小原四季桜まつり | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」

新型コロナウイルス(COVID-19)にご注意ください。

「BA.5対策強化宣言」は解除となり、「厳重警戒」に移行しました。「厳重警戒」での感染防止対策に基づき、混雑した場所や感染リスクが高い場所は避ける、帰省や旅行等、県をまたぐ移動は、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、移動先での感染リスクの高い行動は控える等、引き続きご協力をお願いします。

閉じる

  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび
小原

小原四季桜まつり

おばらしきざくらまつり

【このイベントは終了しました。】
  • \r\n\r\n\r\n\r\n

2022年11月12日(土) ~ 2022年11月30日(水)

秋に咲く桜と紅葉の大共演!

四季桜で有名な小原地区内には、いたるところに10,000本を超える四季桜が植栽されています。春と秋に花を咲かせる四季桜。秋は10月頃から花を咲かせますが、見頃となる11月には、小原地区の各所において「四季桜まつり」が行われます。

バスのスケジュール

2022年 小原四季桜まつり チラシ (PDFファイル:3.54MB)

■各会場間の移動時間の目安です。
<徒歩>
小原ふれあい公園⇒(50分)和紙のふるさと⇒(60分)川見四季桜の里⇒(35分)前洞の四季桜

<車>
小原ふれあい公園⇒(5分)和紙のふるさと⇒(5分)川見四季桜の里⇒(4分)前洞の四季桜

基本情報
  • 駐車場
所在地 〒470-0531
豊田市小原町孫八456(小原ふれあい公園)
※ アクセスマップは、小原ふれあい公園を指しています
電話番号 0565-65-3808(豊田市小原観光協会)
トイレ
開催場所 小原ふれあい公園、小原和紙のふるさと、北部生活改善センター、川見四季桜の里
開催時期 2022年11月12日(土)~11月30日(水)
公共交通機関での
アクセス方法
名鉄豊田市駅より、とよたおいでんバス小原・豊田線 上仁木行き(約1時間)
車でのアクセス方法 ◎猿投(さなげ)グリーンロード「中山IC」又は、東海環状自動車道「豊田藤岡IC」より国道419号線を岐阜県瑞浪市方面へ直進15km(約30分)
◎中央自動車道「瑞浪IC」より国道19号線市原交差点を明智方面へ、途中大川交差点で右折、国道419号線を豊田市方面へ直進約10km(約30分)
関連サイト 豊田市小原観光協会 公式サイト「四季桜について」詳細ページ

マップ・周辺情報

GoogleMapでここへ行く

周辺観光情報
周辺のお土産・グルメ情報
周辺の宿泊情報
このスポットが含まれるコース

他のコースも見る

スマートフォンで
スポット情報を共有する

QRコード

  • いこまいるとよた

旬のおすすめ特集

他の特集も見る

  • コロナ対策宣言!
  • #豊田エール飯 お持ち帰りor宅配OK!お家で楽しめるグルメ特集!
  • 豊田市内の宿泊施設情報
  • ツーリズムとよたの公式LINEに友達登録しよう!
  • ビギナーさんは必見!!はじめてのとよたび
  • とよたのご当地グルメ
  • あなた流のとよたびがカンタンに作れちゃう!MYたびノート
  • いこまいるとよた