このマークのあるイベントはいこまるが貯まるイベントです。
「いこまいる」とは?
豊田の様々なスポットに出かけたり、イベントやスタンプラリーに参加することで、クーポンや特産品に交換できる観光サービスです。
豊田のお出かけがもっと楽しくなるサービスなので、ぜひご登録ください。
-
豊田2022年10月15日(土)・16日(日)、11月19日(土)・20日(日)
2023年1月28日(土)・29日(日)【スカイホール豊田】シーホース三河 ホームゲーム
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケットボールチーム「シーホース三河」の試合が「スカイホール豊田」で行われます。迫力満点の熱い試合をぜひ見に来てください!
- 開催場所:
- スカイホール豊田(豊田市総合体育館)
-
豊田【入賞者発表】『#全力とよたいけん』「ツーリズムとよた」×「シーホース三河」Instagramキャンペーン
この度、2022年2月16日(水)~3月8日(火)までの期間に実施した『#全力とよたいけん』「ツーリズムとよた」×「シーホース三河」Instagramキャンペーンにご応募頂いた写真の中から、審査員の選手3名が厳選なる審査を行いました。 どのお写真も「全力で応援した」、「全力で試合に挑んだ」、「自己のベストを尽くした」素敵なものばかりで、見ている側も楽しくなりました。
- 開催場所:
- 豊田市全域
-
2022年10月22日(土)
【とよたまちなか芸術祭特別展示 協力企画】鈴木五郎作品を楽しむ茶会
とよたまちなか芸術祭の開催に合わせて、豊田市を代表する陶芸家・鈴木五郎氏の作品のうち、市内のコレクターが愛蔵する作品が特別に公開されます。 この公開にあたり、鈴木五郎氏の作品を手に取って触れることができるお茶会が企画されました。ぜひ参加してください。
- 開催場所:
- 旧波満屋旅館 1階
- 開催時間:
- ■鈴木五郎作品を楽しむ茶会 11:00~15:00 ■鈴木五郎作品 特別展示会 10:00~16:00
-
松平講演会「松平氏遺跡大給城跡の歴史的価値」(3月9日開催)
文化庁文化財調査官として松平氏遺跡の国史跡指定に尽力された服部英雄氏を講師に迎え、大給城跡の歴史的価値に関する講演を聴き、学ぶことができるイベントです。
-
下山ラリードライバー勝田範彦選手と巡る 『WRC三河湖SS満喫日帰りツアー』
地域ラリー大会・第3回豊田しもやまラリーの前日、スペシャルゲストに「勝田範彦選手」を招き、イベントツアーを実施します。フォーラムエイト・ラリージャパン2023三河湖SSで走行したコースを勝田選手の解説を聞きながら巡るバスツアー、ラリー講座やサービスパーク見学、質問コーナーやお楽しみ抽選会もある夕食会など一日たっぷりとラリーの世界をお楽しみいただけます。
-
松平国指定史跡 大給城跡など松平氏遺跡を巡る 日帰りバスツアー(3月8日出発)
テレビ番組で『日本最強の城』のひとつとして紹介された大給城跡は、年末にレーザー測量が実施され、細かな痕跡なども確認できるようになりました。 3月8日(土)、9日(日)は、その大給城跡にフォーカスして、測量で見えてきた大給城跡の姿や歴史を、2つのイベントの参加者へご紹介します。 ①3月8日(土)バスツアー「大給城跡など松平氏遺跡を巡るバスツアー」 ②3月9日(日)講演会「松平氏遺跡大給城跡の歴史的価値」 この機会に是非豊田市へお越しいただき...
-
足助2025年3月16日(日)
第10回 足健康祭(足まつり)
『足を助ける』と書いて『あすけ』。 南北朝時代(14世紀)に記された、「足助八幡宮縁起」には病気平癒の霊験訳があり、その中に足腰の治癒に関する事も記されており、足助八幡宮は創建以来、武運長久・家内安全・病気平癒のみならず、足腰の健康・災難除け・交通安全などの御神徳顕著なる神社として篤く信仰されていました。その八幡宮で、神事『除災足まつり神事』が行われます。 足健康祭では、藁で編んだ大ぞうり神輿が登場し、掛け声を掛けながら足助の町中を練り...
- 開催場所:
- 足助八幡宮
- 開催時間:
- 9:00~14:00
-
豊田2025年3月16日(日)
第8回 WE LOVE とよたフェスタ
「わくわくする世界一たのしいふるさとを目指して」今年度もWE LOVEとよたフェスタを開催します。 豊田市でいろんな分野で活動しているみんなのI LOVEが集まってWE LOVEになるイベントです。2025年3月16日(日)スカイホール豊田にて開催予定です。
- 開催場所:
- スカイホール豊田
- 開催時間:
- 10:00~15:30
-
旭毎月第3日曜日
2025年3月16日(日)
旭マルシェ あさひ照ラス
毎月第3日曜日に、旭マルシェ「あさひ照ラス」が開催されます。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、様々なものが揃います!ドライブの途中などお気軽にお立ち寄りください。
- 開催場所:
- 旭観光協会 周辺3ヶ所 (旭観光協会・旧松坂屋ガソリンスタンド跡地・三嶋商会)
- 開催時間:
- 10:00~14:00(なくなり次第終了)
-
稲武2025年3月16日(日)
猟師に学ぶ!鹿の解体体験(中級者以上向け)
豊田市足助地区を中心に活躍されている猟師「清水潤子」さんから、獣害の被害・実態について生の声を聴きながら、いただいた命を活用することについて学ぶ貴重な体験ができます。
- 開催時間:
- 2025年3月16日(日) 9:30 受付開始 10時 イベント開始
-
豊田2025年3月15日(土)
ジャパンラグビーリーグワン 2024-25【3月15日(土)トヨタヴェルブリッツ VS 東芝ブレイブルーパス東京】
トヨタヴェルブリッツのホームゲーム開戦!
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 13:05 キックオフ(10:00開場予定)
-
足助2025年3月9日(日)
紙屋鈴木家スタディーズ「天然香料で自分だけの香り袋づくり」【事前申込制】
紙屋鈴木家の歴代当主が嗜んだ香道で用いられる香木とともに、古くから伝わる天然香料があります。香りの歴史や特徴について解説を聞き、各自で天然香料を調合して自分だけの香り袋を制作します。貴重な天然香料の香りに心をかたむけ、自分だけの香りの調合をお楽しみください。
- 開催場所:
- 旧鈴木家住宅
-
足助2025年2月7日(金)~3月9日(日)
紙屋鈴木家のおひなたち
足助の町並みで開催される「中馬のおひなさんin足助」(主催:豊田市足助観光協会)にあわせて、国指定重要文化財の旧鈴木家住宅で紙屋鈴木家ゆかりのお雛様を展示する企画展「紙屋鈴木家のおひなたち」を開催します。
- 開催場所:
- 旧鈴木家住宅
- 開催時間:
- 10:00~16:00
-
足助2025年2月8日(土) ~ 2025年3月9日(日)
中馬のおひなさん in 足助
足助の古い町並みに並ぶ民家や商家に古くから伝わるおひなさんや土びな(土人形)を玄関先や店内に華やかに飾り、道行く人々に町並み散策を楽しんでいただこうと始まった足助の大きなイベントのひとつです。 平成11年から地域活性化を目的に地元住民が一丸となって行っています。
- 開催場所:
- 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓
- 開催時間:
- 10:00~16:00 ※ お店・一般家庭の事情によって時間が異なります。
-
豊田2025年3月8日(土)・9日(日)
とよたいちごマルシェ
とよたSDGsパートナーであるトヨタ生活協同組合の協力のもと、「とよたいちごマルシェ」が開催されます。市内で地産地食に積極的に取り組む生産者や事業者が出店し、いちごを使用した加工品を主に販売します。また、事務局ブースでは、Webアンケートに回答していただいた方やとよた農産物ブランドくんのインスタグラムのフォロワーの方に、マルシェで使用できる試食券や割引券の配布を実施します。
- 開催場所:
- メグリア本店 おまつり広場
- 開催時間:
- 【マルシェ開催時間】9:00~17:00 ※ メグリア本店の営業時間とは異なります ※ 販売状況によって終了時...
-
豊田2025年3月2日(日)
中田裸祭り
3月第1日曜日に行われる中田裸祭りは、国府宮を起源とする「裸祭り」。祭り当日は1kmほど離れた中田大国霊神社に向け、大鏡餅が出発します。途中、田んぼで余興の神竹登りを行いながら、神社の境内に入り、境内でもみ合い胴上げをします。
- 開催場所:
- 中田区民会館、中田八幡社