月のカレンダー 2025年5月 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる

前の月

2025年5月

次の月

イベントカレンダー

5月1日(木)

藤岡

ふじまつり2025
ふじの花が満開になるゴールデンウィークにあわせて、ふじまつりを開催します。来場者への観光案内や、特産品の販売、バザーや棒の手の...

開催日・期間:
4月19日(土)~5月5日(月)まで
開催場所:
【ふじまつり2025】ふじの回廊(4/19~5/5) 【春のYAKATAまつり2025】藤岡ふれあいの館(4/29) 【みどりフェスティバル2025春】愛知県緑化センター(5/3~5/5) 【ふじおかプレミアム】藤岡交流館(5/3) 【藤岡歌舞伎 ふじまつり公演】中山小学校 体育館(4/27)
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント

足助

足助みたち栗園 わらび狩り
春の陽ざしを浴びて、わらび狩りがお楽しみいただけます。 わらびは取り放題で、山菜わらび弁当付き!運が良ければ、せり・ウド・タラ...

開催日・期間:
2025年4月5日(土)~6月1日(日)の水・土・日・祭日のみ営業
開催場所:
足助みたち栗園

豊田

民芸の森 森の本多コレクション展「冬ナクバ 春ナキニ」
豊田市名誉市民で実業家、日本有数の古陶磁研究家として知られる故・本多静雄(1898-1999)。本展では、本多が収集し、豊田市に寄贈した資...

開催日・期間:
4月5日(土)~6月15日(日)まで
開催場所:
豊田市民芸の森 田舎家(青隹居)・管理棟

豊田

うめこう桃梨苺園(とよたいちごふぁーむ) いちご狩り
豊田市内で楽しめると好評のイチゴ狩り農園が、「うめこう桃梨苺園」です。 イチゴ狩りで楽しめるのは、酸味が少なく甘みの強いことで...

開催日・期間:
2025年1月3日(金)~5月中旬

豊田

ストロベリーパークみふね いちご狩り
高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農園です。 バリアフリーになっていますので、車いす...

開催日・期間:
2024年12月13日(金)~2025年6月上旬頃

足助

足助・紙屋鈴木家 de 端午の節句
足助の町並みで店先に鯉幟が飾り彩られる春の季節に合わせて、鈴木家ゆかりの五月人形や鎧飾りを初めて公開します。

開催日・期間:
2025年4月18日(金)~5月11日(日)の金・土・日・祝日
開催場所:
旧鈴木家住宅

下山

しもやまフォトコンテスト#2025
Instagramで公開アカウントを持っている方なら、どなたでも参加できるフォトコンテストが開催されます。季節ごとの写真や風景など、しも...

開催日・期間:
1月1日(水)~12月31日(水)まで

足助

【日本全国の歴史の町並みを巡ろう!】伝建デジタルdeスタンプラリー(足助の町並み)
令和7年に迎える伝建地区制度創設50周年を記念し、全国127箇所の伝建地区において、「伝建デジタル de スタンプラリー」が開催されます...

開催日・期間:
8月7日(水)~1月25日(日)まで

豊田

豊田市民芸館「おいしい民窯 食のうつわ」
「民窯(みんよう)」とは、日々の生活のなかで使う器や道具などを焼く窯、またはそのやきもの自体を指します。今回の展示では、愛知県...

開催日・期間:
1月11日(土)~5月25日(日)まで
開催場所:
豊田市民芸館 第1・第2民芸館

豊田

豊田市美術館ー企画展「玉山拓郎:FLOOR」
玉山拓郎は絵画制作を出発点としながら、早くから立体的な造形や光、映像、音を組み合わせたインスタレーションを展開してきた、現在最...

開催日・期間:
1月18日(土)~5月18日(日)まで
開催場所:
豊田市美術館

豊田

髙橋節郎館リニューアルオープン記念 髙橋節郎展-我逢人 われ人に逢うなり-
漆芸家・髙橋節郎(たかはし せつろう、1914-2007年)の芸術を紹介する豊田市美術館髙橋節郎館は、1995年11月11日に開館しました。この度...

開催日・期間:
1月18日(土)~5月18日(日)まで
開催場所:
豊田市美術館

豊田

豊田市博物館 開館1周年記念「岸田吟香と岸田劉生 ー近代、それは東洋にありー」
挙母藩の儒官で明治期に事業家・ジャーナリストとして西洋の文化や技術を普及させる一方、中国(清)に渡り最先端の書を日本にもたらし...

開催日・期間:
2025年4月26日(土)~6月15日(日)
開催場所:
展示室1
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント

豊田

豊田市美術館 企画展「生誕120年 人間国宝 黒田辰秋 木と漆と螺鈿の旅」 
木工芸の分野において初の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された黒田辰秋。黒田の生誕120年を記念し開催する本展。日本の工芸史に...

開催日・期間:
3月15日(土)~5月18日(日)まで
開催場所:
豊田市美術館

豊田

新緑ウィーク ウォーキングマップを持って巡ろう
新緑の季節、ウォーキングマップを持って歩いてみませんか。豊田市本多記念民芸の森、豊田市民芸館、平戸橋いこいの広場の3施設のスタン...

開催日・期間:
4月19日(土)~5月6日(火)まで
開催場所:
民芸の森、民芸館、平戸橋いこいの広場
5月2日(金)

足助

マンリン書店企画展 吉川千香子展
オブジェ・皿・アート、時計、千香子さんの作品は楽しい!に溢れています。そんな方に捉われない千香子ワールド、初夏の気持ち良い蔵で...

開催日・期間:
5月2日(金)~6月1日(日)まで
開催場所:
マンリン書店蔵の中ギャラリー
5月3日(土)

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館

豊田

千石公園でCAMP とよキャン!
とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。 豊田市が公募した千石公園・事業提案で採択された一般...

開催日・期間:
2025年5月3日(土・祝)、5月24日(土)、10月11日(土)、11月22日(土)、2026年2月14日(土)
開催場所:
千石公園

豊田

豊田ひまわりフェス2025 in ひまわり通り商店街 冒険は街の中にある
ひまわり通り商店街と、ひまわりネットワークで放送中の「進め!豊田少年家族」のコラボレーションイベントを開催します!

開催日・期間:
5月3日(土)
開催場所:
ひまわり通り商店街
5月4日(日)

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館
5月6日(火)

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館

豊田

【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS ファジアーノ岡山 ホームゲーム 2025年5月6日(火・祝)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームス...

開催日・期間:
5月6日(火)
開催場所:
豊田スタジアム
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント
5月10日(土)

豊田

街中の星見会「まちぼし」2025
月や惑星など街中でも星って見えるの?明るく見つけやすい星や、月・惑星など、街中でも充分楽しめます。 「まちぼし」は月齢や天文現...

開催日・期間:
<19:00開始>4月5日(土)、5月10日(土)、8月1日(金)、8月30日(土)
<18:00開始>10月4日(土)、11月1日(土)、12月13日(土)、2026年1月24日(土)、2月21日(土)
※天候不良時は中止
開催場所:
とよた科学体験館、プラネタリウム

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館

豊田

ストロベリーパーク みふね ストロベリーフェス2025
ストロベリーパークみふねにて、いちごはもちろん、いちごをふんだんに使ったジャムやジュース、キッチンカー等でグルメがお楽しみいた...

開催日・期間:
5月10日(土)、5月11日(日)
開催場所:
ストロベリーパーク みふね

豊田

ジャパンラグビーリーグワン 2024-25【5月10日(土)トヨタヴェルブリッツ VS クボタスピアーズ船橋・東京ベイ】
トヨタヴェルブリッツのホームゲーム開戦!

開催日・期間:
5月10日(土)
開催場所:
豊田スタジアム
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント
5月11日(日)

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館

下山

第3回 いぬっこ図鑑 2025
全犬種集合!「いぬっこ図鑑」 香恋の館でのわんこイベント! 山に囲まれた大自然の中のドッグランでわんこたちが走る姿を楽しみまし...

開催日・期間:
5月11日(日)

豊田

ストロベリーパーク みふね ストロベリーフェス2025
ストロベリーパークみふねにて、いちごはもちろん、いちごをふんだんに使ったジャムやジュース、キッチンカー等でグルメがお楽しみいた...

開催日・期間:
5月10日(土)、5月11日(日)
開催場所:
ストロベリーパーク みふね

豊田

小原和紙 工芸作家スペシャルトークセッション
名鉄トヨタホテルは今年5月1日に開業30周年を迎えます。 30周年を記念して、豊田が世界に誇る小原和紙工芸作家7名と豊田市小原地区の小...

開催日・期間:
2025年5月11日(日)
開催場所:
名鉄トヨタホテル
5月17日(土)

豊田

STREET&PARK MARKET
毎月第3土曜日に開催されるマーケット。 ハンドメイドの雑貨やアクセサリー、アンティークや独自にセレクトされた古書や、オーガニック...

開催日・期間:
2025年4月19日(土)、5月17日(土)、6月21日(土)
開催場所:
桜城址公園、豊田参合館1Fアトリウム ※ 会場が都度、変更追加になる場合があります

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館

広域

愛・地球博20祭「集まれ!あいちの魅力博。」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています。 5月10日...

開催日・期間:
5月10日(土)〜25日(日)の土日
開催場所:
愛・地球博記念公園 メイン会場:大芝生広場 サブ会場:地球市民交流センター
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント
5月18日(日)

稲武

ふるさとふれあいウォーキング「歩かまい稲武」
名古屋市及び中津川市との「ふれあい協定」の趣旨に基づく交流事業の一環として『ふるさとふれあいウォーキング歩かまい稲武』を開催し...

開催日・期間:
5月18日(日)
開催場所:
【集合場所】稲武どんぐり工房(稲武地区中心地)

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館

旭マルシェ あさひ照ラス
毎月第3日曜日に、旭マルシェ「あさひ照ラス」が開催されます。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、様々なものが揃います!ドライブの...

開催日・期間:
毎月第3日曜日
開催場所:
旭観光協会 周辺3ヶ所 (旭観光協会・旧松坂屋ガソリンスタンド跡地・三嶋商会)

豊田

民芸の森「初夏、森の手ざわり2025」
本多記念民芸の森を会場として、狂言舞台での演奏のほか、俳句作品や絞り染め作品を展示します。また、地域の協力団体によるお茶席や、...

開催日・期間:
2025年5月18日(日)
開催場所:
豊田市本多記念民芸の森

広域

愛・地球博20祭「集まれ!あいちの魅力博。」
愛知万博20周年を記念する「愛・地球博20祭」では、会期(3月25日(火)~9月25日(木))を通じて様々なイベントを実施しています。 5月10日...

開催日・期間:
5月10日(土)〜25日(日)の土日
開催場所:
愛・地球博記念公園 メイン会場:大芝生広場 サブ会場:地球市民交流センター
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント
5月23日(金)

豊田

プラザホテル豊田 本格炭火焼肉ビアガーデン『Hawaii』
プラザホテル豊田屋上にて、岡崎の焼肉専門店「けんたま家」プロデュースの本格焼肉ビアガーデンが今年もオープン!炭火で焼く美味しい...

開催日・期間:
2025年5月23日(金)~9月末予定
開催場所:
プラザホテル豊田 4F屋上
5月24日(土)

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館

豊田

千石公園でCAMP とよキャン!
とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。 豊田市が公募した千石公園・事業提案で採択された一般...

開催日・期間:
2025年5月3日(土・祝)、5月24日(土)、10月11日(土)、11月22日(土)、2026年2月14日(土)
開催場所:
千石公園

豊田

【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS 浦和レッズ ホームゲーム 2025年5月24日(土)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームス...

開催日・期間:
5月24日(土)
開催場所:
豊田スタジアム
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント

豊田

ラリードライバー勝田範彦選手と巡るWRC三河湖SS名所ツアー
地域ラリー大会・第3回豊田しもやまラリーの前日、スペシャルゲストに「勝田範彦選手」を招き、プレミアムなイベントツアーを昨年に続き...

開催日・期間:
5月24日(土)
開催場所:
集合場所:愛知環状鉄道「新豊田」駅

足助

【満席】猪鹿工房山恵 鹿の解体イベント
「命をいただく」を、もっと身近に。 鹿の解体の現場を見て、触れて、学ぶ特別な体験イベントを開催します! ジビエの魅力を、五感で...

開催日・期間:
5月24日(土)
開催場所:
猪鹿工房 山恵
5月25日(日)

小原

小原歌舞伎 五月公演
江戸時代中期、神社に奉納する地芝居として始まった小原歌舞伎は、農村の数少ない娯楽、地域芸能として地域各地に広まり、小原歌舞伎保...

開催日・期間:
2025年5月25日(日)
開催場所:
小原交流館「ザ・小原座」
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館

豊田

Toyota Street Market
季節のうつろいを感じながら、豊田の暮らしや人との出会いを楽しめるマーケットが始まります。 からだにやさしい食べものや、地元の旬...

開催日・期間:
5月25日(日)
開催場所:
県道豊田市停車場線歩道(喜多町2~喜多町3交差点区間)

下山

豊田しもやまラリー2025
豊田しもやまラリーは、 2025年 JAF中部・近畿ラリー選手権 第1戦 2025年 JMRC中部ラリーチャンピオンシリーズ 第1戦 2025年 JMRC中...

開催日・期間:
5月25日(日)
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント

松平

第20回記念 まつだいらじお体操BIG
高月院で、楽しく学び、健康づくりができるイベントが開催! ラジオ体操やエクササイズ、ゆみや体験などさまざまなプログラムが行われ...

開催日・期間:
5月25日(日)
開催場所:
高月院
5月31日(土)

松平

いざ出陣!松平おいでんまつり
市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われる豊田おいでんまつり。 「おいでん、みりん、おど...

開催日・期間:
5月31日(土)
開催場所:
豊田市松平体育館 屋根付き運動広場
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント

豊田

第57回 豊田おいでんまつり
豊田おいでんまつりは、豊田市の一大イベントとして行われる、参加者が主役のまつりです。「おいでん」の曲にあわせて、会社の同僚や地...

開催日・期間:
【マイタウンおいでん】2025年5月31日(土)~7月6日(土)
【おいでん総踊り】2025年7月26日(土)
【おいでん花火大会】2025年7月27日(日)
開催場所:
【マイタウンおいでん】豊田市内各地 【おいでん総踊り】名鉄豊田市駅東側一帯 【おいでん花火大会】矢作川河畔 白浜公園一帯 

豊田

とよた科学体験館 サイエンスショー
科学の原理を分かりやすくお伝えする約20分間の実験ショーです。見学者の皆さんの前で、あっと驚く実験を行い、楽しみながら科学への興...

開催日・期間:
毎週土曜、日曜、祝日
開催場所:
とよた科学体験館

豊田

ささゆりの里 一般公開
地元の有志「松嶺ささゆり保存会」が保護しながら育てたささゆりを開花時期に一般公開します。静かな小道を散策しつつ、美しく可憐なさ...

開催日・期間:
2025年5月31日(土) ~ 6月14日(土)
開催場所:
ささゆりの里

足助

【事前申込制】三州足助屋敷「暮らしの手作り講座」2025
手間暇かけるモノ作りの楽しさを学ぶ講座です。月ごとにテーマが変わり、色々なことに挑戦できます。 ぜひご参加ください。

開催日・期間:
2025年5月31日(土)、6月14日(土)、6月15日(日)、7月5日(土)、8月2日(土)、9月13日(土)、12月13日(土)、12月23日(火)、2026年1月10日(土)、1月24日(土)、2月14日(土)、2月21日(土)、3月7日(土)、3月8日(日)
開催場所:
三州足助屋敷

豊田

【豊田スタジアム】名古屋グランパス VS アルビレックス新潟 ホームゲーム 2025年5月31日(土)
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。豊田スタジアムは名古屋グランパスチームのホームス...

開催日・期間:
5月31日(土)
開催場所:
豊田スタジアム
  • いこまいるが貯まるスポット・イベント

豊田

特別公開 重要文化財「織田信長像」と「長篠・長久手合戦図屏風」
重要文化財「織田信長像」と、豊田市指定文化財「長篠・長久手合戦図屛風」を展示します。織田信長像は市内で6年ぶりの公開となります。

開催日・期間:
2025年5月31日(土)~6月15日(日)
開催場所:
豊田市博物館

稲武

いなぶラボ一般向けセミナー 星空観察 春の星座と三日月【事前申込制】
稲武の春の星空を、「星のソムリエ」加藤祥吾先生を講師に迎えて解説いただき、天体観測会を行います。大人の方もお子さんも、どなたで...

開催日・期間:
5月31日(土)
開催場所:
いなぶラボ(道の駅どんぐりの里いなぶ テーマ館)
上旬

稲武

大井平公園シャクナゲ
大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西洋シャクナゲの3種類が植えられています。

開催日・期間:
大井平公園 夏焼城ヶ山登山口へ行く遊歩道沿い

足助

香嵐渓の新緑
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗ですよ。 紅葉の時期と比べると人も少...

開催日・期間:
4月下旬~5月頃

矢作川島崎公園のこいのぼり
5月のこどもの日が近づくと、島崎町の矢作川河川敷に約150匹のこいのぼりが飾られます。 川風を受けて悠々と泳ぐ色鮮やかなこいのぼり...

開催日・期間:
4月中旬~5月上旬頃
中旬

稲武

大井平公園シャクナゲ
大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西洋シャクナゲの3種類が植えられています。

開催日・期間:
大井平公園 夏焼城ヶ山登山口へ行く遊歩道沿い

足助

香嵐渓の新緑
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗ですよ。 紅葉の時期と比べると人も少...

開催日・期間:
4月下旬~5月頃
下旬

足助

香嵐渓の新緑
香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗ですよ。 紅葉の時期と比べると人も少...

開催日・期間:
4月下旬~5月頃
  • いこまいるとよた