年間カレンダー 2023年 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
  • いこまいる
  • お気に入り
  • はじめてのとよたび

前の年

2023年

次の年

春イベント

イベント名 期間
3月 下旬
\r\n\r\n\r\n\r\n

藤岡

金剛寺のしだれ桜


しだれ桜とも呼ばれている樹齢300年の桜です。昭和49年2月藤岡の銘木に指定されまし…

【見頃】3月下旬~4月上旬
5日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

中田裸祭り


3月第1日曜日に行われる中田裸祭りは、国府宮を起源とする「裸祭り」。祭り当日は…

2023年3月5日(日)
15日
\r\n\r\n\r\n

足助

カタクリ群生


香嵐渓のカタクリの花は、香嵐渓の飯盛山の北西向き斜面の約5,000㎡に群生地がありま…

3月26日(日)まで
18日
\r\n\r\n\r\n

第20回 つくばの里梅まつり


日下部町にあるお寺「最光院」の梅園には、約500本の紅白の梅があり、毎年綺麗な花を…

\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

3月18日(土)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

とよたまちパワーフェスタ

豊田

とよたまちパワーフェスタ 2023スプリング


3年ぶりに帰ってきました!まちパワーフェスタ恒例のお笑いライブ!! 今年はグルメ…

2023年3月18日(土)・19日(日)

豊田

春の勘八峡 桜ウィーク


民芸の森と民芸館の間に位置する平戸橋公園の桜を愛でながら、ウォーキングマップを…

2023年3月18日(土)~4月9日(日)
19日
\r\n\r\n\r\n

第20回 つくばの里梅まつり


日下部町にあるお寺「最光院」の梅園には、約500本の紅白の梅があり、毎年綺麗な花を…

\r\n足健康祭(足まつり)\r\n足健康祭(足まつり)\r\n足健康祭(足まつり)\r\n足健康祭(足まつり)\r\n足健康祭(足まつり)\r\n足健康祭(足まつり)\r\n足健康祭(足まつり)

足助

第8回 足健康祭(足まつり)


『足を助ける』と書いて『あすけ』。 南北朝時代(14世紀)に記された、「足助八幡宮…

\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

足助

三州足助屋敷 職人祭


手仕事を実演する11名の職人が、より濃い内容で自分の仕事を紹介するこの祭りが年に…

2023年3月19日(日)
とよたまちパワーフェスタ

豊田

とよたまちパワーフェスタ 2023スプリング


3年ぶりに帰ってきました!まちパワーフェスタ恒例のお笑いライブ!! 今年はグルメ…

2023年3月18日(土)・19日(日)
21日
FUNNY BONE 祝日フリーゾーン開催

豊田

FUNNY BONE 祝日フリーゾーン開催


2・3月の祝日もフリーゾーンを開催します。 レギュラー①②③+タントラを自由に使えま…

\r\n\r\n\r\n

藤岡

愛知県緑化センター サクラとユキヤナギ


愛知県緑化センターでは、毎年3月末から4月上旬にかけて、ユキヤナギ(雪柳)が見頃…

【見頃】3月下旬~4月上旬
25日
\r\n\r\n\r\n

豊田

ジャパンラグビーリーグワン 2022-23【3月25日(土)トヨタヴェルブリッツ VS パナソニック埼玉ワイルドナイツ】


ファンクラブに登録すると、チケット先行販売・割引や会員限定オリジナルグッズのプ…

\r\n\r\n\r\n

豊田

水源公園の桜


約400本もの桜の花が咲き乱れる、豊田市内でも有数の桜の名所です。堤防の両側に桜が…

2023年3月25日(土)~4月2日(日)
【見頃】3月下旬~4月上旬
2023年3月25日(土)~4月4日(火)
26日
\r\n\r\n\r\n

豊田

第30回観桃会(舞木町の桃の開花)


県下有数の生産量を誇る桃の産地「舞木町」「乙部町」。3月下旬~4月上旬になると約5…

4月 上旬
\r\n\r\n\r\n\r\n

藤岡

金剛寺のしだれ桜


しだれ桜とも呼ばれている樹齢300年の桜です。昭和49年2月藤岡の銘木に指定されまし…

【見頃】3月下旬~4月上旬
\r\n\r\n

松平

松平郷のミズバショウ


春の訪れをつげるミズバショウ。 松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株の…

\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

瑞龍寺のしだれ桜


稲武地区にある瑞龍寺のしだれ桜は、県天然記念物指定の樹齢約390年と伝えられる老木…

【見頃】4月上旬~4月中旬
\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

大安寺のしだれ桜


樹齢180年余りのしだれ桜は豊田市指定天然記念物。根羽川沿いに咲く桜並木も一緒に楽…

【見頃】4月上旬~4月中旬
\r\n\r\n\r\n

上中のしだれ桃の開花


旭地区の上中町にある、約3,000本のしだれ桃の群生地です。 見頃に設置される臨時駐…

\r\n\r\n\r\n\r\n

松平

高月院しだれ桜


高月院にあるしだれ桜は樹齢およそ450年、松平次郎三郎元信(後の徳川家康公)が御手植…

3月下旬,4月第一週
中旬
\r\n\r\n

松平

松平郷のミズバショウ


春の訪れをつげるミズバショウ。 松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株の…

\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

瑞龍寺のしだれ桜


稲武地区にある瑞龍寺のしだれ桜は、県天然記念物指定の樹齢約390年と伝えられる老木…

【見頃】4月上旬~4月中旬
\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

大安寺のしだれ桜


樹齢180年余りのしだれ桜は豊田市指定天然記念物。根羽川沿いに咲く桜並木も一緒に楽…

【見頃】4月上旬~4月中旬
\r\n\r\n\r\n

上中のしだれ桃の開花


旭地区の上中町にある、約3,000本のしだれ桃の群生地です。 見頃に設置される臨時駐…

\r\n\r\n\r\n\r\n

松平

高月院しだれ桜


高月院にあるしだれ桜は樹齢およそ450年、松平次郎三郎元信(後の徳川家康公)が御手植…

3月下旬,4月第一週
下旬
\r\n\r\n\r\n

足助

香嵐渓の新緑


香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉…

4月下旬~5月頃
\r\n\r\n

松平

松平郷のミズバショウ


春の訪れをつげるミズバショウ。 松平郷園地のトンボ池内では開園時におよそ50株の…

1日
\r\n\r\n\r\n

足助

足助春まつり(足助神社例祭・重範祭)


足助神社は、足助八幡宮の東隣にあり、元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、…

\r\n\r\n

豊田

平戸橋桜まつり2023・豊田市民俗芸能祭


平戸橋いこいの広場・民芸館・民芸の森・平戸橋公園一帯を会場に、野外演奏、食品屋…

\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
王滝渓谷BBQ場\r\n王滝渓谷BBQ場

松平

王滝渓谷BBQ場


市内の東部を流れる巴川の支流・仁王川沿いの渓谷部を王滝渓谷。渓谷内には、五ヶ所…

4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日※ 8月は毎日
足助みたち栗園 わらび狩り\r\n足助みたち栗園 わらび狩り\r\n足助みたち栗園 わらび狩り

足助

足助みたち栗園 わらび狩り


春の陽ざしを浴びて、わらび狩りがお楽しみいただけます。 わらびは取り放題で、山…

2023年4月1日(土)~6月4日(日)の水・土・日・祭日のみ営業

豊田

ジブリパークに行くなら「となりのとよた」 タクシー割引チケットとシャトルバス運行


豊田市ジブリパーク来訪者おもてなし協議会が、愛知県タクシー協会豊田支部と連携し…

2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
2日
\r\n\r\n\r\n

足助

足助春まつり(足助神社例祭・重範祭)


足助神社は、足助八幡宮の東隣にあり、元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、…

\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
5日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

4月5日(水)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

8日
\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
9日
\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

4月9日(日)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

12日
\r\n

広域

豊田フォトコンテスト2023


「豊田フォトコンテスト」は「豊田市での写真」をテーマに開催されている、誰でも参…

5月31日(水)まで
15日
\r\n\r\n\r\n

松平

松平郷権現祭(春まつり)


4月17日直前の土曜に試楽祭、翌日曜に本楽祭が行われます。試楽祭は夕方から始まり、…

2023年4月15日(土)・16日(日)
\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
16日
\r\n\r\n\r\n

松平

松平郷権現祭(春まつり)


4月17日直前の土曜に試楽祭、翌日曜に本楽祭が行われます。試楽祭は夕方から始まり、…

2023年4月15日(土)・16日(日)
\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
21日
蚕霊神社の祭礼\r\n蚕霊神社の祭礼\r\n蚕霊神社の祭礼

小原

蚕霊神社の祭礼


蚕霊(こだま)神社は、愛知高原国定公園内、蚕霊山(海抜433メートル)の頂上にあり…

【元旦祭】2023年1月1日(日)【節分(豆まき)】2023年2月3日(金)
【春例大祭】2023年4月21日(金)【秋例大祭】2023年10月21日(土)
22日
\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
\r\n\r\n

藤岡

ふじまつり


ふじの花が満開になるゴールデンウィークにあわせて、ふじまつりを開催します。来場…

5月7日(日)まで
23日
\r\n\r\n

豊田

菊石酒蔵開放


豊田の地酒「菊石」の酒蔵開放が行われます。今年も蔵人さんの手による美味しいお酒…

\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

4月23日(日)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

29日
\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
\r\n

足助

香嵐渓のゴールデンウイーク


木々の芽吹きが山全体を柔らかに包み込み、緑豊かな風景に出会える季節がやってきま…

2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

とよたガーデニングフェスタ2023


西山公園を探検するスタンプラリーや、ハンギングバスケット、親子寄せ植え、苔玉な…

5月1日(月)まで
30日
\r\n

広域

知多半島+αの有料道路ETC乗り放題


「知多半島+αの有料道路ETC乗り放題」とは、愛知道路コンセッション株式会社が運営…

4月の土・日・祝日
5月 上旬
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

大井平公園シャクナゲ


大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西…

\r\n\r\n\r\n

足助

香嵐渓の新緑


香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉…

4月下旬~5月頃
中旬
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

大井平公園シャクナゲ


大井平公園の一角に、170年の杉の巨木とともにホンシャクナゲ、ホソバシャクナゲ、西…

\r\n\r\n\r\n

足助

香嵐渓の新緑


香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉…

4月下旬~5月頃
下旬

豊田

ささゆりの里 一般公開


地元の有志「松嶺ささゆり保存会」が保護しながら育てたささゆりを開花時期に一般公…

2023年5月27日(土)~6月11日(日)
\r\n\r\n\r\n

足助

香嵐渓の新緑


香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉…

4月下旬~5月頃
3日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

5月3日(水)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

4日
キャンプ会場\r\nキャンプ会場

豊田

千石公園でCAMP とよキャン!


とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。 202…

2023年5月4日(木)・6日(土)・13日(土)・20日(土)
6日
キャンプ会場\r\nキャンプ会場

豊田

千石公園でCAMP とよキャン!


とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。 202…

2023年5月4日(木)・6日(土)・13日(土)・20日(土)

豊田

羽根田卓也選手によるカヌー体験会 in 鞍ケ池


アスリートと小学生の触れ合う機会を創出するため、オリンピック競技大会に4大会連続…

\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

5月6日(日)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

7日
8日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

広域

とよた宿割


豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や旅行会社等のとよた宿割適用プラ…

2023年5月8日(月)~2024年1月31日(水)
※ 宿泊は2月1日のチェックアウトまで(地域クーポン券の利用は1月31日まで)
13日
キャンプ会場\r\nキャンプ会場

豊田

千石公園でCAMP とよキャン!


とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。 202…

2023年5月4日(木)・6日(土)・13日(土)・20日(土)
20日
キャンプ会場\r\nキャンプ会場

豊田

千石公園でCAMP とよキャン!


とよキャン!とはいつもは禁止されているキャンプや焚火ができるイベントです。 202…

2023年5月4日(木)・6日(土)・13日(土)・20日(土)
名古屋グランパス ホームゲーム\r\n名古屋グランパス ホームゲーム\r\n名古屋グランパス ホームゲーム\r\n名古屋グランパス ホームゲーム\r\n名古屋グランパス ホームゲーム\r\n名古屋グランパス ホームゲーム\r\n名古屋グランパス ホームゲーム

豊田

5月20日(土)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

21日
\r\n\r\n\r\n

稲武

ふるさとふれあいウォーキング「歩かまい稲武」


名古屋市及び中津川市との「ふれあい協定」の趣旨に基づく交流事業の一環として『ふ…

\r\n\r\n

豊田

民芸の森「初夏、森の手ざわり2023」


民芸の森狂言舞台での演奏、野外展示、食品・クラフト販売などを楽しめます。

豊田しもやまラリー 2023\r\n\r\n

下山

豊田しもやまラリー 2023


昨年開催された豊田しもやまラリーが今年も開催されます! 会場では、セレモニアル…

24日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

5月24日(水)YBCルヴァンカップ【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

27日
豊スタリレーマラソン2023 チラシ

豊スタリレーマラソン2023


「豊スタ リレーマラソン2023」を開催します。 種目は42.195kmリレーのみです。 た…

28日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

ふれ愛フェスタ2023


1977年の「豊田市商業まつり」から始まった長い歴史ある、豊田市中心市街地商店街が…

\r\n\r\n

小原

小原歌舞伎 五月公演


江戸時代中期、神社に奉納する地芝居として始まった小原歌舞伎は、農村の数少ない娯…

\r\n

豊田

はじめてのやきものづくり「懐かしの蚊遣豚」


粘土1kgで蚊遣豚を1個作ります。 自分だけの蚊遣豚を作ってみよう! ※ 作品は焼成…

\r\n

豊田

第2回豊田市消防団警防技術大会&豊田市消防団ファミリー・フェスタ


豊田市消防団は、消防団の火災現場対応能力と警防活動に必要な技術の向上のため、「…

夏イベント

イベント名 期間
6月 上旬
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

藤岡

ホタル鑑賞の夕べ


大沢不動滝・林道向戸線周辺にて毎年恒例の「ホタル鑑賞会」が行われます。期間中は…

豊田

ささゆりの里 一般公開


地元の有志「松嶺ささゆり保存会」が保護しながら育てたささゆりを開花時期に一般公…

2023年5月27日(土)~6月11日(日)
下旬
大井平公園ほたる\r\n大井平公園ほたる\r\n大井平公園ほたる

稲武

大井平公園ほたる


6月の下旬から大井平公園にてホタルを見ることができます。風のつり橋からホタルが飛…

1日
川口やな\r\n川口やな\r\n川口やな\r\n川口やな\r\n川口やな

藤岡

川口やな


矢作川の清らかな流れの中に作られた川口やな。新鮮で活のいいアユの味をお楽しみ下…

2023年6月1日(木)~10月31日(火)
2日
フフラ ベリーガーデン ブルーベリー狩り\r\nフフラ ベリーガーデン ブルーベリー狩り\r\nフフラ ベリーガーデン ブルーベリー狩り\r\nフフラ ベリーガーデン ブルーベリー狩り

豊田

フフラ ベリーガーデン ブルーベリー狩り


「フフラ ベリーガーデン」では、食べ比べをしていただけるよう、50種類・約1,000本…

2023年6月2日~7月30日
3日
三河湖ウォーキング\r\n

下山

三河湖ウォーキング


今年は、歩きながらコース内の数字を見つけてビンゴに挑戦。 豪華賞品が当たるかも…

\r\n\r\n

豊田

いけいけ鞍ケ池おいでんまつり


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

稲武

アウトドアガーデンいなぶ GREEN FES.2023


アウトドアガーデンいなぶ GREEN FES.2023を2Daysに渡って開催します! 体験コーナ…

\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

6月3日(土)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

4日

稲武

アウトドアガーデンいなぶ GREEN FES.2023


アウトドアガーデンいなぶ GREEN FES.2023を2Daysに渡って開催します! 体験コーナ…

\r\n

下山

いぬっこ図鑑 in 香恋の館


全犬種集合!「いぬっこ図鑑」 香恋の館でのわんこイベント! 山に囲まれた大自然…

10日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

足助

たんころりんのキャンドルナイト~私たちのできること~


全国で開催されている省エネ・節電を呼びかけるイベント「100万人のキャンドルナイト…

2023年6月10日(土)

豊田

エコフルタウンおいでんまつり


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

11日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

6月11日(日)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

17日
\r\n\r\n

小原

踊ろ舞!おいでん小原


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

小原

おばらマルシェ


小原交流館にて、小原地区の魅力を堪能できる「おばらマルシェ」が開催されます! …

糸取り作業いなぶまゆっこクラブ 蚕の飼育自由参観日\r\nいなぶまゆっこクラブ 蚕の飼育自由参観日\r\nいなぶまゆっこクラブ 蚕の飼育自由参観日\r\nいなぶまゆっこクラブ 蚕の飼育自由参観日

稲武

いなぶまゆっこクラブ 蚕の飼育自由参観日


いなぶまゆっこクラブ は毎年、伊勢神宮や熱田神宮に奉納するための生糸の生産を、桑…

2023年6月17日(土)
18日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

6月18日(日)YBCルヴァンカップ【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

24日
稲武おいでんまつり\r\n稲武おいでんまつり\r\n稲武おいでんまつり

稲武

稲武おいでんまつり2023


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

猿投おいでん夏まつり

豊田

猿投おいでん夏まつり


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

下山

マイタウンおいでん香恋の里しもやま


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

\r\n\r\n

足助

足助地区おいでんまつり


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

\r\n\r\n

豊田

ヘイケボタルを見に行こう


夜の森を歩いてヘイケボタルを探しに行きます。

2023年6月24日(土)、7月1日(土)・8日(土)
「戦国時代の松平家」

松平

徳川家のルーツ・松平当主が語る「戦国時代の松平家」


松平太郎左衛門家 第25代当主、松平輝夫氏を講師に迎え「戦国時代の松平家」について…

サスティナブルマルシェ

豊田

サスティナブルマルシェ


持続可能性や資源循環などの大切さについて知り、自身の生活や行動に取り入れるきっ…

2023年6月24日(土)
どんぐり工房 ラベンダー\r\n\r\nどんぐり工房 ラベンダー\r\nどんぐり工房 ラベンダー\r\nどんぐり工房 ラベンダー\r\nどんぐり工房 ラベンダー\r\nどんぐり工房 ラベンダー\r\nどんぐり工房 ラベンダー

稲武

ラベンダースティックを作ろう【要予約】


この時期しかできない、生のラベンダーを使って作るラベンダースティックです。 好…

6月25日(日)まで
27日
\r\n\r\n\r\n

豊田

豊田市美術館 コレクション企画「枠と波」


1960-70年代は、進む都市化によって周りの環境が目まぐるしく変わり、社会の制度や枠…

9月24日(日)まで
漂うビデオ\r\n川角岳大《Summer》\r\n川角岳大《Street light》\r\n澤田華《67のポストビューおよび目下のシーン》

豊田

豊田市美術館 展覧会「吹けば風」


思いがけず感じる清風、偶然目にとまった道端の花など、ほんのわずかな間だけ私たち…

9月24日(日)まで
7月 1日
おいでんあさひ風鈴まつり\r\nおいでんあさひ風鈴まつり\r\nおいでんあさひ風鈴まつり

おいでんあさひ風鈴まつり


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

\r\n\r\n

豊田

元祖 おいでん上郷!2023


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

\r\n\r\n

豊田

ヘイケボタルを見に行こう


夜の森を歩いてヘイケボタルを探しに行きます。

2023年6月24日(土)、7月1日(土)・8日(土)
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

7月1日(土)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

ブルーベリーのこみち ブルーベリー狩り


4ヘクタールの農地に約4,200本のブルーベリーが育てられ、広々とした農園で、のんび…

2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
1端折傘(扶桑)

豊田

豊田市民芸館 企画展「柳宗悦と愛知の民芸」


今回の企画展では『手仕事の日本』で紹介された瀬戸・犬山・常滑のやきもの、扶桑の…

9月24日(日)まで
8日
\r\n\r\n

豊田

IYOIYOおいでん


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

\r\n\r\n\r\n\r\n

藤岡

ふじおかおいでん夏まつり


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

\r\n

豊田

ほ~いおいでん大林2023 大林町納涼祭


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

豊田

マイタウンおいでん高岡


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

\r\n\r\n

豊田

ヘイケボタルを見に行こう


夜の森を歩いてヘイケボタルを探しに行きます。

2023年6月24日(土)、7月1日(土)・8日(土)
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

7月8日(土)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

おど観光やな\r\nおど観光やな\r\nおど観光やな\r\nおど観光やな\r\nおど観光やな

おど観光やな


矢作川が一望できる景色の良いやな。小さなお子様でもつかみ取りのできる小さな池が…

10月31日(火)まで
広瀬やな\r\n広瀬やな\r\n広瀬やな\r\n広瀬やな\r\n広瀬やな

豊田

広瀬やな


愛知県豊田市にある広瀬やなは昔ながらの工法で作ったやな場。つかみどりの後は、炭…

2023年7月8日(土)~10月9日(月)

9日
\r\n

豊田

豊スタおいでん夏まつり2023


市民が楽しみ、感動し、訪れる人々を温かく迎える豊田市最大のイベントとして行われ…

農村舞台寶榮座\r\n農村舞台寶榮座

豊田

寶榮座 七夕歌舞伎


ハラプロジェクト公演! 「来場者に最高の舞台を見てもらいたい」という役者さんた…

15日
おいでん・やな\r\nおいでん・やな\r\nおいでん・やな\r\nおいでん・やな\r\nおいでん・やな\r\nおいでん・やな

稲武

おいでん・やな


地元住民らが作った観光用のやな。 矢作川の最上流部で水がきれいで、入場無料とあ…

2023年7月15日(土) ~ 2023年9月30日(土)
16日
小渡夢かけ風鈴\r\n小渡夢かけ風鈴\r\n小渡夢かけ風鈴\r\n小渡夢かけ風鈴\r\n小渡夢かけ風鈴

小渡夢かけ風鈴


平成15年から始まったイベントです。この時期になると、小渡町では、川のせせらぎに…

8月31日(木)まで
21日
\r\n

豊田

矢作ダム貯蔵酒の販売 2023【1年貯蔵にグレードアップ】


豊田市内の4酒造業者(浦野合資会社、関谷醸造株式会社、豊田酒造株式会社、中垣酒造…

2023年7月21日(金)~7月29日(土)
22日
\r\nころたんメロンFestival\r\nころたんメロンFestival\r\n

豊田

ころたんメロンFestival


ストロベリーパークみふねでは、7~8月は小玉品種のメロン「ころたん」を栽培してい…

\r\nFUNNY BONE 冬休みフリーゾーン開催

豊田

FUNNY BONE 夏休みフリーゾーン開催


豊田市初のトランポリンハウス「FUNNY BONE」では、夏休み期間中フリーゾーンを開催…

2023年7月17日・22日~8月31日
23日
\r\nころたんメロンFestival\r\nころたんメロンFestival\r\n

豊田

ころたんメロンFestival


ストロベリーパークみふねでは、7~8月は小玉品種のメロン「ころたん」を栽培してい…

29日
チラシ表\r\nチラシ裏

豊田

【チケット販売中】令和5年夏巡業 大相撲豊田場所


2018年開催以来の5年ぶりに開催します。 熱気あふれる豊田のまちに力士たちの熱闘が…

\r\n\r\n

豊田

おいでん総踊り


『豊田おいでんまつり』の中心イベント「おいでん総踊り」。 どなたでも観覧いただ…

30日
豊田おいでんまつり花火大会

豊田

第55回 豊田おいでんまつり花火大会【協賛席受付中】


豊田市の一大イベントとして開催される豊田おいでんまつり。まつりの締めくくりには…

8月 1日
\r\n

豊田

Play!SDGs エコフルタウンで遊ぶ!学ぶ!夏休み!エコアクションにチャレンジ♪


エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ…

2023年7月25日(火)~28日(金)、8月1日(火)~5日(土)のイベント開催日
2日
\r\n

豊田

Play!SDGs エコフルタウンで遊ぶ!学ぶ!夏休み!エコアクションにチャレンジ♪


エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ…

2023年7月25日(火)~28日(金)、8月1日(火)~5日(土)のイベント開催日
3日
\r\n

豊田

Play!SDGs エコフルタウンで遊ぶ!学ぶ!夏休み!エコアクションにチャレンジ♪


エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ…

2023年7月25日(火)~28日(金)、8月1日(火)~5日(土)のイベント開催日
4日
\r\n

豊田

Play!SDGs エコフルタウンで遊ぶ!学ぶ!夏休み!エコアクションにチャレンジ♪


エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ…

2023年7月25日(火)~28日(金)、8月1日(火)~5日(土)のイベント開催日
\r\n\r\n

足助

国指定重要文化財「旧鈴木家住宅」部分公開始まります


公開部分は、安永5年(1776年)に建てられた築240年余になる街道沿いの主屋。 かつて…

2023年8月4日(金)からの金・土・日と祝日
※ 一部イベントは10月29日(日)までの開催です。
5日
\r\n

豊田

Play!SDGs エコフルタウンで遊ぶ!学ぶ!夏休み!エコアクションにチャレンジ♪


エコフルタウンでは、夏休みにSDGsについて楽しく学べるイベントを開催します。ぜひ…

2023年7月25日(火)~28日(金)、8月1日(火)~5日(土)のイベント開催日
たんころりんの夕涼み\r\nたんころりんの夕涼み\r\nたんころりんの夕涼み\r\nたんころりんの夕涼み\r\nたんころりんの夕涼み

足助

たんころりんの夕涼み


足助の夏の風物詩「たんころりんの夕涼み」。足助の古い町並みに竹かごと和紙で作っ…

8月15日(火)まで
10日
\r\n

足助

【8/15は台風接近に伴い中止】綾渡の夜念仏と盆踊


豊田市初のユネスコ世界無形文化遺産に指定されている祭礼。 香嵐渓から東へ約5km、…

~8月15日は台風接近に伴い中止となりました(8月12日現在)~
12日
巴川金魚花火\r\n巴川金魚花火\r\n巴川金魚花火\r\n巴川金魚花火

松平

巴川金魚花火


「巴川金魚花火」は、大正時代から昭和30年頃にかけて、巴川の松生嶋付近で行われて…

2023年8月12日(土)
※ 延期の場合あり
  予備日:8月13日(日)・19日(土)・20日(日)
13日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

8月13日(日)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

しもやま夏まつり\r\nしもやま夏まつり\r\nしもやま夏まつり\r\nしもやま夏まつり\r\nしもやま夏まつり\r\nしもやま夏まつり

下山

しもやま夏まつり


近距離から打ちあがる迫力のある花火をのんびり見ることができます。盆踊りなど昔懐…

2023年8月13日(日)
足助夏まつり\r\n足助夏まつり\r\n足助夏まつり\r\n足助夏まつり\r\n足助夏まつり

足助

【台風接近のため一部中止】足助夏まつり2023


足助夏祭りの起源は、足助祇園祭です。 足助で祇園祭(ぎおんまつり)がいつ始まった…

2023年8月13日(日)・14日(月)、15日(火)
【台風接近のため一部中止となりました。】
15日
\r\n

足助

【8/15は台風接近に伴い中止】綾渡の夜念仏と盆踊


豊田市初のユネスコ世界無形文化遺産に指定されている祭礼。 香嵐渓から東へ約5km、…

~8月15日は台風接近に伴い中止となりました(8月12日現在)~
旭やまびこ花火大会\r\n旭やまびこ花火大会\r\n

【台風接近のため中止】旭やまびこ花火大会


奥矢作温泉郷で開催される花火大会。実はこの花火大会、どこの花火大会よりも間近で…

小原夏まつり・花火大会\r\n小原夏まつり・花火大会\r\n小原夏まつり・花火大会

小原

【台風接近に伴い中止】小原夏まつり・花火大会


小原地区の夏まつり。ラストに行われる花火大会では夏の夜空に約200発の花火が打ち上…

16日
稲武まつり\r\n稲武まつり\r\n稲武まつり

稲武

【台風のため中止・花火のみ8/16(水)開催予定】第41回稲武まつり


稲武地区最大のイベント。稲武廻り太鼓や手踊に参加することができます。間近で手筒…

<中止>8/15(火)
⇒8/16(水)花火 19:15~19:45
※ 打ち上げ花火のみ実施
19日
「ライスボールとみそ蔵と」課題図書決定記念の夏休みみそ蔵ツアー

豊田

【予約終了】「ライスボールとみそ蔵と」課題図書決定記念の夏休みみそ蔵ツアー


今年の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書にみそ蔵をテーマにした「ライスボ…

20日
豊田沖縄ふれあいエイサーまつり\r\n豊田沖縄ふれあいエイサーまつり\r\n豊田沖縄ふれあいエイサーまつり\r\n豊田沖縄ふれあいエイサーまつり\r\n豊田沖縄ふれあいエイサーまつり\r\n豊田沖縄ふれあいエイサーまつり\r\n豊田沖縄ふれあいエイサーまつり\r\n豊田沖縄ふれあいエイサーまつり

豊田

第42回 豊田沖縄ふれあいエイサーまつり


太鼓と三線が織りなす沖縄を代表する旧盆の音風景「エイサー」を、愛知県豊田市で体…

26日
百年草感謝祭\r\n百年草感謝祭\r\n百年草感謝祭\r\n\r\n

足助

百年草感謝祭


日頃の感謝の気持ちを込めて、4年ぶりの百年草感謝祭を開催します! この2日間はZiZ…

\r\n三河湖花火\r\n三河湖花火

下山

三河湖花火


2022年から始まった三河湖花火は、三河湖畔『香恋岬』から打ち上げられます。周りに…

2023年8月26日(土)
24時間テレビ「愛は地球を救う」豊田市駅前会場\r\n24時間テレビ「愛は地球を救う」豊田市駅前会場

豊田

24時間テレビ「愛は地球を救う」豊田市駅前会場


24時間テレビの募金会場のひとつになっている名鉄豊田市駅前会場では、2日間にわたり…

2023年8月26日(土)・27日(日)
27日
百年草感謝祭\r\n百年草感謝祭\r\n百年草感謝祭\r\n\r\n

足助

百年草感謝祭


日頃の感謝の気持ちを込めて、4年ぶりの百年草感謝祭を開催します! この2日間はZiZ…

猿投山ハイキング

豊田

【SOTODE】登山チャレンジ 猿投山に登ろう!


夏休み、お子さんと一緒に猿投山登山はいかがですか? 季節とともに変化する自然を…

秋イベント

イベント名 期間
9月 中旬
\r\n\r\n\r\n\r\n

足助

第25回 香嵐渓月見の会


月見の風習は中国では唐の時代に、日本ではそれが伝わって、平安中期頃に始まったと…

1日
\r\n\r\n

下山

野原川観光センター しいたけ食べ放題


毎年9月~11月の期間中、野原川観光センターでは、採れたてのしいたけを食べることが…

2023年9月1日(金)~11月30日(木)※ 臨時休業有り
2日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

夏の地元産くだもの大集合市!卸売市場一般開放!


9月2日(土)9:30~11:30、豊田市公設地方卸売市場が一般開放されます。登録事業者が仕…

名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス

豊田

9月2日(土)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

足助みたち栗園 栗拾い\r\n足助みたち栗園 栗拾い\r\n足助みたち栗園 栗拾い\r\n足助みたち栗園 栗拾い

足助

足助みたち栗園 栗拾い


広大な栗園にて栗拾いがお楽しみいただけます。セットで付いてくる山菜栗弁当も絶品…

10月31日(火)まで
6日
名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス

豊田

9月6日(水)YBCルヴァンカップ【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

9日
三州足助屋敷\r\n三州足助屋敷\r\n三州足助屋敷

足助

三州足助屋敷「暮らしの手作り講座」


手間暇かけるモノ作りの楽しさを学ぶ講座です。毎月テーマが変わり、色々なことに挑…

2023年9月9日(土)、12月9日(土)・16日(土)
2024年1月13日(土)・20日(土)、2月17日(土)、3月2日(土)・9月(土)
16日

下山

秋の山里大感謝祭 in 香恋の里


「手づくり工房 山遊里」にて秋の味覚を思う存分堪能できる『秋の山里大感謝祭』を開…

\r\n\r\n

豊田

STREET&PARK MARKET


毎月第3土曜日に開催されるマーケット。 ハンドメイドの雑貨やアクセサリー、アンテ…

9月16日(土)
農村舞台アートプロジェクトチラシ\r\n田中維新氏の仕事の作品、当日の農村舞台のアートが楽しみ\r\n田中維新氏の仕事の作品、当日の農村舞台のアートが楽しみ\r\n和紙漉き原材料の楮を叩くところからはじまります。\r\n宿泊は小渡温泉「はしもと」ラジウム温泉でゆっくり料理はイメージです。\r\n和薬膳料理「小原庵」\r\n最後は旭高原元気村は絶景に癒やされます

豊田

山里でゆったりアートと温泉グルメ旅(送迎バス付)【1泊2日】


1泊2日で、豊田市の小渡温泉の宿に泊まり、国内有数の農村舞台郡を活用したアートイ…

9月17日(日)まで
18日
農村舞台アートプロジェクトチラシ\r\n田中維新氏の仕事の作品、当日の農村舞台のアートが楽しみ\r\n田中維新氏の仕事の作品、当日の農村舞台のアートが楽しみ\r\n鮎づくし料理!(写真は実際と多少ことなります。)\r\n浴衣ときてアート鑑賞+モデル撮影!\r\nとよた宿割でお得!

豊田

秋を満喫!和装で撮影!ばえるアート鑑賞とグルメなバスの旅


日帰り浴衣でおめかしてアートを鑑賞! モデル気分でアート会場で撮影も楽しめちゃい…

2023年9月18日(月)
23日
名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス

豊田

9月23日(土)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

27日
三州足助屋敷「食の学校」

足助

【事前申込制】三州足助屋敷「食の学校」


手間ひまをかけて作る楽しさ、美味しさを感じて学ぶ料理教室「食の学校」。 毎月テ…

2023年9月27日(水)、10月11日(水)・17日(火)、12月6日(水)・11日(月)
2024年1月15日(月)・16日(火)・17日(水)・21日(日)、2月2日(金)・6日(火)、3月1日(金)
30日
森ヨガ体験会in三河湖園地\r\n森ヨガ体験会in三河湖園地\r\n森ヨガ体験会in三河湖園地

下山

森ヨガ体験会in三河湖園地


三河湖の自然の中で行う散策やヨガ体験を通して、心と体をリフレッシュしてもらうイ…

2023年9月30日(土)※雨天時の予備日2023年10月8日(日)
ワールドフード in とよた\r\n

豊田

ワールドフード in とよた


キッチンカーやテイクアウト販売で、世界の料理を一度に楽しめます。 外国の絵本や…

2023年9月30日(土)

豊田

とよた産業フェスタ2023


「産業」「資源」「人」をはじめとする様々な魅力をお伝えするイベント。豊田市内の…

2023年9月30日(土)・10月1日(日)
10月 下旬
面ノ木原生林の紅葉\r\n面ノ木原生林の紅葉\r\n面ノ木原生林の紅葉

稲武

面ノ木原生林の紅葉


自然園地で高山植物など貴重な植物も自生している面ノ木ブナ原生林。ここの紅葉は10…

\r\n\r\n\r\n

豊田

来て!見て!買って!卸売市場一般開放 秋の味覚大集合市


10月26日(土)9:30~11:30までの2時間、豊田市公設地方卸売市場が一般開放されます。…

1日
第7回 WE LOVE とよたフェスタ\r\n第7回 WE LOVE とよたフェスタ

豊田

第7回 WE LOVE とよたフェスタ


「わくわくする世界一たのしいふるさとを目指して」今年度もWE LOVEとよたフェスタを…

2023年10月1日(日)
ワールドツアー in TIA

豊田

ワールドツアー in TIA


今年は「ワールドツアー」をタイトルに、世界の文化・遊び体験や在住外国人との交流…

2023年10月1日(日)
新修豊田市史完成記念イベント「新修豊田市史の成果を未来へ」\r\n新修豊田市史完成記念イベント「新修豊田市史の成果を未来へ」

豊田

新修豊田市史完成記念イベント「新修豊田市史の成果を未来へ」


豊田市が平成18年から行ってきた新修豊田市史編さん事業の最終巻となる「総集編」の…

6日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

広域

豊田御城印プロジェクト第5弾


徳川家康公の祖先・松平氏発祥のまち豊田市では、市内に150以上もあるお城(城跡)と…

2023年10月6日(金)から開始
※ 売り切れ次第終了です。
7日
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

棒の手警固祭り


五穀豊穣を願って「棒の手警固まつり」が行われる四郷八柱神社では、愛知県無形民俗…

【前夜祭】2023年10月7日(土)
【本祭】2023年10月8日(日)
足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)

足助

足助祭り(足助八幡宮例祭)


足助まつりは、足助八幡宮(白鳳2年創建)のお祭りです。文正元年(1466年)再建の本殿は…

【試楽祭】10月7日(土)
【本楽祭】10月8日(日)
\r\n\r\n\r\n

豊田

猿投祭り


毎年10月の第2日曜に本楽祭、その前日の土曜日に試楽祭が執り行われます。試楽祭では…

2023年10月7日(土)・8日(日)
豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館\r\n豊田市民芸館

豊田

豊田市民芸館 開館40周年記念特別展「沖縄の美」


日本本土や中国、朝鮮、東南アジアの国々の影響を受けながら琉球王国として独自の文…

2023年10月7日(土)~12月3日(日)
森のアート展Vol.19 「山田 和俊 寄贈記念展」

豊田

森のアート展Vol.19 「山田 和俊 寄贈記念展」


豊田市在住の陶芸家 山田和俊氏から令和4年度に民芸館へ寄贈いただいた鉢や壺などの…

12月17日(日)まで
8日
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

棒の手警固祭り


五穀豊穣を願って「棒の手警固まつり」が行われる四郷八柱神社では、愛知県無形民俗…

【前夜祭】2023年10月7日(土)
【本祭】2023年10月8日(日)
足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)\r\n足助祭り(足助八幡宮例祭)

足助

足助祭り(足助八幡宮例祭)


足助まつりは、足助八幡宮(白鳳2年創建)のお祭りです。文正元年(1466年)再建の本殿は…

【試楽祭】10月7日(土)
【本楽祭】10月8日(日)
\r\n\r\n\r\n

豊田

猿投祭り


毎年10月の第2日曜に本楽祭、その前日の土曜日に試楽祭が執り行われます。試楽祭では…

2023年10月7日(土)・8日(日)
2023 ⽮作ダム貯蔵酒と旭グルメツアー

小原

【受付終了】2023 ⽮作ダム貯蔵酒と旭グルメツアー


旭地区は高原に川、温泉などの自然豊かな地区です。 そこで育った旭ならではの食材…

10月9日(月)まで
しもやまラリーよってらっ祭、みてらっ祭\r\nしもやまラリーよってらっ祭、みてらっ祭

下山

ラリー応援月間「しもやまラリーよってらっ祭、みてらっ祭」


下山地区では、FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2023の開催に…

2023年10月8日(日)~12月3日(日)
11日
三州足助屋敷「食の学校」

足助

【事前申込制】三州足助屋敷「食の学校」


手間ひまをかけて作る楽しさ、美味しさを感じて学ぶ料理教室「食の学校」。 毎月テ…

2023年9月27日(水)、10月11日(水)・17日(火)、12月6日(水)・11日(月)
2024年1月15日(月)・16日(火)・17日(水)・21日(日)、2月2日(金)・6日(火)、3月1日(金)
14日
挙母祭り\r\n挙母祭り\r\n挙母祭り\r\n挙母祭り\r\n挙母祭り

豊田

挙母祭り


毎年、第3日曜日に本楽祭、その前日の土曜日に試楽祭を開催。試楽祭では町内を山車が…

2023年10月14日(土), 10月15日(日)
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
\r\n\r\n\r\n

足助

【予約受付中】特別企画 森の撮影会2023(ウッディーラー豊田)


普段は一般公開していない美しい人工林(樹木、渓流等)を撮影できます。現地にて講…

シーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム

豊田

【スカイホール豊田】シーホース三河ホームゲーム 2023年10月14日(土)15:05 TIP OFF


ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケッ…

15日
挙母祭り\r\n挙母祭り\r\n挙母祭り\r\n挙母祭り\r\n挙母祭り

豊田

挙母祭り


毎年、第3日曜日に本楽祭、その前日の土曜日に試楽祭を開催。試楽祭では町内を山車が…

2023年10月14日(土), 10月15日(日)
\r\n\r\n\r\n

旭マルシェ あさひ照ラス


毎月第3日曜日に、旭マルシェ「あさひ照ラス」が開催されます。 軽食やお弁当、スイ…

毎月第3日曜日≪2023年10月15日(日)≫
\r\n\r\n\r\n

足助

【予約受付中】特別企画 森の撮影会2023(ウッディーラー豊田)


普段は一般公開していない美しい人工林(樹木、渓流等)を撮影できます。現地にて講…

シーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム\r\nシーホース三河 ホームゲーム

豊田

【スカイホール豊田】シーホース三河ホームゲーム 2023年10月15日(日)15:05 TIP OFF


ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケッ…

名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス\r\n名古屋グランパス

豊田

YBCルヴァンカップ【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム 2023年10月15日(日)


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

17日
三州足助屋敷「食の学校」

足助

【事前申込制】三州足助屋敷「食の学校」


手間ひまをかけて作る楽しさ、美味しさを感じて学ぶ料理教室「食の学校」。 毎月テ…

2023年9月27日(水)、10月11日(水)・17日(火)、12月6日(水)・11日(月)
2024年1月15日(月)・16日(火)・17日(水)・21日(日)、2月2日(金)・6日(火)、3月1日(金)
21日
蚕霊神社の祭礼\r\n蚕霊神社の祭礼\r\n蚕霊神社の祭礼

小原

蚕霊神社の祭礼


蚕霊(こだま)神社は、愛知高原国定公園内、蚕霊山(海抜433メートル)の頂上にあり…

【元旦祭】2023年1月1日(日)【節分(豆まき)】2023年2月3日(金)
【春例大祭】2023年4月21日(金)【秋例大祭】2023年10月21日(土)
みその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校

豊田

『みその学校』みそ作り教室@桝塚味噌


今回からついに豊田クラスでも「麦みそ」が仕込めるようになりました!これで基本の3…

2023年10月21日(土)、11月18日(土)、12月16日(土)
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日

豊田

旧松本家長屋門・遊佐家長屋門「秋の特別公開」


市内でも数少ない武家屋敷の建築で、ともに市指定有形文化財に指定されている旧松本…

歿後20年 若林奮\r\n歿後20年 若林奮\r\n歿後20年 若林奮\r\n歿後20年 若林奮

豊田

豊田市美術館 「コレクション展 歿後20年 若林奮」


自然に対する独自の視点と精緻な観察に基づく作品で、戦後日本美術に大きな足跡を残…

12月24日(日)まで
フランク・ロイド・ライト\r\nフランク・ロイド・ライト\r\nフランク・ロイド・ライト\r\nフランク・ロイド・ライト

豊田

豊田市美術館 企画展「帝国ホテル二代目本館100周年 フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」


アメリカ近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト(1867-1959)。「カウフマン邸(落水…

12月24日(日)まで
22日
\r\n\r\n

豊田

挙母城(桜城)跡発掘調査の現地説明会


挙母城(桜城)跡発掘調査の現地説明会を開催します ・見学路から発掘現場を自由に…

2023年10月22日(日)※小雨決行

豊田

旧松本家長屋門・遊佐家長屋門「秋の特別公開」


市内でも数少ない武家屋敷の建築で、ともに市指定有形文化財に指定されている旧松本…

28日

豊田

先進技術と資源循環 ハロー!カーボンニュートラルフェスティバル2023


とよたエコフルタウンでは、10月28日(土)にカーボンニュートラルについて学び、体験…

\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

【予約受付中】<苗木1本付>自宅でブルーベリーを育てよう!育て方勉強会&秋の苗木販売会


【ブルーベリーの育て方勉強会】 ブルーベリーの苗木1本付!プロから育て方のコツを…

2023年10月28日(土)・11月12日(日)
湖と森の音楽会 in 三河湖園地(アイルランド音楽演奏会)\r\n湖と森の音楽会 in 三河湖園地(アイルランド音楽演奏会)

下山

【事前申込制】湖と森の音楽会 in 三河湖園地(アイルランド音楽演奏会)


ハーブティーを片手に「ダニーボーイ」などの有名曲から軽快なリズムの曲まで、緑に…

民芸の森 観月会2023\r\n民芸の森 観月会2023

豊田

民芸の森 観月会2023


豊田市民芸の森は、民芸の森の魅力を多くの人に知っていただくとともに、地域住民の…

\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

とよたアウトドアフェスタ


「アウトドア」をキーワードに、普段の生活では接することのない人と出会い、新しい…

\r\n\r\n\r\n

下山

しもやまの里の秋祭り


☆五平餅づくり体験&豚汁サービス  先着100~150名様  10時より受付 …

29日
小原文化まつり・小原歌舞伎公演\r\n小原文化まつり・小原歌舞伎公演\r\n小原文化まつり・小原歌舞伎公演\r\n小原文化まつり・小原歌舞伎公演\r\n小原文化まつり・小原歌舞伎公演

小原

小原文化まつり・小原歌舞伎公演


小原歌舞伎の公演をはじめ、小原地区の芸能や交流館講座の発表会です。

2023年10月29日(日)
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

コスモス花摘み体験


豊田スタジアムにて『コスモス花摘み体験』が開催されます。このコスモス畑は土地を…

2023年10月29日(日)
11月 上旬
三河湖紅葉ウォーキング

下山

三河湖紅葉ウォーキング


愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉…

中旬
三河湖紅葉ウォーキング

下山

三河湖紅葉ウォーキング


愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉…

下旬
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

松平

松平郷天下泰平の竹あかり


令和5年1月スタートの大河ドラマ「どうする家康」の放送を機に、松平氏発祥の地の魅…

2023年11月24日(金)・25日(土)
三河湖紅葉ウォーキング

下山

三河湖紅葉ウォーキング


愛知高原国定公園の玄関口にもなっている三河湖。毎年11月には湖周辺の約700本の紅葉…

1日
香嵐渓もみじまつり\r\n香嵐渓もみじまつり\r\n香嵐渓もみじまつり\r\n香嵐渓もみじまつり

足助

第68回 香嵐渓もみじまつり


香嵐渓のもみじは今から400年前、香積寺11世の三栄和尚が経を唱えながら植えたのが始…

2023年11月1日(水)~11月30日(木)
稲武 もみじまつり\r\n2023年ちらし\r\n稲武もみじまつり\r\n稲武もみじまつり\r\n稲武 もみじまつり\r\n稲武 もみじまつり\r\n稲武 もみじまつり\r\n稲武 もみじまつり

稲武

稲武もみじまつり


稲武の紅葉スポットとして有名な、大井平公園には、約520本のカエデやイロハモミジ、…

【大井平公園】2023年11月1日(水)~11月15日(水) ※ ライトアップ 日没~21:00まで
【終了:タカドヤ湿地 もみじまつり】2023年11月5日(日) 9:30~13:00
旧紙屋鈴木家\r\n旧紙屋鈴木家

足助

旧紙屋鈴木家企画展 フラワーインスタレーション「align(アライン)」


足助地区に所縁のあるフラワーデザイナーの神谷周(かみや しゅう)氏が、築240年以上…

11月12日(日)まで
3日
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
4日
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
湖と森の音楽会 in 三河湖園地(ヴァイオリンデュオ演奏会)\r\n湖と森の音楽会 in 三河湖園地(ヴァイオリンデュオ演奏会)

下山

湖と森の音楽会 in 三河湖園地(ヴァイオリンデュオ演奏会)


ハーブティーを片手に「風の通り道」などのポピュラーな曲からクラシック曲まで、緑…

5日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

第13回タカドヤ湿地 もみじまつり


黒部ダムへ向かう途中にある隠れた紅葉スポットと呼ばれる「タカドヤ湿地帯」で、1日…

2023年11月5日(日)
しもやまるしぇ\r\nしもやまるしぇ

下山

しもやまるしぇ


ワークショップや物販・キッチンカーなどが計35店舗出店予定です! 出店者・ボラン…

2023年11月5日(日)
※ 雨天延期日:11月12日(日)
11日
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
小原四季桜まつり\r\n小原四季桜まつり\r\n小原四季桜まつり\r\n小原四季桜まつり\r\n小原四季桜まつり

小原

小原四季桜まつり


四季桜で有名な小原地区内には、いたるところに10,000本を超える四季桜が植栽されて…

11月30日(木)まで
12日
\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

【予約受付中】<苗木1本付>自宅でブルーベリーを育てよう!育て方勉強会&秋の苗木販売会


【ブルーベリーの育て方勉強会】 ブルーベリーの苗木1本付!プロから育て方のコツを…

2023年10月28日(土)・11月12日(日)
秋季市民茶会\r\n秋季市民茶会

豊田

秋季市民茶会


毎年恒例の秋季市民茶会。 初めての方でも気軽にお楽しみいただけるよう、「お客様…

14日
お香会

豊田

蔵カフェ Que Sera Sera「お香会」


100%天然のお香、沈香とは… 歴史、公開、効能などの話を聞きながら、本当に良い物を…

16日
イルミネーションストーリー in とよた\r\nイルミネーションストーリー in とよた\r\nイルミネーションストーリー in とよた\r\nイルミネーションストーリー in とよた2023\r\n\r\n

豊田

イルミネーションストーリー in とよた2023


イルミネーションストーリーinとよたは名鉄三河線「豊田市」駅前を中心に、無数の電…

2023年11月16日(木)~2024年1月8日(月・祝)
17日
ふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり

藤岡

【ライトアップ実施】ふじおか紅葉まつり


紅葉の彩り鮮やかな愛知県緑化センターをメイン会場に、湖面に映える紅葉で有名な下…

18日
\r\n

豊田

街中の星見会「まちぼし」


月や惑星など街中でも星って見えるの?明るく見つけやすい星や、月・惑星など、街中…

2023年11月18日(土)、12月16日(土)
2024年1月20日(土)、2月17日(土)
みその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校

豊田

『みその学校』みそ作り教室@桝塚味噌


今回からついに豊田クラスでも「麦みそ」が仕込めるようになりました!これで基本の3…

2023年10月21日(土)、11月18日(土)、12月16日(土)
ふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり

藤岡

【ライトアップ実施】ふじおか紅葉まつり


紅葉の彩り鮮やかな愛知県緑化センターをメイン会場に、湖面に映える紅葉で有名な下…

\r\n\r\n

豊田

勘八峡紅葉ウオーキング


豊田市民芸の森は、民芸館、民芸の森を含めた勘八峡一帯をひとつのエリアとしてとら…

2023年11月18日(土)
19日
第14回 お蔵寄席のご案内

豊田

蔵カフェ Que Sera Sera「第14回 お蔵寄席のご案内」


防犯に関する問題を楽しく伝える、エシカル落語で有名な落語家の立川平林さんによる…

ふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり\r\nふじおか紅葉まつり

藤岡

【ライトアップ実施】ふじおか紅葉まつり


紅葉の彩り鮮やかな愛知県緑化センターをメイン会場に、湖面に映える紅葉で有名な下…

23日
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

ラリーフェスタ㏌豊田スタジアム


ラリーの魅力や楽しさを伝えるため、スタジアム内特設ラリーコース(豊田スタジアムS…

11月24日(金)まで
25日
笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり

笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり


長年、笹戸温泉振興会の皆さんが整備を続けてきた笹戸公園の紅葉をみなさんに是非ご…

2023年11月25日(土)・26日(日)
※ 雨天決行
\r\n\r\n

旭高原元気村 きらめき一般観望会


旭高原元気村では4月~11月の土曜日や連休中日に「きらめき観望会」が開催されます1…

4月~11月の土曜日及び連休の中日
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

【申込受付中】熟睡プラ寝たリウム


この日のプラネタリウムは眠ってしまっても大丈夫! 満天の星に包まれて、日ごろの…

2023年11月25日(土)
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 豊田


誰でも手軽にエントリーできる参加型ラリーをコンセプトに国内ラリーの入門編として…

2023年11月25日(土)、11月26日(日)
マンリン書店\r\nマンリン書店

足助

蔵の中のクリスマス -蔵の中のあたたかなモノたち-


蔵の中は、クリスマスの楽しい本や小物、季節をあたたかく楽しめるアイテムが集まっ…

12月25日(月)まで
26日
笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり\r\n笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり

笹戸温泉じねんじょ・もみじまつり


長年、笹戸温泉振興会の皆さんが整備を続けてきた笹戸公園の紅葉をみなさんに是非ご…

2023年11月25日(土)・26日(日)
※ 雨天決行
\r\n\r\n

松平

王滝渓谷感謝祭


豊かな自然が多く残る松平の王滝渓谷で、「散策マルシェ」、「クリーン活動」「Walki…

2023年11月26(日)
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 豊田


誰でも手軽にエントリーできる参加型ラリーをコンセプトに国内ラリーの入門編として…

2023年11月25日(土)、11月26日(日)

冬イベント

イベント名 期間
12月 中旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
3日
ふじおかプレミアム\r\nふじおかプレミアム

藤岡

ふじおかプレミアム~クリスマスマルシェ~


売る人と買う人のふれあいを通して、楽しんでいただくイベントです。 日頃売ってい…

豊田

クリスマスマーケット in とよた 2023


今年は”Toyota Street Market”と同時開催!参合館前でクリスマス感あふれる雑貨やギ…

2023年12月3日(日)
6日
三州足助屋敷「食の学校」

足助

【事前申込制】三州足助屋敷「食の学校」


手間ひまをかけて作る楽しさ、美味しさを感じて学ぶ料理教室「食の学校」。 毎月テ…

2023年9月27日(水)、10月11日(水)・17日(火)、12月6日(水)・11日(月)
2024年1月15日(月)・16日(火)・17日(水)・21日(日)、2月2日(金)・6日(火)、3月1日(金)
8日
\r\n\r\n\r\n

豊田

ストロベリーパークみふね いちご狩り


高設ゆりかご栽培&全面床コンクリート張り!土汚れを気にせず楽しめるいちご狩り農…

2023年12月8日(金)~2024年6月上旬
9日
三州足助屋敷\r\n三州足助屋敷\r\n三州足助屋敷

足助

三州足助屋敷「暮らしの手作り講座」


手間暇かけるモノ作りの楽しさを学ぶ講座です。毎月テーマが変わり、色々なことに挑…

2023年9月9日(土)、12月9日(土)・16日(土)
2024年1月13日(土)・20日(土)、2月17日(土)、3月2日(土)・9月(土)
10日
豊田マラソン大会\r\n豊田マラソン大会\r\n豊田マラソン大会\r\n豊田マラソン大会\r\n豊田マラソン大会

豊田

第42回 豊田マラソン大会


豊田スタジアムとその周辺街を走る豊田マラソン大会。それぞれのレベルに応じて大会…

11日
三州足助屋敷「食の学校」

足助

【事前申込制】三州足助屋敷「食の学校」


手間ひまをかけて作る楽しさ、美味しさを感じて学ぶ料理教室「食の学校」。 毎月テ…

2023年9月27日(水)、10月11日(水)・17日(火)、12月6日(水)・11日(月)
2024年1月15日(月)・16日(火)・17日(水)・21日(日)、2月2日(金)・6日(火)、3月1日(金)
16日
\r\n

豊田

街中の星見会「まちぼし」


月や惑星など街中でも星って見えるの?明るく見つけやすい星や、月・惑星など、街中…

2023年11月18日(土)、12月16日(土)
2024年1月20日(土)、2月17日(土)
みその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校\r\nみその学校

豊田

『みその学校』みそ作り教室@桝塚味噌


今回からついに豊田クラスでも「麦みそ」が仕込めるようになりました!これで基本の3…

2023年10月21日(土)、11月18日(土)、12月16日(土)
三州足助屋敷\r\n三州足助屋敷\r\n三州足助屋敷

足助

三州足助屋敷「暮らしの手作り講座」


手間暇かけるモノ作りの楽しさを学ぶ講座です。毎月テーマが変わり、色々なことに挑…

2023年9月9日(土)、12月9日(土)・16日(土)
2024年1月13日(土)・20日(土)、2月17日(土)、3月2日(土)・9月(土)
\r\n

豊田

【クラウドファンディング実施中】とよた元気まつり


3回目の開催となる今年の「とよた元気まつり」は、さらにバージョンアップした内容を…

旭高原元気村 雪そりゲレンデ\r\n旭高原元気村 雪そりゲレンデ\r\n旭高原元気村 雪そりゲレンデ\r\n旭高原元気村 雪そりゲレンデ\r\n旭高原元気村 雪そりゲレンデ

【12/16オープン予定!】旭高原元気村 雪そりゲレンデ


人工造雪機により、近場で雪遊びが楽しめます。 スキー場の片隅にあるそり広場ではな…

2023年12月16日(土)~2024年3月31日(日)
呉洲陶彫像\r\n三彩鳥天使水注\r\n青瓷鱔血文桃注\r\n碧釉貼文扁壺\r\n三色打薬扁壺\r\n木彫面\r\n辰砂刷毛目扁壺\r\n拓本「此世このまゝ大調和」

豊田

豊田市民芸館開館40周年記念・河井寬次郎記念館開館50周年記念「河井寬次郎展 -寬次郎の魅力は何ですか-」


日本を代表する陶芸家・河井寬次郎(1890-1966)は、柳宗悦、濱田庄司とともに日用雑器…

3月10日(日)まで
17日

足助

足助マルシェ


地元の新鮮野菜や手作り雑貨など、足助マルシェにお店が大集合します!

2023年12月17日(日)

足助

【申込受付中】紙屋鈴木家スタディーズ第2弾「部分公開記念座談会~知られざる紙屋鈴木家を解き明かす~」


8月に主屋の公開をスタートした重要文化財「旧鈴木家住宅」。 建物の痕跡などの調査…

23日
\r\n\r\n

豊田

来て!見て!買って! 年末大売出し 卸売市場一般開放!


師走の卸売市場を市民の方に開放します。普段はプロが仕入れをしているところで通常…

プラネタリウムコンサート「Starlight Garden」 チラシ\r\nとよた科学体験館 プラネタリウム

豊田

【申込受付中】プラネタリウムコンサート「Starlight Garden」


プラネタリウムがコンサート会場に! 満天の星空のもと、風・Woodwind(木管楽器)を…

2023年12月23日(土)
26日
\r\n

豊田

TANGATA -ONLY "TANGO" CONCERT-


名古屋芸術大学の卒業生で、非常勤講師を務める橘川宗明さんが単語にフォーカスした…

1月 上旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
中旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
下旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
1日
蚕霊神社の祭礼\r\n蚕霊神社の祭礼\r\n蚕霊神社の祭礼

小原

蚕霊神社の祭礼


蚕霊(こだま)神社は、愛知高原国定公園内、蚕霊山(海抜433メートル)の頂上にあり…

【元旦祭】2023年1月1日(日)【節分(豆まき)】2023年2月3日(金)
【春例大祭】2023年4月21日(金)【秋例大祭】2023年10月21日(土)
7日
足助八幡宮七草粥

足助

足助八幡宮七草粥


1年間の無病息災を願い、七草粥の炊き出しが行われます。 七草粥の風習は中国より伝…

\r\n

豊田

民芸の森 森の本多コレクション展「陶磁のこま犬とその周辺」


古陶磁研究家・本多静雄氏のコレクションのうち、今回は当時のこま犬と関連資料を展…

6月18日(日)まで
8日
\r\n\r\n\r\n

豊田

ジャパンラグビーリーグワン 2022-23【1月8日(日)トヨタヴェルブリッツ VS リコーブラックラムズ東京】


ファンクラブに登録すると、チケット先行販売・割引や会員限定オリジナルグッズのプ…

28日 2023年1月28日(土)
チラシ 表\r\nチラシ 裏

豊田

シーホース三河×ツーリズムとよた コラボ企画「いこまいる とよた」を活用した来場者プレゼントキャンペーン


一般社団法人ツーリズムとよたは、シーホース三河と連携し「来場者プレゼントキャン…

【対象試合】
2022年10月15日(土)・16日(日)、11月19日(土)・20日(日)
2023年1月28日(土)・29日(日)
29日
\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

2023年1月29日(日)【スカイホール豊田】シーホース三河 ホームゲーム


ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)加盟のプロバスケッ…

2023年1月29日(日)
チラシ 表\r\nチラシ 裏

豊田

シーホース三河×ツーリズムとよた コラボ企画「いこまいる とよた」を活用した来場者プレゼントキャンペーン


一般社団法人ツーリズムとよたは、シーホース三河と連携し「来場者プレゼントキャン…

【対象試合】
2022年10月15日(土)・16日(日)、11月19日(土)・20日(日)
2023年1月28日(土)・29日(日)
みんなでつくる博物館

豊田

第3回 みんなでつくる博物館


2024年、豊田市美術館のとなりに「(仮称)豊田市博物館」がオープンします。新しい博…

2月 上旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
中旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
面ノ木原生林の樹氷

稲武

面ノ木原生林の樹氷


天竜奥三河国定公園の特別保護地区に指定され、樹齢300年を越えるブナの原生林です。…

12月中旬以降~2月頃
下旬
湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑\r\n湧水広場の氷瀑

稲武

湧水広場の氷瀑


大井平公園付近(六郎木)にある湧水広場に、稲武町在住の水道屋さん(松井さん一家)…

1月上旬~2月下旬
3日
蚕霊神社の祭礼\r\n蚕霊神社の祭礼\r\n蚕霊神社の祭礼

小原

蚕霊神社の祭礼


蚕霊(こだま)神社は、愛知高原国定公園内、蚕霊山(海抜433メートル)の頂上にあり…

【元旦祭】2023年1月1日(日)【節分(豆まき)】2023年2月3日(金)
【春例大祭】2023年4月21日(金)【秋例大祭】2023年10月21日(土)
4日
\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

雪み街道いなぶ ~魅・美・見・味~


今年で12回目を迎える稲武地区ならではの冬のイベント『雪み街道いなぶ』。 雪で作…

\r\n\r\n\r\n\r\n

稲武

いなぶ旧暦のひな祭り


アスリートや各家庭の守り雛、福よせ雛、土雛、御殿雛など、様々なお雛様が、いなぶ…

4月3日(月)まで
\r\n\r\n

豊田

企画展「ひいなの春~旧松本家長屋門のひなまつり~」


市有形文化財に指定されている「旧松本家長屋門」にて、市民から寄贈された内裏びな…

2023年2月4日(土)~3月5日(日)期間中の土日
稲武どんぐり工房 ひな祭り\r\n稲武どんぐり工房 ひな祭り\r\n稲武どんぐり工房 ひな祭り\r\n稲武どんぐり工房 ひな祭り

稲武

2023稲武どんぐり工房 ひな祭り


各家庭で役目を終えたお雛様たちに再び活躍の場を作ろうと始まった「福よせ雛プロジ…

4月3日(月)まで
11日
FUNNY BONE 祝日フリーゾーン開催

豊田

FUNNY BONE 祝日フリーゾーン開催


2・3月の祝日もフリーゾーンを開催します。 レギュラー①②③+タントラを自由に使えま…

\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

足助

中馬のおひなさん in 足助


足助の古い町並みに並ぶ民家や商家に古くから伝わるおひなさんや土びな(土人形)を玄…

3月12日(日)まで
23日
FUNNY BONE 祝日フリーゾーン開催

豊田

FUNNY BONE 祝日フリーゾーン開催


2・3月の祝日もフリーゾーンを開催します。 レギュラー①②③+タントラを自由に使えま…

25日
\r\n\r\n

豊田

【予約受付中!】そばを体感しよう!〜そば打ち体験会〜


混ぜる/こねる/伸ばす/たたむ/切る/茹でるの全行程を、家族でワイワイ楽しみませんか…

\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n\r\n

豊田

2月25日(土)【豊田スタジアム】名古屋グランパス ホームゲーム


日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟のプロサッカークラブ「名古屋グランパス」。…

豊田市美術館\r\n豊田市美術館\r\n豊田市美術館\r\n豊田市美術館\r\n豊田市美術館\r\n豊田市美術館

豊田

愛知県美術館・豊田市美術館 同時期開催コレクション展 「徳冨満──テーブルの上の宇宙」


愛知県名古屋市に生まれた徳冨満(1966–2001)は、知覚と認識のあいだのちょっとしたズ…

5月21日(日)まで
\r\n\r\n\r\n

豊田

豊田市美術館 展覧会「ねこのほそ道」


決して飼いならされることなく、野生を保ったまま人間とともに暮らすねこ。なにかの…

5月21日(日)まで
26日
\r\n\r\n

豊田

東海シクロクロス2022-2023 最終戦


シクロクロスは競技として、雪や冬の雨の中でも走るという非常にシリアスな面も持ち…

  • いこまいるとよた