藤のまち 藤岡エリア特集
藤岡地区の花は、もちろん「藤」。約370mにわたって設置されたふじの回廊が自慢です。
しかし、藤岡地区は「藤の花」だけではないんです!他にもおすすめしたいスポットが目白押し!
ふじの回廊
ふじのかいろう
藤岡の花である「ふじ」をテーマにした散策路。
九尺藤、紫三尺、八重黒竜、シロバナ藤の4種類のふじが植栽されています。見頃を迎える季節になると、満開のふじの花が人々の目を楽しませてくれます。
川口やな(6月~10月)
かわぐちやな
自然に囲まれた場所で川に入って鮎のつかみ取りができ、子どもも大人も楽しいやな。一番のこだわりは“生きた魚しか使わない”こと!!召し上がる直前まで生きていた魚を調理するので新鮮そのものだとはっきりと分かります。また、こだわりの岩塩を使用した鮎の塩焼きやフライなどご希望の料理にお出ししています。
松華堂 藤岡店
しょうかどう ふじおかてん
ご希望の形のバースデーケーキや、イラスト入りのケーキなども受け付けています。
事前にご連絡いただければ、松華堂宮上店にて販売しているお菓子も全て、藤岡店でお受取いただけます。
また、上生菓子・お饅頭も取り扱っています。
大沢不動明王と不動の滝
おおさわふどうみょうおうとふどうのたき
木瀬と御作の境を流れる小川の上流に祀られている大沢不動明王。
今から数百年前、この地に天災や疫病が流行し、 飢えと苦難に多くの人が死に、大沢の滝壷の脇に不動明王を祀って一心に祈願したところ、 村に平穏な日々が戻ってきたという言い伝えがあります。
石畳ふれあい広場
いしだたみふれあいひろば
市民の健康と地域の交流の場として作られた「石畳ふれあい広場」。
アルカリ性単純弱放射能温泉が湧き出る足湯や温泉スタンドが人気です。