このマークのあるイベントはいこまるが貯まるイベントです。
「いこまいる」とは?
豊田の様々なスポットに出かけたり、イベントやスタンプラリーに参加することで、クーポンや特産品に交換できる観光サービスです。
豊田のお出かけがもっと楽しくなるサービスなので、ぜひご登録ください。
-
豊田2025年2月15日(土)~3月30日(日)
第22回平芝公園梅まつり
梅の名所である平芝公園は、2月中旬から3月中旬の長い間、寒紅梅など37種、約530本の梅の花が咲き誇ります。毎年、ひと足早い春を感じようと多くの人でにぎわいます。
- 開催場所:
- 平芝公園
-
豊田2025年3月29日(土)
【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS 横浜FC ホームゲーム 2025年3月29日(土)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームスタジアムの一つです。名古屋グランパスのホーム「豊田スタジアム」でサッカー観戦してみませんか?
- 開催場所:
- 豊田スタジアム
- 開催時間:
- 14:00 KICK OFF
-
豊田ヤバ祭
ひまわりネットワークの大人気番組 「発掘バトル どらヤバイ店に行ってみりん」初のリアルイベント開催
- 開催場所:
- DOG GARDEN MATSURIBA
- 開催時間:
- 10:00~17:00
-
下山2025年3月23日(日)
ランコレクション特別企画!第27回 三河湖マラソン2025
4年ぶりのフルコースでの開催!愛知県唯一「ダム湖百選」に選ばれた美しい三河湖や湖畔の山々を眺めながら、世界ラリー選手権・ラリージャパン2024のコースにもなった、早春の三河湖を楽しく走りましょう!
-
豊田2025年3月23日(日)15:05
【スカイホール豊田】シーホース三河 VS 琉球ゴールデンキングス ホームゲーム 2025年3月23日(日)15:05 TIP OFF
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケットボールチーム「シーホース三河」の試合が「スカイホール豊田」で行われます。迫力満点の熱い試合をぜひ見に来てください!
- 開催場所:
- スカイホール豊田(豊田市総合体育館)
- 開催時間:
- 15:05 TIP OFF
-
広域リニモ20周年感謝祭 リニフェス
リニモは2005年の開通から今年で20周年。いつもリニモをご利用いただいている皆様への感謝をこめて、20周年感謝祭「リニフェス」を開催します。 リニモ1日乗車券をご購入の方に抽選で、素敵な景品をプレゼント! 普段は見られないリニモ車両基地特別公開や、リニモ沿線5市で活躍中のアーティスト・学生さんによる「地元ってるLive」のほか、キッチンカーも多数出店!リニモに関わる自治体・団体によるふれあいブースもあります。
- 開催場所:
- 愛知高速交通株式会社 本社(リニモ車両基地)
- 開催時間:
- 2025年3月23日(日) 10:00~15:00
-
豊田2025年1月11日(土)~3月23日(日)
本多記念民芸の森 森のアート展Vol.22「揺れ動く輪郭-動的平衡」
本展では愛知県を拠点に活動する作家の神尾和直氏による絞り染め作品約20点を展示します。
- 開催場所:
- 豊田市本多記念民芸の森(田舎家、旧海老名三平宅、松近亭、管理棟)
- 開催時間:
- 9:30~17:00
-
豊田2025年3月22日(土)15:05
【スカイホール豊田】シーホース三河 VS 琉球ゴールデンキングス ホームゲーム 2025年3月22日(土)15:05 TIP OFF
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケットボールチーム「シーホース三河」の試合が「スカイホール豊田」で行われます。迫力満点の熱い試合をぜひ見に来てください!
- 開催場所:
- スカイホール豊田(豊田市総合体育館)
- 開催時間:
- 15:05 TIP OFF
-
豊田3月下旬~4月上旬
舞木町の桃の開花
県下有数の生産量を誇る桃の産地「舞木町」「乙部町」。3月下旬~4月上旬になると約50ヘクタールの丘陵地一面に、ピンク色の「桃の花」と白色の「梨の花」があたり一面に咲き誇ります。例年、花の開花時期にあわせて猿投北交流館にて観桃会が行われます。
- 開催場所:
- 猿投北交流館と桃畑周辺
-
足助3月中旬から下旬 ※その年の気候によって見頃が変わります
カタクリ群生
香嵐渓のカタクリの花は、香嵐渓の飯盛山の北西向き斜面の約5,000㎡に群生地があります。 例年開花は、3月中旬頃で3月下旬まで見られます。(その年によって早まることもあります) カタクリの花は、花が咲くまでに7~8年かかるといわれており、香嵐渓では昔から自生していたものを保護・育成した結果、現在の大きさになりました。3月下旬の暖かい日に一気に開花し、天気の悪い日や、夜には花を閉じてしまいます。 ぽかぽか陽気の日には、早春の香嵐渓を散策してみま...
- 開催場所:
- 香嵐渓
-
下山三河湖紅葉ウォーキング
愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉を散策しながらウォーキングをお楽しみいただけますよ♪
- 開催場所:
- 三河湖(豊田市羽布町)周辺
-
稲武10月下旬
面ノ木原生林の紅葉
自然園地で高山植物など貴重な植物も自生している面ノ木ブナ原生林。ここの紅葉は10月下旬頃の短い期間でしか見られません。一般的な紅葉と違い、真っ赤なモミジはありませんが、オレンジがかったブナの紅葉が見られます。 近くの井山には、風力の発電施設があり、山頂から見おろすパノラマは絶景です。
- 開催場所:
- 面ノ木園地(面ノ木原生林)
-
足助夏の中馬塾
中馬塾とは、足助の店主と外部の講師の塾のことで、専門的な知識や情報を体験できます。
-
豊田2024年7月13日(土)~8月下旬の土日祝日
ころころ可愛い♪ころたんメロン狩り
ストロベリーパークみふねでは、7月中旬~8月下旬にかけて旬の小玉品種のメロン「ころたん」狩りがお楽しみいただけます。みふねカフェでは、ころたんスイーツも販売しますよ!
- 開催時間:
- 10:00~16:00(最終予約15:00)
-
稲武5月上旬~中旬 見頃:5中旬(ホソバシャクナゲ)
大井平公園シャクナゲ
大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西洋シャクナゲの3種類が植えられています。
- 開催場所:
- 大井平公園 夏焼城ヶ山登山口へ行く遊歩道沿い
-
足助4月下旬~5月頃
香嵐渓の新緑
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗ですよ。 紅葉の時期と比べると人も少なく、ゆったりと森林浴がお楽しみいただけます。木々からパワーをもらって『また明日から頑張ろう!』という気持ちが湧いてきます! 段々と緑色が濃くなっていきますので、新緑のグリーンシャワーを浴びるなら5月いっぱい位がオススメです。
- 開催時間:
- 見学終日