結果一覧
このマークのあるイベントはいこまるが貯まるイベントです。
「いこまいる」とは?
豊田の様々なスポットに出かけたり、イベントやスタンプラリーに参加することで、クーポンや特産品に交換できる観光サービスです。
豊田のお出かけがもっと楽しくなるサービスなので、ぜひご登録ください。
-
豊田
名鉄三河線廃線路(猿投駅~西中金駅)
平成16年3月31日に廃線となった三河線(猿投駅~西中金駅)にある駅。 三河広瀬駅・枝下駅・西中金駅をご紹介します。 中でも、三河広瀬駅と西中金駅は国指定文化財に指定されています。
-
豊田
西山公園
園内にはバラ園・モデルガーデン四季の花園・樹木見本園などがあり、季節に応じた花と緑を展示。管理事務所では「花とみどりの講座」「緑の相談」を行っています。
-
豊田
リサイクルガラス工房cocoro
cocoroのガラスは廃ビンを再利用したリサイクルガラス。 温かみのある色合いと質感が特徴のガラスで吹きガラス体験をお楽しみいただけます。小学生から体験でき、カップルやお一人様にも人気。汗をかきながら自分の手で作ったガラスは大切な思い出と宝物になりますよ! 公式HPのネットショップからは作品の販売も行っています。
-
豊田
上野城跡(上野上村城跡)
上野城は、応仁の頃(1467)伊勢貞親の被官であった戸田宗光による築城と伝えられています。宗光が渥美半島に移った後は、阿部氏が治めていましたが、明応2年(1493年)井田野(岡崎市)の戦いに勝利した松平家の居城になりました。 松平家の内乱後は、酒井忠尚が城主になりましたが、永禄6年(1563年)忠尚が三河一向一揆の総大将として蜂起したため、徳川家康に攻め落とされてしまいました。
-
豊田
豊田市コンサートホール
豊田参合館の10階にある豊田市コンサートホールは、木と石で創られた柔らかく暖かい自然空間。音響の良さを追求したシューボックス型のこのホールは、演奏する者、聴く者の両者の立場に立って創られた、クラシックを中心とした音楽専用ホールです。また、正面のパイプオルガンは北ドイツのバロック様式を基に製作されたもので、ホールのシンボルとしてその荘厳な音色を響かせています。
-
豊田
挙母城隅櫓(桜城)・桜城址公園
挙母城(桜城)は、上州国安中城よりこの挙母の地に転封し藩主となった内藤政苗(まさみつ)が、1756年より工事を行ったとされる城。しかし、築城半ばにして矢作川の洪水の難を避けるため、童子山に第2の挙母城(七州城)が築城されることになりました。現在、桜城は隅櫓の石垣が残るのみとなり、公園として利用されています。 春に美しい桜の風景を楽しめます。
-
豊田
豊田市防災学習センター
市民一人ひとりの防災意識を高め、安全な暮らしを守りたいという願いが込められた施設です。 「5つのトライと6つのスタディで防災力を身につけよう!」と題して、体験コーナーの「トライ」は、臨場感のある体験学習で楽しみながら防災知識を身につけることができます。また学習コーナーの「スタディ」は、実物展示や楽しいクイズ、実験模型で防災知識をより深めることができます。
-
豊田
大給城跡
大給城は、1400年代から1500年代後半にかけて、軍事的に重要な役割を果たした大規模な山城と言われています。松平家初代の親氏が領した「松平郷」の中心部から西へ約3km、豊田市や西三河の平野部を望む標高約200mの山上に位置し尾張地方まで遠望できます。最初に城を築いたのは長坂新左衛門というこの地の武将でしたが、松平家が松平郷から南へ西へと勢力を伸ばしたため、宗家3代松平信光(1404-1488)に奪われることとなりました。 信光の孫である乗元(1446-1537)...
-
豊田
トヨタ鞍ケ池記念館
トヨタ鞍ヶ池記念館は、鞍ケ池公園に隣接して建つトヨタ自動車(株)の記念館。トヨタ車生産台数累計1,000万台達成を記念して1974年に竣工されました。創業者である豊田喜一郎らが活躍した創業期の資料のほか、初の純国産乗用車「トヨペットクラウン(RS型)」や「トヨダAA型乗用車」といった車両も展示されています。館内にはアートサロンも併設されており、国内外の絵画を企画展示しています。また、敷地内には旧豊田喜一郎邸が移築されており、昭和初期の個人住宅とし...
-
豊田
寺部城跡
寺部城は15世紀、文明年中鈴木重時によって築城された城です。のちに尾州徳川家の家老職(初代渡辺守綱)の居城(陣屋)となりました。鈴木氏時代の遺構は西側の土塁のみで、あとは江戸時代末から明治期の館の建物の礎石です。土塁は、幅5.1m、高さ2mの立派なもので、土塁の外側は堀となっています。建物は、母屋、書院、茶席、土蔵などがありました。城の面積は約1万平方メートル、城中には井戸が3か所あり、籠城に備えたものと考えられています。
-
豊田
隣松寺
豊田市において、家康とのかかわりを多く伝えるお寺です。家康が一向一揆の際に、一揆勢の有力な武将の一人であった酒井忠尚の居城・上野城(寺から南西に約1㎞)攻めの本陣とした場所と伝わります。家康は隣松寺内の稲荷明神に勝利を祈願したといわれ、三河を離れた後も自身の守り神として信仰があったといいます。また、後に戦勝記念として甲冑姿の像を安置したといいます。そのほか、一揆の際に家康が背負って逃れてきたという岡崎市の佐々木・上宮寺の雲版も伝わってい...
-
豊田
さなげアドベンチャーフィールド
トヨタ最新のSUVとミニバンでオフロード走行体験(有料)ができます。施設のスタッフ運転による遊覧体験も可能です。 多目的休憩場では、お手軽にバーベキューが楽しめます。 森林休憩場ではディキャンプが楽しめます。 フィールボードのコースもあります。
-
豊田
前田公園
昭和10 年に地元出身の実業家前田栄次郎氏によって作られた「前田公園」(私有地)に端を発し、平成8年以降、周辺自治区や市が整備を行って管理しています。 園内には、六角堂、モニュメント、石仏など(33体)設置されています。 101段の石段は、スポーツ団体のトレーニングの場として利用されているほか、春は新緑や桜、秋は紅葉と四季を通して楽しめます。
-
豊田
野見山展望台
豊田市内からも比較的アクセスが容易なため多くの人が訪れます。駐車場に車を停めるとすぐ横に展望台があります。ここからは、約180度の夜景を楽しむことができます。夜景は豊田スタジアムや豊田市駅などがある豊田市街が中心になります。
-
豊田
豊田市福祉センター
豊田市福祉センターは、福祉サービスの提供や担い手を育成の場としての福祉活動の中核拠点として、ボランティア活動の支援、各種福祉相談、社会福祉の事業並びに福祉団体の活動の場を提供する施設です。2F情報センターでは、福祉に関する講座「介護体験」「車椅子体験」「回想法講座」など随時開催しています(1名からOK/無料/要予約)。
-
豊田
豊田スタジアム
豊田スタジアムは、国内最大級の球技専用競技場です。広々とした空間から快適な試合観戦ができ、収容人数は4万4000人です。総合案内と喫茶コーナーを併設している憩いの場・スポーツプラザや、流水プール、ウォータースライダーのある室内プールなどの施設があります。また、豊田スタジアムの魅力やスケールを体感できる「スタジアム見学」が、開催されています。メインゲートやスタンド席、フラッシュインタビューゾーン、選手のロッカールームなど、普段は見ることがで...