小渡夢かけ風鈴【2020年度中止】
おどゆめかけふうりん
7月中旬, 7月下旬, 8月上旬, 8月中旬, 8月下旬
平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに加えて、涼しげな風鈴の音色が町いっぱいに響き渡ります。
風鈴寺(増福寺)では、風鈴の短冊に願い事を書く「風鈴奉納」や「写経体験」、「坐禅体験」が行われるほか、小渡商店街では、「風鈴絵付け」や「こけ玉とテラリウム作り」などのイベントも開催され多くの人でにぎわいます。
※ 2020年度は風鈴の飾りつけ、各種イベントを含め、中止となりました
●2019年 スケジュール
■ゆかた着付け
【開催日】7月14日(日)~8月31日(土)
【定休日】水曜定休、8月13日(火)~15日(木)
【予約先】旭女性の会 貸衣裳(旭支所2階) 0565-68-2153
※予約優先(混み合う場合がありますので、ご予約をおすすめします)
■静寂のとき、風鈴の音色を聴きながら写経体験・坐禅体験
【開催日】7月14日(日)~8月31日(土)
※臨時で休む場合あり
【会 場】増福寺(風鈴寺)
※予約不要
■こけ玉とテラリウム作り
【開催日】7月20日(土)、21日(日)、27日(土)
8月4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)
【場 所】風鈴通り
【時 間】10:00~随時(所要時間 約1時間)
※予約不要
■オリジナル風鈴を作ろう! 風鈴絵付け
【開催日】7月14日(日)~8月31日(土)
【場 所】風鈴通り・さかや
【時 間】8:00~17:00(所要時間 約1時間) ※1度に体験できるのは10名まで
※予約不要
■鮎つかみ体験
【開催日】7月21日(日)※雨天中止
【場 所】小渡中央広場
【時 間】10:50までに集合
【予約先】旭観光協会 0565-68-3653
※要予約、定員30名
・お昼に鮎の塩焼き(2匹)がたべれます!
■夏休み工作教室
【開催日】7月14日(日)~8月31日(土)
【場 所】糟谷工房
※予約不要
所在地 | 〒444-2846 豊田市小渡町 小渡町寺ノ下18 |
---|---|
料金 | 各イベントごとに異なる ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
営業日・時間 | 各イベントごとに異なる |
電話番号 | 0565-68-3653(旭観光協会) ※9:00~17:00(水曜定休) |
駐車場 | 無料・あり(旭地区小渡町/小渡中央広場ちかく) ※役所の駐車場、河川敷の駐車場利用可 |
トイレ | 有 |
開催場所 | 小渡町一帯と風鈴寺(増福寺) |
開催時期 | 7月中旬~8月下旬 ※ 例年マイタウンおいでん旭と同時開催 |
公共交通機関での アクセス方法 |
【名古屋方面から】 ・地下鉄東山線「名古屋」駅から「伏見」駅で地下鉄鶴舞線へ乗換え「赤池」駅で名鉄豊田線へ相互乗り入れで名鉄「豊田市」駅下車。 ・名鉄「名古屋」駅から名鉄名古屋本線「知立」駅で乗換え、名鉄「豊田市」駅下車。 ・JR「名古屋」駅からJR中央本線「高蔵寺」駅で乗換え、愛知環状鉄道「新豊田」駅下車。 ※「豊田市」駅、「新豊田」駅からのアクセスは「のりかえ&運賃検索」をご利用ください。 ※豊田市内の公共交通機関「のりかえ&運賃検索」はこちら(外部リンク)>>からご覧ください。 |
車でのアクセス方法 | 東海環状自動車「豊田勘八IC」より約35分 |
関連サイト |
旭観光協会公式サイト 祭ページ
旭観光協会公式サイト |