稲武もみじまつり | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび
稲武

稲武もみじまつり

いなぶもみじまつり

【このイベントは終了しました。】
  • 稲武 もみじまつり\r\n稲武 もみじまつり\r\n稲武 もみじまつり\r\n稲武 もみじまつり\r\n稲武 もみじまつり

【大井平公園】2022年10月29日(土)~11月13日(日)
       ※ ライトアップ: 21:00まで
【タカドヤ湿地】2022年11月6日(日) 9:30~13:00

寒暖の差が大きいため、色鮮やかな紅葉を見られます

稲武の紅葉スポットとして有名な、大井平公園には、約520本のカエデやイロハモミジ、イチョウが植えられています。名倉川沿いにあるため、川面にも美しい紅葉が映し出され、風情あふれる景色が広がります。公園内には天保時代に植樹された巨木の森があり、遊歩道も整備されていて、ゆったりと過ごせます。紅葉で有名な香嵐渓よりも、ひと足早く紅葉を楽しめるスポットです。毎年11月には、秋の味覚バザーなどを開催する「もみじまつり」を実施。県内外から多くの人が、大井平の紅葉を楽しみに訪れています。

◆大井平公園
 【見頃】例年11月上旬~11月中旬
◆タカドヤ湿地
 【見頃】例年11月上旬

基本情報
  • 駐車場
所在地 〒441-2513
豊田市稲武町大井平(大井平公園)
電話番号 0565-83-3200(いなぶ観光協会)
駐車場
開催場所 大井平公園(メイン会場)、タカドヤ湿地
開催時期 【大井平公園】2022年10月29日(土)~11月13日(日)
       ※ ライトアップ: 21:00まで
【タカドヤ湿地】2022年11月6日(日) 9:30~13:00
シャトルバス運行 道の駅どんぐりの里いなぶ「どんぐり工房前」から「大井平公園」まで
2022年11月3日(木)、5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日) 10:00~15:00
公共交通機関での
アクセス方法
【名古屋方面から】
・地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅で地下鉄鶴舞線へ乗換え「赤池」駅で名鉄豊田線へ相互乗り入れで名鉄「豊田市」駅下車。
・名鉄「名古屋」駅から名鉄名古屋本線「知立」駅で乗換え、名鉄「豊田市」駅下車。
・JR「名古屋」駅からJR中央本線「高蔵寺」駅で乗換え、愛知環状鉄道「新豊田」駅下車。

※「豊田市」駅、「新豊田」駅からのアクセスは「のりかえ&運賃検索」をご利用ください。
※豊田市内の公共交通機関「のりかえ&運賃検索」はこちら(外部リンク)>>からご覧ください。
車でのアクセス方法 猿投グリーンロード「力石IC」降りて飯田街道を通り、国道153号線を東へ進む
関連サイト いなぶ観光協会公式サイト 稲武もみじまつり 詳細ページ

マップ・周辺情報

GoogleMapでここへ行く

周辺観光情報
周辺のお土産・グルメ情報
周辺の宿泊情報
スマートフォンで
スポット情報を共有する

QRコード

  • いこまいるとよた

旬のおすすめ特集

他の特集も見る

  • コロナ対策宣言!
  • #豊田エール飯 お持ち帰りor宅配OK!お家で楽しめるグルメ特集!
  • 豊田市内の宿泊施設情報
  • ツーリズムとよたの公式LINEに友達登録しよう!
  • ビギナーさんは必見!!はじめてのとよたび
  • とよたのご当地グルメ
  • あなた流のとよたびがカンタンに作れちゃう!MYたびノート
  • いこまいるとよた