結果一覧
このマークのあるイベントはいこまるが貯まるイベントです。
「いこまいる」とは?
豊田の様々なスポットに出かけたり、イベントやスタンプラリーに参加することで、クーポンや特産品に交換できる観光サービスです。
豊田のお出かけがもっと楽しくなるサービスなので、ぜひご登録ください。
-
稲武
亀の甲石(玄武岩)
亀の甲石は愛知、長野、岐阜の三県が接する三国山(標高1162m)の山頂付近にあります。見た感じが亀の甲に似た玄武岩の巨石(ソレーアイト質カンラン石玄武岩)で、亀甲型柱状節理が発達し、柱状の方向が総て岩体の延長方向に垂直な水平位置にあるのが特徴です。県の天然記念物に指定されています。
-
稲武
城ヶ山
豊田市稲武にある城ヶ山には、森林浴を目的とした遊歩道があり、登山ルートは4つ。稲武の町並みはもちろん、恵那山、白山、御嶽山まで望むことができます。 城ヶ山登山コースの一角には春の訪れをつげるミズバショウが見られ、白く美しい花が人々の心を和ませてくれます。また、城ヶ山は東西南北4方から登山道があり、好きなコースで登山ができます。最短で登れるのは南の馬野ルート、元旦登山にオススメのコースは井の入ルートです。
-
稲武
稲武温泉 どんぐりの湯
道の駅「どんぐりの里いなぶ」に併設する天然温泉「どんぐりの湯」では、季節の花が咲く露天風呂、メディカルハーブの岩盤浴スチームサウナのある1Fの「花の温泉」、ベンチやオブジェが置かれ木のぬくもりを感じられる2Fの「森の温泉」で、心と体を癒すことができます。人気の露天風呂では、薬湯、桧風呂、ジャグジーなど充実したお風呂が楽しめます。
-
稲武
武節城址
道の駅「どんぐりの里いなぶ」のすぐそばにある城址(別名:地伏城)。戦国時代初期の永正年間(1504~1521年)に田峯城主菅沼定信の支城として築かれ、長篠の戦いで敗れた武田勝頼が落ち延びた城として知られています。 1590年、徳川家康の関東移封とともに廃城となりましたが、今も5つの曲輪と空堀が残っています。
-
稲武
押川大滝
約8mの高さから流れ落ちる豪快な水音とダイナミックな景観が楽しめる癒しのスポットです。 上と下へ通じる歩道があるので、多彩な角度から滝を眺めることができ、滝つぼの近くまで行くことができるのも魅力です。
-
稲武
どんぐり工房
稲武どんぐり工房は、山里に残された「自然」や受け継がれた「農林業」、 「食」や「工芸」などの知恵と文化を、体験を通して伝える施設です。どんぐり工房の建物は、稲武地区大野瀬町に残っていた明治12年建築の民家を移築しました。
-
稲武
アウトドアガーデンいなぶ
花と自然に囲まれた、キャンプ場とバーベキュー場です。また、バーベキューやキャンプのみではなく、イベントスペースやコワーキングスペース、ワーケーションにもお使いいただけます。気持ち良い空気の中、楽しい時間をお過ごしください。
-
稲武
面ノ木原生林
天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定されています。ブナを始め、カエデ、モミ、ツガなどの大木が茂り、森林浴をしながら遊歩道を散策することができます。遊歩道途中の展望台からは富士山を望める日があります。
-
稲武
道の駅「どんぐりの里いなぶ」
2022年7月にリニューアルOPENした道の駅「どんぐりの里 いなぶ」は愛知県豊田市稲武地区に位置しています。天然温泉「どんぐりの湯」、新鮮野菜や焼きたてパン、豊富な山の恵みをいただける「どんぐり横丁」 でみなさんのお越しをお待ちしております。 稲武の山里にぜひお越しください。
-
稲武
稲武夏焼温泉郷
奥三河・城ヶ山のふもとに湧く温泉郷。国道153号線と国道257号線が交差する、稲武地区の中心部に温泉宿があります。中心に流れる名倉川は、夏は渓流遊び、秋には美しい紅葉と、年間を通じて美しい風景を演出。 深い緑に囲まれ、清流のせせらぎが響く静かな温泉地で、訪れる人々の心を優しく包み込みます。
-
稲武
子持ち桂
愛知県天然記念物指定で、1株から50数本にも分かれているほどの巨大な桂の木です。子供の授からない夫婦は、二人でここにお参りして、桂の木に子の授かるように願を掛けたら、子供が授かったという言い伝えから、子宝授けの神として崇められています。赤ちゃんの顔をした、かわいい絵馬が現地に置いてあり、願い事を書くこともできます。
-
稲武
川手城址
標高390m、比高60mの尾根端に築かれた、山田氏の城跡です。現在は、山林、畑地、廃屋となり、本丸跡には、説明看板があり、曲輪・堀・土塁などが残っています。
-
稲武
根性椹
岩にしがみついたように見えるサワラの木。 岩の割れ目から天に伸びる姿はとてもたくましく、ご利益のある縁起物として近年人気のパワースポットです。
-
稲武
黒田ダム
黒田ダムは愛知県豊田市の矢作川水系黒田川にある発電用重力式コンクリートダム。世界でも珍しい2段式揚水発電の上部ダムで、ダムマニアが多く訪れます。 周辺は愛知高原国定公園に指定されており、いろいろな植物が自生しているほか、ダム湖周辺ではジョギング、ブラックバス釣り、紅葉狩りなど大自然のもと遊びを満喫できます。
-
稲武
八幡神社
名倉川右岸の小高い丘の上に鎮座する八幡神社は、子安八幡とも呼ばれ、安産の神様として親しまれています。社殿前にそびえ立つご神木は、樹齢推定700年のスギ・ヒノキの合体木で見ごたえがあります。
-
稲武
タカドヤ湿地
アップダウンのない、木道や橋の周回路がある湿地帯です。秋は、隠れた紅葉スポットで他の季節も四季折々の花と昆虫や野鳥の声が聞こえます。また、毎年11月初旬にタカドヤもみじ祭りが開催されます。 遊歩道は1周約900mで徒歩20分くらいかかります。