香嵐渓 vs 小原四季桜:この秋一押し豊田の紅葉スポット | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび

<足助/小原>香嵐渓 vs 小原四季桜:この秋一押し豊田の紅葉スポット

掲載日:2022年10月6日(木)



  • 香嵐渓
  • 小原四季桜
  • 香嵐渓
  • 小原四季桜

◆ 圧巻の紅葉風景「香嵐渓」

渓谷一帯で様々な紅葉風景が楽しめる香嵐渓は、イロハモミジ、オオモミジなど11種のカエデが約4,000本あると言われ、昼は川に映る逆紅葉、夜は山を黄金色に染めるライトアップ…と時間ごとに異なる魅力を楽しめます。

香嵐渓

香嵐渓もみじまつり

2022年のテーマは「心の癒し~香嵐渓」

長期にわたる先の見えないコロナとの戦いで、私たちは皆、窮屈な思いをしています。香嵐渓の美しい紅葉を見ることで疲れた心が癒されることを願い、もみじまつりを実施します。コロナ禍、飯盛山山頂には祠も置かれ、香嵐渓広場には、願掛けろうそくの収益金で庭園も造ることが出来ました。
【期間】2022年11月1日(火)~11月30日(水)

◆飯盛山ライトアップ
香嵐渓のもう一つの顔は夜。飯盛山が黄金色に染まり、待月橋の赤と巴川にライトが映る様は幻想的です。
【日時】11月1日(火)~30日(水) 日没~21:00
※ コロナ宣言等に合わせ、時間の短縮を行う場合もあります。

香嵐渓ライトアップ

◆開幕式セレモニー
香積寺住職による読経の後、足助太鼓の披露や、豊田市の観光PR大使も来場し、厳かに、かつ華やかにセレモニーを盛り上げます。
【日時】11月1日(火) 17:00~ 
【場所】香嵐渓広場

◆もみじまつり町並みパレード(予定)
豊田市ジュニアマーチングバンド“Toyota Illusion Magic”による演奏と古い町並みでのパレードを行います。
【日時】11月6日(日) 13:00~ 
【場所】足助交流館からJAあいちの鳥居まで
※ 雨天中止

◆中京大学17代目晴地舞(はちまえ)による、よさこい演舞
香嵐渓の春の新緑~秋の紅葉までを若者たちが全身全霊で踊ります。迫力の演舞をご覧ください。
【日時】10月30日(日) 13:00より まる八鈴木商店~加東家前 パレード 
           13:30より 陣屋跡広場(足助の古い町並み)演舞
※ 雨天時は11月5日(土)

◆竹灯りの香積寺(予定)
荘厳で静寂な香積寺への参道を竹灯り約1,000基を並べます。
【日時】11月5日(土)~27日(日)の土日 18:00~20:30
※ 11月23日(水・祝)は開催されません。
【場所】香積寺山門内参道
※ 雨天中止

◆願掛けろうそく(予定)
ガラスに入った蝋燭を巴橋近くの河原に800余の「ろうそく」を並べます。
500円でろうそくを購入し、河原に並べると願いが叶います♪
【日時】11月12日(土)~27日(日)の土日 18:00~20:30
※ 11月23日(水・祝)は開催されません。
【場所】巴川右岸、西町第2駐車場下
(川原への入場制限を行う場合があります)
※ 雨天中止

◆「足助の結婚式」
人生の中でも一つの区切りであり、始まりである結婚式。江戸時代に小出家で行われた結婚式の復元祝言膳を中心に紹介します。
【日時】10月21日(金)~12月7日(水) 9:00~17:00
【場所】足助中馬館と足助の町並みの店舗12~16店

※ 会場内にゴミ箱の設置が有りません。ゴミは必ずお持ち帰りをお願いします。

◆ 紅葉と桜のコラボ「小原の四季桜」

秋に咲く桜と紅葉の大共演!

四季桜で有名な小原地区内には、いたるところに10,000本を超える四季桜が植栽されています。春と秋に花を咲かせる四季桜。秋は10月頃から花を咲かせますが、見頃となる11月には、小原地区の各所において「四季桜まつり」が行われます。

小原四季桜

~『香嵐渓』と『小原四季桜』現在の色づき状況~

◎香嵐渓  ≫≫豊田市足助観光協会 公式サイト(外部リンク)
◎小原の四季桜  ≫≫豊田市小原観光協会 公式サイト(外部リンク)

旬のコラム

他のコラムも見る

スマートフォンで
コラム情報を共有する

QRコード

  • いこまいるとよた

旬のおすすめ特集

他の特集も見る

  • コロナ対策宣言!
  • #豊田エール飯 お持ち帰りor宅配OK!お家で楽しめるグルメ特集!
  • 豊田市内の宿泊施設情報
  • ツーリズムとよたの公式LINEに友達登録しよう!
  • ビギナーさんは必見!!はじめてのとよたび
  • とよたのご当地グルメ
  • あなた流のとよたびがカンタンに作れちゃう!MYたびノート
  • いこまいるとよた