- スポット・イベント
- モデルコース
- 特集
-
1位
- 足助
香嵐渓
矢作川支流巴川がつくる渓谷、香嵐渓(こうらんけい)は、紅葉やカタクリの花などが有名。香積寺11世の三栄和尚が、江戸時代の寛永11年に植樹したことがはじまりとされ、現在では全国有数の紅葉の名所として約4000本のもみじが彩りを見せます。足助川をはさんで、かつての宿場を思…続きを読む
-
2位
- 豊田
猿投山
猿投山は豊田市と瀬戸市にまたがる標高629mの山。麓にある猿投神社の本社、山中の東の宮と西の宮は「猿投三社大明神」と呼ばれ、古くから霊山として崇められています。 また、白山や御嶽山を遠望できる猿投山山頂、御舟石などの巨岩巨石、トロミル水車など、見どころもたくさん。…続きを読む
-
3位
- 小原
川見四季桜の里
山全体に広がる1,200本の四季桜と紅葉のコントラストをお楽しみください。 <徒歩> 小原ふれあい公園⇒(50分)和紙のふるさと⇒(60分)川見四季桜の里⇒(35分)前洞の四季桜 <車> 小原ふれあい公園⇒(5分)和紙のふるさと⇒(5分)川見四季桜の里⇒(4分)前洞の四季桜…続きを読む
-
4位
- 松平
王滝渓谷
「東海の昇仙峡」とも呼ばれる、巴川の支流・仁王川沿いの渓谷。遊歩道からは巨岩からの清流の流れ、春は梅や桜、夏は緑、秋は紅葉と季節ごとの山の彩りなどを楽しめます。 5か所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝湖かけ橋、バー…続きを読む
-
5位
- 稲武
大井平公園
大井平公園は、古橋家6代暉皃(てるのり)が、天保の飢饉に際して郷民を救い、郷学校を興し農談会を創始、共存共栄の林業を実践、その逝去に当たって郡農会が頌徳碑を建立し、古橋家が造成した公園です。現在では稲武の紅葉の名所となっており、「風のつり橋」から見る名倉川の紅…続きを読む
-
6位
- 豊田
豊田市美術館
かつて「七州城」のあった丘の上の豊田市美術館は、近代~現代の国内外を問わず、幅広い所蔵品が集められています。 また、美術館の建物は建築家・谷口吉生氏の代表作の一つとされています。館内には、講演会やコンサートなどを行う講堂、ライブラリーをはじめ、テラスを見ながら…続きを読む
-
7位
- 松平
松平郷
松平郷は徳川家のルーツといわれている松平氏の発祥の地。 ここには松平東照宮をはじめ、初代親氏をまつる高月院、松平城址など松平氏ゆかりの史跡が多く残っています。植物も多く自生しており、春はサクラ、初夏にはハナショウブやアジサイ、秋にはハギや紅葉など、四季を通じて…続きを読む
-
8位
- 稲武
道の駅「どんぐりの里いなぶ」
2022年7月にリニューアルOPENした道の駅「どんぐりの里 いなぶ」は愛知県豊田市稲武地区に位置しています。天然温泉「どんぐりの湯」、新鮮野菜や焼きたてパン、豊富な山の恵みをいただける「どんぐり横丁」 でみなさんのお越しをお待ちしております。 稲武の山里にぜひお越しく…続きを読む
-
9位
- 豊田
猿投神社
県の無形民俗文化財に指定されている「棒の手」の奉納で有名な、猿投まつり。まつりの舞台となるのが、猿投神社です。猿投山の麓に本社があり、猿投山の山頂に、奥の院の西宮と東宮があります。猿投山には、天然記念物に指定された球状花崗岩である「菊石」をはじめ、御船石、蛙岩…続きを読む
-
1位
- 足助
足助の古い町並みをゆったりおさんぽプラン
交通安全や病気平癒、安産の神様としても信仰されている「足助八幡宮」や、大きな赤い鳥居が目印「お釜稲荷」、小路がたくさんある足助の古い町並みの中でも最も美しいといわれる「マンリン小路」、境内からは足助の町が一望できる「宗恩寺」。足助を散歩すると、歴史と…続きを読む
-
2位
- 足助
<足助エリア>紅葉の名所と情緒ある町並みをぶらり旅
足助エリアといえば、香嵐渓の紅葉が有名ですが、それだけではないんです!情緒ある町並みでゆったり散策を楽しんだり、豪華な料理を堪能したり・・・♪足助の良さを知って、満喫できるモデルコースです!…続きを読む
-
3位
- 稲武
稲武の大自然に癒されるリラックスプラン
一年を通して自然の美しさを感じられる大井平公園で季節にふれた後は、押川大滝の上にある滝見橋から滝を一望。 自然を楽しんだ後は、稲武の名産が集まる道の駅「どんぐりの里いなぶ」へ。お土産や自分用のショッピングを満喫して、道の駅内にある温泉施設「どんぐりの…続きを読む
-
4位
- 稲武
- 藤岡
- 下山
爽快ツーリングで春景色を巡るツアー
藤岡エリアの約300mにわたる散策路「ふじの回廊」では、藤が満開となるゴールデンウィークには「ふじまつり」が開催されます。とはいえ桜も楽しみたい方は、金剛寺のしだれ桜、瑞龍寺のしだれ桜も訪れてみて。稲武エリアでの宿泊なら夏焼温泉「ホテル岡田屋」へ。せっか…続きを読む
-
5位
- 旭
<旭エリア>風鈴まつりで涼を感じ、自然のパワーを思いっきり感じる旅
旭エリアの豊かな自然を五感で楽しむフルコース。「夢かけ風鈴」を目で見て楽しんで、カントリーレストランでの「ジビエバーベキュー」に舌鼓。2日目は、パワースポットめぐりへ。県下最大を誇る樹齢1000年の杉「貞観杉」や須原神社付近にある「縁結び岩」で、1日かけて…続きを読む
-
6位
- 豊田
<豊田エリア>駅近グルメと芸術文化にアクティビティ !てんこ盛り豊田旅
豊田市駅付近には飲食店がたくさん!ランチもディナーもどこに行こうか迷っちゃいます。また、美術館やコンサートホールなど、最新の芸術・文化に触れることで感性も研ぎ澄まされます♪2日目にはアクティビティ体験もお楽しみください。 豊田の良さを知って、満喫できる…続きを読む
-
7位
- 松平
<松平エリア>松平郷で徳川家康ゆかりの地を巡り歴史ロマンにふれる旅
松平氏の発祥地である松平郷では、徳川家康ゆかりの地をめぐることができます。松平郷展望テラスから望めるのは、遠くは名古屋駅周辺の高層ビル、東山タワー、名港トリトン。2日目には、景勝地「王滝渓谷」で、巨岩や怪石、王滝湖などを眺めたり。徳川家康も同じように…続きを読む
-
8位
- 豊田
アートと科学に触れる、豊田えきちか満喫プラン
豊田駅周辺は、アートや科学に触れられる、センスを刺激されるエリア。建物すら美術作品のような豊田市美術館では、見晴らしバツグンの館内レストラン「味遊是(ル・ミュゼ)」で、ぜひランチを。ミュージアムショップでお買い物をして、いざ「とよた科学体験館」へ。26…続きを読む
-
9位
- 足助
- 下山
体験いっぱい、とよたの休日。
特別なお休みは、豊田でいろんな体験しませんか。 クルマのまちのイメージが強い豊田ですが、実は自然もいっぱい、様々な体験ができる場所。 今回は、足助にあるニンジャマンションを拠点に下山エリアまで足を延ばしてバラエティ豊かなスポットをご紹介します。…続きを読む
-
10位
- 松平
- 足助
めいっぱい遊ぶ!夏旅行のモデルコース<女子旅編>
なんでも前向きに楽しむ女の子同士の旅は、感性豊かに過ごせるコースをセレクトしてみました。スピリチュアルな雰囲気の歴史の郷に、ちょっぴりリッチに贅沢ランチ、美しい町並みをぶらぶら散策・・・楽しい旅が待っていますよ!…続きを読む
-
1位
- 豊田
「忘年会&新年会」特集
2023年を締めくくる「忘年会」から、2024年の始まりにぴったりの「新年会」まで! 豊田市内で『忘年会&新年会』におすすめのお店をご紹介します。 職場の仲間やお友達と大盛り上がり間違いなしです。…続きを読む
-
2位
- 広域
とよたの美味しい うなぎ特集
照りっとしたタレにふっくら柔らかな身が美味しいうなぎ。豊田市で食べられる美味しいうなぎ屋さんをご紹介します! こだわりを追求した極上の「うなぎ」を是非ご賞味ください♪…続きを読む
-
3位
- 松平
- 旭
- 豊田
- 稲武
- 藤岡
- 足助
- 小原
- 下山
とよたの紅葉・見頃情報2023
鮮やかに色づく紅葉に雄大な自然溢れる豊田市は、秋のお出かけにぴったりの場所。全国有数の紅葉の名所香嵐渓や桜と紅葉の共演を楽しめる四季桜のスポットなど豊田ならではの紅葉の名所がたくさんあります。近くには、じんわり温まる温泉やふるさとの味を楽しめるスポットもいっぱ…続きを読む
-
4位
- 旭
- 豊田
- 足助
こころ揺さぶる秋の“エモ写”スタンプラリー
「エモい」豊田を巡ろう。 夏を過ぎ、少しずつ日が短くなっていくのを感じると、なんとなく哀愁漂う「秋」がやってきます。 そんな秋にぴったりの、ノスタルジック、懐かしい、切ない、など「心揺さぶる」ような、”エモい”スポットを集めました。エモい豊田を写真に撮って楽しん…続きを読む
-
5位
- 広域
豊田で愛犬と楽しむワンダフルな1日
ペットと遊べる観光スポットや一緒に巡れるモデルコースなど可愛いペットと過ごせる豊田のおすすめ情報を紹介します。…続きを読む
-
6位
- 松平
- 豊田
- 稲武
- 足助
- 小原
とよたの山でトレッキングを楽しもう!
豊田市内にある自然豊かな山に登って気分をリフレッシュしてみませんか♪…続きを読む
-
7位
- 広域
豊田お城巡りの御城印を販売中!!
大河ドラマ「どうする家康」で注目の徳川家康公の祖先 松平氏発祥のまちの豊田市には、150以上ものお城(城跡)があると言われています。その中で、豊田市の高校生達がデザインして作成されたオリジナルの御城印があるお城(城跡)をはじめ、様々な御城印を販売しています。 歴史に…続きを読む
-
8位
- 広域
豊田の温泉特集
自慢の湯はもちろん、自然豊かなロケーションに四季折々の旬の味覚とたくさんの魅力にあふれた豊田の名泉をご紹介!…続きを読む
-
9位
- 広域
元気いっぱい楽しもう!とよたの公園・屋外施設特集
寒さも徐々に落ち着いてきたこの季節。外で思いっきり体を動かしたら気持ち良いですよね! 豊田市内にある、たくさんの公園や屋外施設をご紹介します。是非、ご家族揃ってお出掛けください♪…続きを読む
-
10位
- 足助
三州足助屋敷特集
しっかりと編み込まれた竹籠、味わいのある竹の傘、素朴な木の器…その美しい手仕事の品々に感嘆の声をあげると、目の前で実演する職人たちは皆、「昔は当たり前のこと、誰にでも作れるものですよ」と事もなげに言います。三州足助屋敷では、明治~昭和30年頃の中山間部の農家の暮…続きを読む