戸時代中頃より節句物、縁起物として日本各地で制作されました。江戸時代前期に権力階級や裕福な人々の間で流行した、着...

開催日・期間:
1月21日(土)~5月7日(日)まで
開催場所:
豊田市民芸館 第1・第2民芸館

豊田

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで...

開催日・期間:
1月3日(火)~5月14日(日)まで

豊田

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす...

開催日・期間:
12月9日(金)~6月10日(土)まで

豊田

春の勘八峡 桜ウィーク
民芸の森と民芸館の間に位置する平戸橋公園の桜を愛でながら、ウォーキングマップを持って歩いてみませんか。 各施設にスタンプを設置...

開催日・期間:
3月18日(土)~4月9日(日)まで
開催場所:
民芸の森、民芸館、平戸橋いこいの広場

豊田

愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」
愛知県名古屋市に生まれた徳冨満(1966–2001)は、知覚と認識のあいだのちょっとしたズレや、物のかたちと同一性をめぐる思索を、鮮やかな...

開催日・期間:
2月25日(土)~5月21日(日)まで
開催場所:
豊田市美術館

豊田

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケットとシャトルバス運行
豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し、豊田市駅周辺からジブリパークのある愛・地球博記...

開催日・期間:
4月1日(土)~3月31日(日)まで
開催場所:
ジブリパーク

豊田

豊田市美術館 展覧会「ねこのほそ道」
決して飼いならされることなく、野生を保ったまま人間とともに暮らすねこ。なにかの役に立っているわけではないのに飼い主の情緒に豊か...

開催日・期間:
2月25日(土)~5月21日(日)まで
開催場所:
豊田市美術館

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)
4月2日(日)

足助

足助春まつり(足助神社例祭・重範祭)
足助神社は、足助八幡宮の東隣にあり、元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、笠置山(京都府)で奮戦した足助次郎重範公(あすけじろ...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)
開催場所:
足助神社と足助の町並み

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)
4月5日(水)

豊田

4月5日(水)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームス...

開催日・期間:
4月5日(水)
開催場所:
豊田スタジアム
4月8日(土)

<苗木2本付>自宅でブルーベリーを育てよう!育て方勉強会&春の苗木販売会
【ブルーベリーの育て方勉強会】※2023春の苗販売会 ブルーベリーの苗木2本付!プロから育て方のコツを聞いて、家庭果樹栽培を楽しもう...

開催日・期間:
4月8日(土)

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)
4月9日(日)

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)

豊田

4月9日(日)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームス...

開催日・期間:
4月9日(日)
開催場所:
豊田スタジアム
4月12日(水)

広域

豊田フォトコンテスト2023
「豊田フォトコンテスト」は「豊田市での写真」をテーマに開催されている、誰でも参加できるフォトコンテストです。 豊田市は、愛知県...

開催日・期間:
4月12日(水)~5月31日(水)まで
開催場所:
豊田市全域
4月15日(土)

松平

松平郷権現祭(春まつり)
4月17日直前の土曜に試楽祭、翌日曜に本楽祭が行われます。試楽祭は夕方から始まり、お水取りや勇壮な手筒花火の奉納などが行われ、神秘...

開催日・期間:
4月15日(土)、4月16日(日)
開催場所:
松平郷園地

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)
4月16日(日)

松平

松平郷権現祭(春まつり)
4月17日直前の土曜に試楽祭、翌日曜に本楽祭が行われます。試楽祭は夕方から始まり、お水取りや勇壮な手筒花火の奉納などが行われ、神秘...

開催日・期間:
4月15日(土)、4月16日(日)
開催場所:
松平郷園地

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)
4月21日(金)

小原

蚕霊神社の祭礼
蚕霊(こだま)神社は、愛知高原国定公園内、蚕霊山(海抜433メートル)の頂上にあり、村内唯一の宗派神道の社として村民から「こだまさ...

開催日・期間:
4月21日(金)
開催場所:
蚕霊神社
4月22日(土)

藤岡

ふじまつり
ふじの花が満開になるゴールデンウィークにあわせて、ふじまつりを開催します。来場者への観光案内や、特産品の販売、バザーや棒の手の...

開催日・期間:
4月22日(土)~5月7日(日)まで
開催場所:
ふじの回廊

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)
4月23日(日)

豊田

菊石酒蔵開放
豊田の地酒「菊石」の酒蔵開放が行われます。今年も蔵人さんの手による美味しいお酒が搾りあがりました! 完全予約となり、午前・午後...

開催日・期間:
4月23日(日)
開催場所:
浦野酒造

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)

豊田

4月23日(日)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームス...

開催日・期間:
4月23日(日)
開催場所:
豊田スタジアム
4月29日(土)

足助

香嵐渓のゴールデンウイーク
木々の芽吹きが山全体を柔らかに包み込み、緑豊かな風景に出会える季節がやってきました。 例年多くのご家族連れに人気の『香嵐渓のゴ...

開催日・期間:
4月29日(土)~5月7日(日)まで
開催場所:
香嵐渓広場・百年草 ほか

豊田

とよたガーデニングフェスタ2023
西山公園を探検するスタンプラリーや、ハンギングバスケット、親子寄せ植え、苔玉などの体験講座も行います(当日受付)。 楽しみながら...

開催日・期間:
4月29日(土)~5月1日(月)まで
開催場所:
西山公園

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)
4月30日(日)

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題
「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営する対象路線をETCのご利用と事前の申込により、定額...

開催日・期間:
4月1日(土)、4月2日(日)、4月8日(土)、4月9日(日)、4月15日(土)、4月16日(日)、4月22日(土)、4月23日(日)、4月29日(土)、4月30日(日)
上旬

稲武

瑞龍寺のしだれ桜
稲武地区にある瑞龍寺のしだれ桜は、県天然記念物指定の樹齢約390年と伝えられる老木。一時は枯死の危機に陥りましたが、町内の有志を中...

開催日・期間:
瑞龍寺

稲武

大安寺のしだれ桜
樹齢180年余りのしだれ桜は豊田市指定天然記念物。根羽川沿いに咲く桜並木も一緒に楽しめます。 また、開花期間中はバザーと桜のライト...

開催日・期間:
大安寺

上中のしだれ桃の開花
旭地区の上中町にある、約3,000本のしだれ桃の群生地です。 見頃に設置される臨時駐車場から、約1㎞続く散歩道の各所に、しだれ桃が美...

開催日・期間:
豊田市上中町綱所

松平

松平郷のミズバショウ
春の訪れをつげるミズバショウ。 松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株のミズバショウが植栽されており、春頃になると咲きは...

開催日・期間:
松平郷園地

藤岡

金剛寺のしだれ桜
しだれ桜とも呼ばれている樹齢300年の桜です。昭和49年2月藤岡の銘木に指定されました。 3月下旬から4月上旬にかけて美しい花を咲かせ...

開催日・期間:
金剛寺

松平

高月院しだれ桜
高月院にあるしだれ桜は樹齢およそ450年、松平次郎三郎元信(後の徳川家康公)が御手植えしたといわれています。 高さ約8m、根回りは4m...

中旬

稲武

瑞龍寺のしだれ桜
稲武地区にある瑞龍寺のしだれ桜は、県天然記念物指定の樹齢約390年と伝えられる老木。一時は枯死の危機に陥りましたが、町内の有志を中...

開催日・期間:
瑞龍寺

稲武

大安寺のしだれ桜
樹齢180年余りのしだれ桜は豊田市指定天然記念物。根羽川沿いに咲く桜並木も一緒に楽しめます。 また、開花期間中はバザーと桜のライト...

開催日・期間:
大安寺

上中のしだれ桃の開花
旭地区の上中町にある、約3,000本のしだれ桃の群生地です。 見頃に設置される臨時駐車場から、約1㎞続く散歩道の各所に、しだれ桃が美...

開催日・期間:
豊田市上中町綱所

松平

松平郷のミズバショウ
春の訪れをつげるミズバショウ。 松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株のミズバショウが植栽されており、春頃になると咲きは...

開催日・期間:
松平郷園地

松平

高月院しだれ桜
高月院にあるしだれ桜は樹齢およそ450年、松平次郎三郎元信(後の徳川家康公)が御手植えしたといわれています。 高さ約8m、根回りは4m...

下旬

松平

松平郷のミズバショウ
春の訪れをつげるミズバショウ。 松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株のミズバショウが植栽されており、春頃になると咲きは...

開催日・期間:
松平郷園地

足助

香嵐渓の新緑
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗ですよ。 紅葉の時期と比べると人も少...

  • いこまいるとよた